• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2005年12月17日 イイね!

忘年会・第2弾開催!

既に昨日のことだけど今ごろ・・・。(-_-;)

今夜は、みんカラとは別のお友達さんが主催するMixi絡みの忘年会に参加。
会場は、うちから歩いてでも行けるぐらいの場所にある、鉄板焼きのお店「よこ丁」。
参加者は総勢で、えーと。。。だいたい10人ぐらいでした。(ぜんぜんカウント出来てません)
これだけ初対面な人が多いオフ会はちょっと久しぶりだったので、最初は軽く緊張してました。(^^ゞ


しかし、世間は狭いもんですねぇ。。(っていうか、津山が狭い?)

同級生のお姉さんがいたり(これが一番ビックリ)、
高専のときの先輩がいたり(合うのは久しぶりでした)、
今住んでるアパートの不動産屋さん関係の人がいたり(管理不行き届きな点の苦情を少し・・)、
同い年な超近所の学校の先生がいたり・・・。


19時から始まって、結局23時ぐらいまでワイワイやってました。
さらにその後2次会でカラオケに・・・。鼻声でしたが頑張って歌っときました。(^-^)

途中から誰かの知り合いの外人の女性が乱入したりして、
ただでさえ狭い部屋はもう人口密度が大変なことになって室温も大変なことに。
でも、一部の人は汗だくになりながら、歌って踊ってました。(^_^;)
ぼくを含む数人は途中から睡魔に襲われはじめ、部屋が暑かったせいもあって、
夜風に当たりに行ったら・・・

吹雪いてました。(爆)


しかしそれでも全く終わる気配もなく・・・・どんどん、延長延長。
結局終わったのは、なんと閉店間際の4時ちょっと前。
ここ最近稀に見るぐらいハードな宴でした。。(=_=;)



余談。翌日に友人から電話が掛かって来てこのことを話したら
「・・・おまえら、バカだろ。」って普通に言われました。orz


Posted at 2005/12/18 17:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月17日 イイね!

Y12・新型ウィングロードを試乗してきた

Y12・新型ウィングロードを試乗してきた今日ふと思い立って、ひさびさに近所の青舞台へ。
新型ウィングロード(Y12型)の試乗に行ってみました。

今回試乗したのは、展示車の18RXエアロ・ニスモエアロ仕様。
1.8Lの最上級グレードに、NISMOのエアロ+アルミが装着されているバージョンでした。
ちなみに、タイヤはポテンザを履いていました。(^^;

○これはいい!
・少し固めのアシ。でも、乗り心地は相当いい部類に入ると思う。
・リアのラゲッジ部分から、レバー操作で、後席だけでなく助手席まで倒せる。
・ニスモ仕様のエアロを付けると非常にカッチョイイ。特にリアの「でかっ羽」はイイです!

○ここがダメ
・インパネ関係が他車流用見え見えで、このクルマなりの個性がない。
・ステアリングアンダートレイ(ステアリング下の小物入れ)がない。
・センターコンソールボックスが一段構成で深過ぎる。
・カップホルダーにフタが欲しい。
・ATのシフトロック解除ボタンが非常に押しにくい。
・車重の重いワゴンなのに、リアのブレーキが全車ドラム。ガッカリ。
・e・4WDとの組み合わせが従来通り普通の4速電制AT(E-ATx)。ガッカリ。
・同じく、4WDだと1.5Lしか選べない。ガッカリ。
・電子制御スロットルにクセがあり過ぎる。
 チョロっと踏んだだけではぜんぜん出ないし、踏み足すといきなりドバッと出るので非常にギクシャク。
・同じく、CVTのフィーリングもイマイチ。ティーダではうまいなぁと思ったのに・・。
・低速でザラついた路面を走ると、微振動が車内に容赦なく伝わる。タイヤのせいかな?


まぁ、気にしなきゃ困らない部分ではあるのかもしれないけど・・・。
個人的には、圧倒的にペケを付けたい部分のほうが多かったです。
まぁ、ベンチマークとして考えたのが父親のカルディナだからとゆう説もあるけど・・・。(-_-;)


ウィングロードというクルマは、もともとサニーのステーションワゴンだった
サニー・カリフォルニアがMCでカリフォルニア・ウィングロードとなり、
その後独立した車名になったもの。
(U11ブルーバードADワゴンから、アベニールと共に派生したADバンもサニー・カリフォルニアの兄弟車でした)

だから、サニーの後継であるティーダと同じBプラットフォームを採用することは当然の流れ。
でも、エンジン・ミッション・ブレーキ・駆動方式のラインナップが他のBプラ車種と
全く同じというのは、本当に如何なものか・・・。
確かに堅実ではあると思うけど、なんだかエンジニアの気合いが全く感じられない・・・。
ゴーン体制になって面白みがなくなってしまったなぁ・・・日産って会社は。

e・4WDがたった50kgの重量増とはいえ、走りを考えたら絶対1.8Lでしょ。
重くて燃費が悪い4WDだからこそ、ギア比を効率良く制御出来るCVTの出番なんじゃないの?
よく「価格が高くなるのでラインナップしない」という話も聞くけど、本当に欲しいものには
ちゃんとお金を出すよって人は案外多いはずですよ。

我が家は代々日産だったんだけど、こんなんだったら他車に乗り換えざるを得ないよね・・・。

なんて話をディーラーの営業のお姉さんと延々としてきました。(笑)
12月21日に発売される新型ブルーバード・シルフィのプレカタログもついでに貰って来ましたよ。(^^


Posted at 2005/12/17 18:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2005年12月17日 イイね!

日刊 Kouki

日刊あなた」。
この方この方がやっていたので。

して、結果は・・・・

--------
交通安全キャンペーン
Koukiは昨日、交通安全キャンペーンの一環として一日警察署長を体験した。
ドライブが好きで自分でもよく運転するというKoukiは、安全運転しないと
撃っちゃうぞと言いながら拳銃を器用に指で回し、記者の一人に向かって引き金を引いた。
もちろん弾は入っていなかったのだが、銃を向けられた記者はKoukiお得意の
きついジョークに馴れていなかったらしく、真っ青になっていた。
Koukiは「ごめんなさい。弾を入れるの忘れてた」と冗談を続けた。
その後、Koukiは安全運転の重要さについて説き、自分の免許はもちろん
ゴールドカードですと言って免許証を記者団に見せた。
しかし、免許証の生年月日欄にはマジックで「死ぬまで18」と書かれていた。
このようなお茶目過ぎるKoukiも車は安全運転だという。


Koukiが告白本を発売!
Koukiがこれまでの人生を赤裸々に語った本、「不死鳥」が今日発売された。
生い立ちから現在まで、そして気になるあの人との破局に関しても、これ以上ないほど
詳しく描写されている。Koukiは、「この本を読んでくれた人が、共感してくれて、
前向きに考えられるようになってくれたら嬉しいです。」と、記者会見で語った。
記者から「あの人にも読んでもらいたいですか?」と質問されると、急に目を見開き、
「イエス!」となぜか英語で答えた。どうやら眠れる獅子を起こしてしまったようだ。
さらには月100万円の借金を返していることも判明し、涙を誘った。
ちなみに、今この「不死鳥」購入した人には、もれなくKoukiオリジナルストラップが付いてくる。


好感度調査、1位はKouki
今日公開された好感度調査ランキングで、去年に続きKoukiがぶっちぎりの1位を獲得した。
子供からお年寄りまで、まんべんなく票を集めた結果だという。いくつかコメントを紹介しよう。
「Kouki大好き!」(4歳、女子)、
「Koukiは見ていてとても好感が持てる、最高さ」(36歳、会社員)、
「夕飯はまだかのぉ…。へ?、さっき食べたでしょって?そうだったかのぉ…。」(98歳、無職)。
どれも納得のいく意見ばかりである。この結果について聞かれたKoukiは、
「とても嬉しいです。これに甘えることなく、初心を忘れず頑張ります。」と、
横綱にでも昇進したかのような口調で語ったという。
--------


そう、安全運転でね・・・。

Posted at 2005/12/17 11:46:13 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2005年12月17日 イイね!

おはよう~。こりゃあ積もるな・・・(+_+;)

おはよう~。こりゃあ積もるな・・・(+_+;)おはようございます。
昨日(というか今朝未明か)遅くまで起きていたので、今やっと起床。。。

外は既にバーッと雪が降っております。こりゃあ確実に積もるな・・・。
積もったら困るはずなんだけど、雪が積もるとなぜか妙にワクワクしてしまいます(^_^;)


今日の予定は、昼から散髪に行って、夜はみんカラ関係じゃない忘年会オフ。
会場はうちの近所なので・・・最悪歩いてでも行けるかな、と。(笑)

んで今は、RSKじゃなくてあえてBS-iで「王様のブランチ」見てます。(笑)
BSデジタルだとニュースや気象情報とかメインの番組以外にいろいろ見えて楽しいです。
これだけ雪が降っててもBSはちゃんと映ってますね。


今日もよろしくですー♪(^-^)


Posted at 2005/12/17 10:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはよう | 日記
2005年12月17日 イイね!

岡山県人チェック

なんだか眠くないなあ・・と思ってネットを見てたら、「岡山県人チェック」なるものを発見。(^-^;)

この中でおもしろいなあと思ったのは・・・


●晴れの国をキャッチフレーズにしているが、実は日本で一番晴れの日が多いのは東信濃地方だ
 という事実には目を伏せている。

○これ、全然知りませんでした。orz

●岡山コンベンションセンターの名称が「ママカリフォーラム」というのは、けっこう恥ずかしい。
○そんなに名産品の名前を付けたいのかよ、と思います。

●香川県には親近感を感じているが、隣の広島県は遠い存在である。
○広島県民の方には悪いが・・・テレビも同一エリアだし、ついつい。。。

●キャバクラの宣伝カーの音がうるさい。
○最近はちょっと数が減ったかな?とも思いますが。

●新規オープンしたキャバクラが歌舞伎町、銀座などのネーミングで悲しくなる。
○そんなにまで東京に憧れる理由が全くわかりません。

●ロッツビルのことをいまだにフィッツと言ってしまう。
○フィッツの頃はよく行ったけど、ロッツになってからイマイチ足が向かない・・(苦笑)

●牛乳といえば、オハヨー牛乳だ。コーヒー牛乳が好き。
○コーヒー牛乳は大好きでした!!焼きプリンも有名ですよ。(笑)

●ワンワンワンワンダ~ランド♪と歌える。
○吉備の郷ワンダーランドですな。
 ここでバイトしてたっていう会社の先輩がいます。

●コダマ白ありのCMが気になって仕方ない。
○最近やってないけど。ワイヤー見え見えのベタな展開が笑いを誘いますな。
 でも、これって確か何か賞取ってなかったっけ?

●教育県と言われることはあまりうれしく思っていない。
○閑谷学校があるだけじゃん。正直言ってそれほど教育に熱心とは思えない。

●OH君の活躍で、にょっきんの影が薄いのが心配だ。
○もう「ニョッキン7」の名前の由来を知らない人のほうが多いのではないかと・・。

●県北では冬場の汽車は当然手動ドアだ。
○事情を知らない都会者が行くとバレバレですよ。

●他府県の人に「はよ、しねぇ~(早くしろ)」と言って、驚かれたことがある。
○驚かれた以前に「?」って意味不明げな顔をされた。


こういうおもしろいのもあるけど、中にはチョット・・・
こんなの岡山県人誤解されちゃうよ!!って思うものもいくつかありますな。。(-_-;)

まぁ、もっとももう壊れるイメージなんてないのかもしれませんが・・。


Posted at 2005/12/17 02:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation