• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2006年08月30日 イイね!

Radio BIRD / FM鳥取

Radio BIRD / FM鳥取鳥取県初のコミュニティFM局である「FM鳥取(愛称:Radio BIRD)」が25日に開局したそうです!!

2ヶ月ぐらい前に予備免許の申請を出していたことは知っていたのですが、
しばらく音沙汰がなかったのですっかり忘れてしまっていました。
まさか今月初旬に予備免許が降りていて、このオフの時にも試験電波が流れていたとは・・・・
今となってはこの試験放送を聞き逃してしまったのが非常に残念なわけですが。。。(-_-;)

んで、昨晩ふと思い出してチェックすると、なんと既に開局をしていると。。
というわけで、今朝からどうにも気になってしまって・・・・

仕事終了後、国道を鳥取方面へ!!(爆)


県境の黒尾峠を越えて鳥取県側に入れば受信出来るだろうと思い、とりあえずトンネルを抜けて
チューナーの周波数を82.5MHzにセット。
トンネルを抜けてカーブを2つほど曲ったあたり、鳥取市方向に開けて見通しが良くなる
ところまで来ると・・・かすかに聞こえて来ました!!\(^o^)/
所々電波が強くなってクリアに受信出来る時もありますが、やはり受信状態がイマイチ安定しません。。

ということで、より良い受信状態を求めて・・・・・・

そのまま鳥取市街へ(激爆)


夕方以降はずっとJ-WAVEの再送信なので、自社番組はおろかジングルすら聞けませんでしたが、
鳥取市に新たに誕生したFM局ってことで、とっても新鮮な感じがしました。



で・・・・

せっかく鳥取市街まで来たので、久しぶりにココに行ってご飯を食べてきました。。(^_^;)
以前水曜は定休日だった印象があったので諦め半分で行ってみましたが無事に開いててよかったです。



銀鮭塩焼定食 ¥1103也!!
ひさびさに行ったけど超うまかった~~(TдT)

原油高の影響で魚も値上がりしているのだそうで・・・
残念なことに微妙に値段がアップしていました。。。でもあのボリュームでこの値段は激安!


そして、またもや折角なので・・・

ついでに賀露の海水浴場まで足を伸ばして、夜の海を見て癒されて帰って来ました。。(^-^)


というか、今晩は涼しかったので殆どA/Cオフで走れたので気持ち良かったです。

黒尾峠の頂上付近はこんな気温でした。。(^_^;)





本当にいい気分転換になりました♪


ちなみに、今日いつもより余分に走った距離は・・約100キロ(苦笑)


こんなことをしているからどんどん走行距離が。。。orz




なお、、、肝心の受信状態ですが。。

黒尾峠を下り切ってしまうと、当然ながら殆ど受信出来ない状態が延々と続きます。
しかし、送信アンテナに指向性があるためか、ところどころ強力に受信出来る場所もありました。
それに、谷を通じて市内方向から電波が届きやすいためか、旧用瀬町に入ったあたりから
普通にずっと受信出来る状態でした。

しかし、鳥取市全域をエリアに入れることを考えるなら・・・
FMくらしきみたいに、用瀬と船岡あたりに中継局が欲しい気がします。。。
関連情報URL : http://www.radiobird.net/
Posted at 2006/08/31 00:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年08月12日 イイね!

夏休み2日目!今日はカルディナで。

夏休み2日目!今日はカルディナで。今日は夜まで空いていたので、実家に顔を出して来ました。

手土産に、鏡野の「夢広場」で清水白桃を買って。。。


ご飯食べずに行ったので、まずは実家で昼食。
その後、うちの母親と親戚の伯母さんを乗せて買い物に行くことに。
父親が仕事で出ていたので、久々にカルディナを借りて行きました。(^_^)
決して、先日この方

「最近カルディナネタがねえなあ~」

と言われたからではありませんので念のため。(笑)

んで行った先は・・・・・

先程の「夢広場」!(爆)

青空市場に、墓に供える花とかを買いに行きました。(^_^;)

しかも途中のR181で、偶然にもこの方が後ろをしばらく走っていました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
まぁ、当然のことながらぼくには全く気づいていませんでしたが・・・。(^_^;)


「夢広場」で買い物を済ませたあとは、ちょっとドライブってことで定番の奥津湖へ。

夕立で雨が降っていましたが、初めてとなる「みずの郷 奥津湖」へ。
中でお土産物を見たり、喫茶コーナーで一休みしたりしてしばらくくつろぎました。
意外と中が広くてあれこれやっていたのにビックリでした。

その後は、湖岸をグルリ。
途中、堰堤の中の見学室や先日写真を撮影した堰堤下を案内してあげたら
二人とも「すごい!すごい!」と大喜びでした。よかったです。(^_^)

その後実家に戻って、また津山へと帰って来ました。


最後に、ひさびさに乗ってみたカルディナのインプレを少し。。

もうすぐ納車1年ですが、今日現在の走行距離は8300km弱といったところ。

やはり、ATが頭良くてソツがない感じは本当に最高です。
しかも、少し乱雑な走りをしてもアゴを出さないと言うか、うまいことまとめてあります。
そして、FFで車重も軽いのでよく走ります。
乗り心地も相変わらず比較的固めですが、やはり角が丸い感じでぜんぜんドタバタ感もありません。

しかし、ATの変速ショックが殆ど感じられず、スピード感もイマイチないので、
気がつくとえらい速度が出ていたり・・・
やはりどうも操ってる感が希薄で、運転手としては退屈な気がしてしまいますね。
あとは、5ナンバー枠と比べて全幅が広いぶんのデメリットは少なからずありますね。
狭い実家の車庫での取り回しにはちょっとだけ苦労しました。
それにAピラーが比較的寝ているので、窓を開けて顔を出そうとすると「ゴチン!」と
何度もAピラーで頭を打ってしまいました。(^_^;)



まあ、そんなわけで・・・・・

Myブルに戻って走り出せば

「あ~、やっぱコレだわ!!(〃▽〃)キャー♪」

となったのはもう言うまでもありません。
Posted at 2006/08/13 00:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年07月29日 イイね!

夏の棚田をドライブ☆

夏の棚田をドライブ☆夕方まで時間があったので少しドライブ。。

最近ぜんぜん行ってなかった、久米南町と美咲町(旧中央町)の棚田地区あたりをぐるぐると巡って来ました。

R53で誕生寺まで下って、そこから町道で境へ。
r373で塀和に出て、町道で谷を下り、最終的にr341で休乢へ。
そこからR429には乗らずそのままr341を北上して林道幻住寺線→r157→R181と帰って来ました。


なにせ天気が良くて、超最高!!

棚田地区は道が細くて険道も多く、独特の雰囲気が有って好きですね~。


なかにはこんなところも・・・・(゚Д゚;∬アワワ・・・
Posted at 2006/07/29 18:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年07月16日 イイね!

みんカラ♪翌日のできごと

みんカラ♪翌日のできごとオフ解散後、完全に夜が明けてしまいしました。
さらにこの方から「みんカラ後翌日(っつーか当日)休みのメンバーはK-MAXへ!」との
司令があったので、福田公園に場所を移動して、クルマの中で眠りこけること約2時間。。
途中直射日光がキツ過ぎて断続的に目が覚めましたが、

暑さ≦眠気

とりあえずそんな状態でした。。。
昔は朝まで遊んでも割と平気だったのに・・・寄る年波には勝てませんな。。(-_-;)

起きてから、前日からはしゃいで汗だくだったのと目覚ましをするために近くの温泉施設へ。
かなり(*´Д`)スキーリサパーリしましたが・・・2200円って、、入場料高過ぎ!!
入ってびっくりしました。orz

そんでもってサッパリして気分爽快だったのと、まだ少し時間が早かったのとで
ちょっぴりドライブ♪

浅口市寄島の海辺まで行って来ました。(^-^)



戻って、目的地のK-MAX SPEEDへ。

パワーチェックキャンペーン初日ってことで大変賑わっておりました。
みんな自分とは比較にならない測定値が出てて(;^_^A アセアセ・・・

ピコピコ職人さん量産型ザコさんの仕事ぶりを眺めつつ誰か来ないかな~と待っていました。

「測れるよ~」とゆう悪魔の囁きにかなり心揺らぎつつも・・・・
今回は見送ることにしました。
実は現金の手持ちが少なかったのはナイショ(笑)
んで誰も来る気配がないので・・・とりあえずメシを食いに行きました。


何を食べようとあちこちウロウロした挙げ句、近くのすき家へ・・(笑

そんでもってメシ食べたら一気に眠気としんどさが再来。。orz
結局、お店には戻らずそのまま退散することにしました。

帰り道はルート選択に迷った揚げ句、笹沖街道からR2BP→R180岡山西BPでr162に出て
北長瀬跨線橋を越えて岡山西署の横を抜けてR180→R53と帰りました。
岡山ICのあたりで「空がヤバいなぁ・・・」と思っていたら、突如猛烈な夕立が!!
洗車機に入った時ぐらい前が見えない状態になりました( ̄□ ̄;)

その後はキモチヨク晴れましたが、終始堪え切れないほどの眠気に襲われて大変でした。。
今回は、R2BP沿い妹尾のコンビニで30分、R53沿い野々口のコンビニ駐車場で40分、
福渡のコンビニで30分、とにかく寝まくりながら帰りました。

それでもところどころ飛んでる意識・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


向こうを出た時は2時前ぐらいだったのに、津山に帰ったら5時を回っていました。(笑
Posted at 2006/07/17 11:54:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年07月14日 イイね!

4回目の納車記念日♪

4回目の納車記念日♪昨日も書いた通り、今日は4回目となる納車記念日でした。

この4年間で刻んだ距離は133500キロ。
このペースだと、来年の今ごろには確実に20万キロ到達してますね・・・(苦笑)



その今日は、予告通りMyブルに誕生日プレゼントをあげるためお出かけして来ました。(^_^)
その誕生日プレゼントとは・・・・・

アルミホイールコーティング!!


お友達のふぃむきちさんのところで超格安でやってもらえるとの情報を聞きつけて、
県境を越えて会いに行って来ました(笑)

ついたら、店内で商談っぽい雰囲気を匂わせつつ、みんカラ談義・・(^_^;)
初めて行く店、初めて会う人なのに、ぜんぜん初めてな気がしない・・(笑)
これもみんカラのおかげですね。

施工には多少時間がかかるとのことなので、クルマを預けてその間代車を貸してもらって
ふらりとお出掛けをして来ました。

代車は、DOHCになった新型インプレッサの1.5R(AT)を貸して頂きました!




内装もスポーティーにまとめられています。




走り出してまず感じたのは、ボディやブレーキにかなりシッカリ感があるなという印象。
アシは割と固めだと思いますが、突き上げの「角が丸い」感じで、荒れた路面でも
全くドタバタする素振りも見せず軽やかに駆け抜けて行きます。
コーナリングも、噂通りノーズがひらりと軽く向きを換える感じでとても気持ち良かったです。

ただ、如何せんエンジンのパンチの無さには不満が・・・。(-_-;)

アクセルを踏めばスルリと回るんですが、あまりトルク感が無くて回しても前に行かない感じ。。
それに、電スロのクセかA/Cの制御の関係かよくわかりませんが、発進加速時に
なんだか常にトルコンが滑っているような、ATがギクシャクしてる感じがありました。

あとは、個人的にこのATシフトゲートがチョット・・・



Dレンジで走行中にエンブレを効かせようとD→3と落として、今度ふたたびDに戻そうとすると
勢い余ってNに入れてしまいそうな気がします。それに、3→2が落としにくいです。
D→3は横方向、3→2は縦方向、2→1を横方向のスライドにして欲しかった。。。

・・・と、なんだかダメ出しばかりしてますが(^_^;)
全体的に見ればよくできたクルマだな~と感動していました。
先代みたいに、2リッターか1.8ぐらいのNAがあればよいかも。


R9を走って、赤碕の道の駅や、その下の海沿いの道などを走ってみました。
今日は本当に天気が良くて、すっかり夏空でした。

そうこうしていると、1時間ほどで作業が終わったと連絡が。

もっとかかるかもと聞いていたので(^_^;)・・・本当はもう少し遠くまで行ってこのクルマを
もっと堪能しようかと思っていたのですが、やはり自分のクルマが一番!ってことで店へと戻りました。

んで、出来上がったホイールを見ると・・・・

ピカピカだっ☆(●⌒∇⌒●) わーい

すごく光沢があってピカピカ輝いていました。(*^^*)ポッ
しかも、汚れがついても水洗いするだけで簡単に落ちるとのこと!

これで1万円でお釣りがくるなんて・・・・マジ感動です!(TдT)ウルウル


クルマを受け取りふぃむきちさんとお別れして、そのままR9を西に走って
米子市内で昼メシにして、その後は市内のABやらアップガレージやらをウロウロとしました。
そこでもう一つの誕生日プレゼントを購入♪



別にスモークが入ってるわけじゃないんですが、先日車検のとき借りたキャロルがこれをつけていて
「明るくて見やすいな~。いいな~。」と思ったのが発端です。
夕暮れの時などは見やすくなってイイ感じです。(^_^)


帰りは、R181→R482で蒜山を経由して津山へ帰還。
このオフのための集合場所の下見をして来ました。



心配された会社からの電話もなく・・・(汗)

本当に楽しい一日でした♪♪


みんなが仕事してる時に休むのって背徳感?があって妙にいいよね(^_^;)

Posted at 2006/07/14 21:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation