• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2006年08月23日 イイね!

懐かしい歌♪

懐かしい歌♪いや~~、、暑いですな~。

今日はいい天気でしたね。
なんでこれが休みに来ないのかと悔しいぐらい・・・・

ってわけで、会社帰りに思わず撮影してみました。(^_^;)
周囲からはかなり怪しい目で見られていたであろう。。。。



さてさて。

今週に入って、通勤途中に何故か昔のMDを引っ張り出して聞いています。。(^-^)

高専4年の頃(当時18歳)にポータブルMDを買ってからというもの、それまで使っていた
カセットテープからイッキにチェンジ!!(^o^)
それ以来、「My Favorites Selection Vol.XX」っていう名前で(XXには連番で数字が入る)
だいたい2ヶ月~3ヶ月ぐらいの間隔で、その時々に耳に触れた歌ばかりを入れた
オリジナルのMDをずっと作り続けています。

最近はラベルを貼らないこともあるので番号がちょっと曖昧ですが、たぶん既にVol.30を
超えているかと思います。(^_^)
その期間内ですぐ飽きてしまって後世(?)に残っていない歌や、ずいぶん長い間ハマっていて
3枚ぐらいずっと入ってる歌とかもあったりして・・・通して聞いてみると我ながら
なかなかおもしろいものです。。(^^;


今日は、98年の春~夏あたりに聞いていた「Vol.3」をBGMに。
収録曲はこんな感じ・・・・・

SOUL LOVE / GLAY
Dive To Blue / L'Arc-en-Ciel
Heart / 福山雅治
好きなら好きっ! / 遠藤久美子
Face The Change / Every Little Thing
Love Again / globe
未来はコンピューターネットワークの中へ / YURIMARI



懐かしい~。。(>_<)


しかし、globeの「Love Again」を聞いてると・・・・

♪アホだなぁ~(の´ⅴ`の)

なんて軟式グローブが出てくるのはぼくだけじゃないだろな~と思ったり。。(笑)

分からない人には全然分からないネタで申し訳ないです。。(^_^;)
Posted at 2006/08/23 21:29:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年07月24日 イイね!

とうとうあの名曲が。

週初めなのに今日はえらくハードでした。

ひさびさに定時時間中殆どバタバタ。その後も9時すぎぐらいまで残業していました。
しかも、夕方ごろからなんだか熱っぽくて頭痛がしているんですが。。

明日会社行けれるかな・・・( ̄□ ̄;)


ところで、先日出張に行った時にFMで流れていて「おや?」と思ったんですが、
とうとうあの名曲(?)がカバーされるようですね。

ロックウェル「夏の日の1993」カバー

カバーバージョンを歌ってるRockwellのオフィシャルサイトで試聴してみましたが、
原曲のどことなく爽やかな感じがきちんと継承されていてイイ感じですね。
しかも、歌詞の「1993(Nineteen Ninety-Three)」が「2006(Twenty Oh-Six)」にちゃんと変わっています。(^^


そういえば、この歌が流行ってたのは確か中3の夏休み。
ユーミンの「Hello, My Friend」とかも流行ってたなぁ。

「この夏休みが終わったら高校受験に向かって本腰入れなきゃいけないのか・・・」
と、休みが終わりに近づくに連れ毎日すっごく憂鬱な気分だったのを思い出します。(^_^;)
Posted at 2006/07/24 23:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年07月23日 イイね!

トンネルを使ったカラオケ練習法?!

これを見ているカラオケ好きな方に ( ゚д゚)ノハイ!質問!

普段、どこでどうやって練習していますか?


ぼくの場合は、殆どがクルマに乗ってる時です。
ミラーで後のクルマを見たり、すれ違ったクルマを見てると、結構顔しかめて熱唱している人が多いもんです。。(^_^;)

「ああ、ぼくもああいう具合に見られているんだろうな・・」

とか思いますが、見られているというのもそれはそれでまた良いもので。。(大謎)


この場合、もちろんお気に入りのCDやMDなどをかけながら歌ってもいいのですが
BGMをラジオにしていると、新旧洋邦問わずいろんな曲が流れるのでレパートリーを増やしたり
「この歌歌えそうだな!」などと再確認するのに最適です。(特にFMが良いですね ^^;)

金曜も出張の時に運転しながら殆ど歌っていましたが・・・

トンネル、特に山間部や短いものではラジオ放送が再送信されていないことがあります。
こういうトンネルに入るとラジオ放送が聞こえなくて不快な思いをすることがありますが
逆にこれをリズム感を捉える練習に応用すると、ある意味非常に楽しみになります。(^^

練習と言っても決して大層なことではなく、

トンネルに入って放送が聞こえなくなってもそのまま歌い続けるだけです。
そして、トンネルの出口にさしかかると再び歌が聞こえて来るわけですが、
ここで自分が歌っているメロディと流れているラジオから流れるメロディがきちんと一致すれば、
リズムが正確であることを確認出来ます。
ぼくも最初のうちはなかなか合いませんでしたが、これを繰り返していると、
だんだん合うようになりました。(^_^)
おかげさまで今や「リズム感抜群」と絶賛されるまでに!!(大嘘)


でも、確かプロの歌手でもこうやって練習している人がいるという話をどこかで聞いたことがありますよ~。。
Posted at 2006/07/23 02:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年06月15日 イイね!

今さら、とか言わないで!!

今日会社帰り、なにかMDないかな~と思ってクルマに積んでいるMD入れの中をガサゴソやってて
なんとなく「これだ!」と思ってガシッと掴んだのは・・・


パフィーのベストでした。(^_^;)


世間的には今さら感ありまくりだと思いますが、ぼくは今でも案外好きなんですよ。

全体的にはユルい雰囲気なんだけど、意外にも(?)詞がそれなりにメッセージ性が
ある歌もあったりするし、何よりも軽い気持ちで楽しんで聴けるのがいいですなね~。
「渚にまつわるエトセトラ」のカニ食べに行く所(笑)はついつい歌いながら
手が前に出ちゃったりとかします(笑)

でも「アジアの純真」がヒットし始めた頃は、自分の中で「邦楽失望時代」を迎えていて
洋楽曲ばっかりを聴いてたので、ぜんぜんその存在を知らなくて「誰それ?」って言って
「えー?知らないの?!」なんてバカにされたりしてました。(^_^;)
(そういえばこの頃にマット・ビアンコの音楽にも出会った。)


3年ぐらい前に久世町(現・真庭市)であったパフィーの野外ライブに行った時も
改めて好きだということがわかって、足腰がガクガクになるほどノリノリでした(爆)
一緒に行った後輩はそんなぼくを見てちょっとヒイていましたが(^_^;)
関連情報URL : http://puffy.hit-r.com/
Posted at 2006/06/16 00:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年05月25日 イイね!

眠くてしょうがない

眠くてしょうがない今日は、忙しさがようやく一段落したので早く帰れました。
明日もこのペースを維持したい。。


連日の疲労困憊&睡眠不足で、もう眠くて眠くてしょうがないです。

帰りに「SHIFT second NISSAN CM TRACKS」を買ったけど、聴くのは明日ですな。。。

日曜のレポもぜんぜん書けんし・・・・(-_-;)
Posted at 2006/05/25 22:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation