• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2006年01月08日 イイね!

オフ会、その後・・・・

オフ会、その後・・・・オフ会後、19時に会社に行かなきゃいかん用事があったので、児島ICから高速へ。
瀬戸中央道区間はギリギリ通勤割引時間帯じゃなく、早島→山陽IC間が通勤割引適用になりました。
でも、どっちを通割にするほうが特なんだろう?

山陽ICからは、r37→r27→R374→r51と北上。

途中どえらい睡魔に襲われたので仮眠したりしながら、鷲羽山からちょうど2時間で会社に到着。
予想された雪もそれほどではなく、道路には全く残っていませんでした。
そして、1時間ほどの用事をこなしたあと会社を出発。

しかし、オフの余韻にひたる暇もなく現実に引き戻されて不満タラタラだったので・・・・
なぜか津山とは反対方向に進んで行きました。(笑)
今日の昼間に9375Mさんと車内でオーディオ試聴させてもらいながら話していた
r7(智頭勝田線)の岡山/鳥取県境・右手峠を越えてみることに。。。

久賀ダムを越えたあたりから道がところどころアイスバーン気味になって、リアが出まくりました(笑)
そのうち梶並の集落に入ったあたりからぼちぼち道が白くなり始め、右手の集落まで来たら
圧雪路と乾燥路の繰り返し状態。そして最後は、完全圧雪路になりました。

峠に入ると両脇は完全に雪の壁で、道幅がほとんどクルマ一台分しか無くなっていました。
対向車が来たらまずかわせない状況の中、県境越え。
意外にも新雪の圧雪だったのでほどほどにグリップしてくれて、わりかし走りやすかったです。

結局r7区間では一台の対向車にも合わず、右手峠を抜けたところからR373方面ではなくてR53方面へ降りるr296へ。
こちらも轍部分は圧雪路でしたが、中央部には15センチ程度新雪がそのまま残っていました。
さらには、側溝の上にまで雪の壁が立ちはだかっていて、道路の端が分からなかったのが恐かったです。

その後はR53に出て黒尾峠を越えて帰還。
黒尾峠は路面もドライで、かなり楽々でした。

Posted at 2006/01/10 00:01:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2006年01月08日 イイね!

第5回・みんカラ岡山県支部オフ【新春スペシャル?】開催!!!

第5回・みんカラ岡山県支部オフ【新春スペシャル?】開催!!!もうすっかり毎月定例となりました(?)
岡山県支部オフの第5回を行いました!!!

しかも、前回と同じく「おはきび」との同時開催(爆)
今回も上のギャラリーの皆さんからも注目を浴びていました。(笑)


それにしても今回は・・・・・

至上最多の参加台数!・・・
ぬわんとっ、31台!!w(゚o゚)w オオ-ッ!


この台数はさすがに人生初でしたねぇ!!

まさかこの広大な駐車場の一角を完全に占拠してしまうなんて・・・・
この光景には、主催しておきながらただただ唖然としてしまいました。。(^_^;)
第1回をやった時には全くもって想像つかなかったことです。

本当に嬉しい悲鳴です!!!


んで、以下が今回の参加者のみなさま(抜け、、ないよね・・・)。

○日産な方々
Kouki(HNU14ブルーバード後期2.0SSSアテーサ)
旧型ズキさん(EU14ブルーバード前期1.8SSS)
ジャパネットユタカさんのお友達さん、Ssizzさん←合ってますよね・・・?(PY50フーガ350GTスーチャー仕様!!)

○トヨタな方々
ぷくすけさん(カリブ)
YASUさん(ヴィッツ)
がっくさん(チェイサー)
くまのぷ~さん(シエンタ)
NAOさん(スターレット)
熾火晶さん(スターレット)
つかささん(セラ)

○ホンダな方々
けいんさん(フィット)
量産型ザコさん(CR-X)
アブハム太郎さん(オデッセイ・アブソルート)
どかんさん(オデッセイ・アブソルート)
おかやんさん(オデッセイ・アブソルート)
たっkunさん(インテグラType.R)
いぬいぬさん(ビート?)←おはきびとの掛け持ち参加でした(^^;

○スバルな方々
nob_wakeさん(インプレッサWRX)
level42さん(インプレッサWRX)
vaiさん(インプレッサWRX)
murakenさん(インプレッサWRX)
てつや☆彡くん(レガシィツーリングワゴン)
dai@BHさん(レガシィツーリングワゴン)
かずすぃさん(レガシィツーリングワゴン)
ジャパネットユタカさん(レガシィB4)
白やんさん(フォレスター)
じゃがりこさん(フォレスター)

○三菱な方
☆masao☆さん(レグナム)

○スズキな方
よ~こ。さん(カプチーノ)

○輸入車な方々
9375Mさん(アウディA3)
もも@おやぢさん(BMW320i)


参加者の方々が多くなってくるとまとめるのも大変でした。
・・・って、ぜんぜんまとめきれてなかったけど。(笑)
都合上途中で帰られる方や、途中から参加される方なども多く、全て把握し切れていないかもしれません・・(^_^;)


今回もやはり、参加台数はスバル勢がダントツ。(-_-;)
そして、マツダとダイハツがまたもや1台もいないと。。。
個人的には、日産勢がかなり勢力拡大したのが嬉しかったです。(^O^)
同じU14乗りの旧型ズキさんともお会い出来たし(^_^)
いや、前回も会っていますが・・・。実は今回これが一番嬉しかったです。v(^_^;)v

しかし、やはり同一車種の弄り具合を見ると・・・・

イジりたい病&物欲がふつふつと!!Y(>_<、)Y ヒェェ!

あ、タワーバーは既に近日逝ってしまう予定になっていたり・・・(;^_^A アセアセ・・・



おまけに今回は、最後にうまい具合にオチが。
昼食を食べて夕方になるにつれ、急激に天候が悪化。
さらには小雨もパラついてきたのであえなくお開きになったのでした。(^^;
というわけで、初参加の方にもすっかりお馴染みとなった「雨男パワー」を充分実感して
いただくことができたかと・・・。(-_-;)ウーム


以上、おあとがよろしいようで。。(--)/~~~ピシッ!


オフに参加した皆さん、お疲れ様でした!
参加出来なかった皆さんも、今年も岡山県支部をよろしくお願いします。

Posted at 2006/01/09 23:11:46 | コメント(10) | トラックバック(6) | オフ | 日記
2006年01月08日 イイね!

連休なのに…第2弾(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

連休なのに…第2弾(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)鷲羽山でのオフが終わってから駆けつけたのは…会社。


まあ、一時間ほどで終わる用事でしたが。
でも、それだけのためだけに県南から急いで帰って来たのかと思うとなんだか虚しい気持ち…。


しかもさらにこれで、明日も普通に来なきゃならんというのが…ますます脱力感。(T_T)



あ~、
憂さ晴らしに今日9375Mさんと話してた右手峠でも走りに行くかな…(`ヘ´)


Posted at 2006/01/08 20:00:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation