• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2007年01月03日 イイね!

出雲大社へ初詣

出雲大社へ初詣今日は、会社の友人たちと計3人で出雲大社へ初詣に行って来ました。
ブログを読み返してみると昨年も同じ日に出雲大社に行ってるのか・・・・


朝9時半に津山を出発。
中国道→米子道と乗り継いで蒜山高原SAで小休憩。
ココでまた別の会社の人に遭遇しました・・・(^_^;)

米子からはR9で松江市内まで行き、松江からは山陰道で西を目指します。
11月に開通した宍道JCT-斐川IC間もキッチリ通り初め。(^_^)

ここでちょうどお昼になったので、道の駅・湯の川に立ち寄って昼食を。
ランクス乗りの友人イチ押しの名物・出西生姜カレーを食しました。



ルーに生姜が入っていてかなりスパイシー!!
サラダとしじみのみそ汁がついて800円也。とってもうまかったですよ~!!(^o^)

北上してR431に出て、さらに西へ。
出雲大社まであと2kmというあたりから渋滞に巻き込まれしばしノロノロ運転でしたが、なんとか到着。
さっそく歩いて参拝です!

しかしもう新年も明けて3日目だというのにこの人出はすごい。




まずは恒例の(?)大綱に下から小銭を投げるやつを全員でチャレンジ(笑)
みんな案外早いとこ挟まって幸先いいスタートを切れました。(^_^)
そんでもって、その後ろでお賽銭を投げ入れて一年の幸福と縁結びを祈願。
(こういう感じでみんなが一斉にお賽銭を投げてます・・・)
さらに奥の本殿でも祈願。

次はお神酒を振る舞っている所へ。
ぼく以外の二人はとても嬉しそうに頂いておりました。(^_^)

で、チョット気になったのだけど・・・・



まあいないとは思うけど・・・(そう思いたい)
ここで飲んだ後に飲酒運転で検挙されると出雲大社にも責任が嫁せられるのかな?



その後、交通安全と赤い縁結びのお守りを買って(^_^;)おみくじを引きました。
その結果は・・・・

「本年は百事に注意を要する。めくらめっぽうに進むと凶を招く。」

とのことです。。orz

すっかり落ち込んだ気分をなおすため(?)
大社の隣にある「古代出雲歴史博物館」のエントランスホール内にあるカフェで一服。。


その後出雲大社を後にして、出雲市内へ。

先日から気になっていた温泉に行ってみることにしました。

今回行ったのは「出雲駅前温泉 らんぷの湯」。

ちょっぴり場所を迷いましたが、出雲市駅のすぐ側に有りました。
本当に駅前にあって、駐車場にいるとホームからの案内放送が聞こえて来るぐらいです。


●泉質 含鉄-カルシウム・塩化物泉(低張性中性低温泉)

●泉温 27.2℃(使用位置42.0℃)

●浴用の適応症      神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき
                 慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進
                 きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・月経障害


●入浴料 大人600円(石鹸・シャンプー備えつけ)


浴室全体が総檜造りとゆう感じ。
そこが薄暗くランプ調の照明で照らされていて雰囲気はすっごくいいです。
しかも、この値段でサウナも使用可!

お湯は濁った茶色をしていて、如何にも温泉!!っていう感じで実に好感が持てます。
地下1800メートルから汲み上げているそうです。



加温掛け流しで消毒をさほどしていないせいか、全く塩素の臭いもしません。
ヌルヌル感はありませんが、肌のスベスベ感はそこそこあってイイ感じ。
温度的にも少しぬるめのお湯で気持ち良かったです。

ただ、難を言えば・・・人が多くて落ち着かなかったことかな。。(^_^;)
あとは露天も趣向が凝らされいるんですが、大浴場がなくて個人用の浴槽が3つしかないこと。
常に誰かが入っている状態で、残念ながら入れませんでした。



温泉でサッパリして、一路津山を目指し帰途につきます。

山陰道→R9BP→R9→R9BP→米子道とトレース。


しかし、ここで大きな間違いを犯していることが判明・・・・


山陰道(宍道~松江)→R9BP→山陰道(安来道路)→R9BP→米子道と行けば、
全区間(山陰道・宍道~松江間 及び 米子道区間)で通勤割引適用だったのね!!!!!orz


てっきり宍道~松江間で通勤割引を使ってしまったので、米子道は適用にならないと諦めていました。
さらに松江~米子間は勿体ないので有料区間を避けてR9BP区間のみ使ってしまいました。

悔しい~~!!!!!


来年は忘れずに利用するぞ~!と心に決めたのでありました。





で、来年も行くのだろうか・・・・・?(^_^;)

Posted at 2007/01/04 00:49:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/1 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
2122 23 2425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation