• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2006年01月28日 イイね!

タワーバー装着!!

タワーバー装着!!予告通り、ストラットタワーバー装着して来ました!

ボディーがヘタりまくっているはずだから
取りつけは苦労するかなと思っていたら、
わりかし取りつけ穴に余裕があったので
それはそれは楽なもの。。

30分もしないうちにできました。


そして取りつけ後、効果のほどを確認するため
さっそく昨日も行った奥津湖畔の道へ。(^^

ところが・・・そこまで行かなくても、違いはクルマを走らせてすぐにわかりました。


まず一番感じたのは、

乗り心地が良くなった!!


フロントにカヤバのNEW SRスペシャルを入れてから、街乗りでは段差を忠実に拾って
ゴツゴツとした乗り心地で「ちょっと堅いなあ」と思っていたんですが、
装着後は段差を程よくいなしながら路面には忠実に接地している感じのフィーリングに変化しました。
これには思わず一人満面の笑みです。(怪しい・・)

あと、ロールの具合も量が少なくなって姿勢の変化もすごく穏やかに。
装着前はステアリングを急にグッと深く切り込むと、ほとんどクルマは向きを変えず
グワッ!とすごいロールをしていて少し恐かったのですが、同じ動作をしても
傾くスピードがすごくゆっくりで、さらにはしっかり曲ってくれる挙動になりました。

さらには、かなりアンダーな傾向だったステアリング特性が、頭の入りがすごく良くなった
感じで、弱アンダーと言える程度にまで改善されました。
そして、低中速でのコーナリング時になんとな~くトラクションが抜けるような感じが
していたのもかなり緩和されています。
これはショック交換のときにも感じた挙動なので、ボディがしっかりしたぶん
アシがしっかり動くようになったということではないかと思います。

これでコーナリングのスピードは劇的に上がりそうです。(笑)
ただし高速になるとスタッドレスなのでタイヤが負けているようで・・・
高速域のインプレはまた春以降ですね。



いやーー、クルマの基本は「走る」「曲る」「止まる」の3つだと言われますが・・・

「曲る」を良くしただけでクルマはこんなにも楽しくなるんだなぁ~o(^-^)o

っていうのを実感しまくりです。(^^


Posted at 2006/01/28 18:29:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2006年01月28日 イイね!

さーて。

さーて。取り付けますぞぉ~!!


MT車はクラッチのリザーバの取り付けステーを付属のやつに変更しないといけないみたいです。
「MT車専用」という手書きの説明書が入っていました(^_^;


Posted at 2006/01/28 14:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2006年01月28日 イイね!

THS-M搭載っ!!( ̄^ ̄)

THS-M搭載っ!!( ̄^ ̄)津山市内をブラついてたら、黒でフェンダーミラー付きの
170系クラウンを発見。
近づいてみたら・・・
「Royal Saloon」の横に見慣れないエンブレムっ!!


こ、これはもしや!!




クラウン・マイルドハイブリッド!!!
w(゜o゜)w ォォーーッ!!



3L直噴エンジンに小型モーターと36Vの小型バッテリーを組み合わせた、
「THS-M」と呼ばれるハイブリッドシステムを搭載。
停車時にアイドリングストップし、アイドルストップ中もエアコン等をモーターで駆動。
エンジン停止状態からの発進はモーターがアシストすると同時にエンジンを始動させる
というシステム。さらには、回生ブレーキシステムも装備。
簡素なシステムなので価格アップも抑えられ、高級セダンの新しい流れになるかな?と思いましたが、
やはりプリウスなどの本格ハイブリッドと比べるとメカ的に見劣りすることや、
標準のロイヤルサルーンと比べて燃費がそれほど向上しない(標準RSが10-15モードで
11.4km/Lに対し、THS-M車は13.0km/L)こともあって、販売的にはてんでダメダメ・・・。

おかげで、クラウンというビッグネームをして随一のレア車の仲間入りとあいなりました。(笑)



ところでこのクルマ、なんとなく雰囲気が公用車っぽかったです。
行政が積極的に環境への配慮を推進して行くのはいいことですね!!
Posted at 2006/01/28 12:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レア車 | 日記
2006年01月28日 イイね!

投票してきました(^-^)/

投票してきました(^-^)/約25年前に「これを立てて市民一人当たりの借金が一万円ぐらい増えたらしい(あくまで噂だが…)」市役所に行ってきました。(..;)

相変わらず駐車スペースの幅が劇狭なんだよなぁ。(´。`)ハァ。
台数確保するのにはしょうがないのかもしれんけど、5ナンバー車同士で隣との間隔が約40センチ…。
これはどうにかならんのかねぇ…。



肝心の投票ですが、これってマルペケじゃ駄目なのかなと思ったり。
選挙と比べるといろんな部分が不親切な気がしたなぁ。

だいたい「市長の名前をフルネームで書いてください」なんて言われたけど、漢字がわからねぇ。orz
前に解職請求に至った理由というか経緯みたいなのが貼ってあって、そこに漢字で名前書いてあったから良かったけど。
「ひらがなでもいいですよ」とも言われたけど、市長の名前の読み方知らなかったらどうするの?って思ったり。
あ、そんな人はだいたい投票なんてこないか…。(-.-)



まあ、とりあえず今後のことが全く決まっていないこの時期に辞めたところでどうにもならなさそうだけど…。

一体どうなるのかねぇ。(*´Д`)=з


Posted at 2006/01/28 11:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2006年01月28日 イイね!

おはよう~!今日はいよいよ。。

おはよう~!今日はいよいよ。。おはようございます。

今ちょっと天気は微妙ですが・・・徐々に回復傾向のようです。


さてさて、今日はこれから会社の人のお引っ越しを手伝いに行って来ます。
その後、市役所行って解職請求の期日前投票してから、いよいよタワーバー取りつけ!!

楽しみです~。\(^^\)(/^^)/


んで夜は、会社関係の新年会が市内で。
果たして明日は無事起きれるのだろうか(笑)


今日もよろしくです~☆☆(^o^)

Posted at 2006/01/28 09:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはよう | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation