• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

東京モーターショー行ってきました!

東京モーターショー行ってきました!ということで遅まきながらようやくレポです。。(^_^;)

予告通りの超強行スケジュールで行って来ました。

始発のJAL便に乗るため5時に起床、身支度を整えて5時半に自宅を出発。
さすがにこの時間は車も少なくて、約1時間で空港へと到着しました。

そして、7時20分に定刻通り岡山空港を出発。
離陸時は霧の中でしたが、あっという間に高度を上げて青空の中へ。
真っ白な雲の上、まるで大雪が降ってスッキリ晴れわたった日の朝のようなすがすがしい気分になりました。

でも約3年ぶりの飛行機、やはり離陸のときの上昇Gには相変わらず慣れず・・・(-_-;)

そうこうしているうちに約1時間のフライトは終わりを告げ、無事に羽田空港へ到着。
しかし・・到着したらなんと雨模様。到着もちょっと遅れました。
なので、本当は幕張行きのリムジンバスに乗って楽チンに行こうと思ってましたが
うまく乗り継ぎできず。。

しかも次のバスは・・・・40分後!!

ってことで、待つぐらいなら動いたほうがええ!とモノレールに飛び乗り。
天王洲アイルで下車、東京臨海高速鉄道に乗り換えて新木場へ、そこからJRで海浜幕張駅へ。
舞浜までは超満員でギュウギュウでしたが、舞波まで電車の中が3分の1ぐらいの人になったので
そこからは席に座ってゆったり行けれました。。(^_^;)

そうこうして10時すぎに無事に会場に到着。


まずは入場ゲートをくぐって正面にあった二輪車と商用車のコーナーへ。

大型のバスやトラックが展示してある風景はまさに圧巻。
エンジンなどもそのまま展示してありましたが乗用車とは比較にならない大きさに圧倒されました。


排気量13,000ccって!!∑( ̄□ ̄;)


フィット10台分=10tトラック?(笑)


その他、10tトラックの運転席に座れるコーナーなどもあり。。
子供に大人気でしたが、負けじと列に並んで座ってみました。(^_^;)

いやはや、、近頃は大型バストラックでもAT全盛なのねえ・・・・・


その後も同じホール内の部品ブースを回ったりしてると、あっという間にお昼時。
さっそくホール横のフードコートで腹ごしらえ。
ブースでもらったパンフレットをおかずにしてご飯食べてる人が沢山いて面白かったです(笑)


昼からは、まず出版社関係を回って、次に乗用車・部品ブースへ。

途中FMつやまにモーターショーレポートで中継を入れたり・・(^_^;)


今回はこれといった目玉がないと言われつつも、乗用車ブースは何処も満員で黒山の人だかり。
特に凄かったのは、なんといっても日産ブースのGT-Rでした。

人の壁が10メートルぐらいあって全然近寄れない・・・・(-_-;)

上に上がると間近で見られますよ~、とのことで2階に上がってみましたが
その階段が大渋滞で、上がるまで約15分。。。

実車を間近で見た感じでは、案外ボディサイズは大きくないという印象です。
ディメンションの数値は全く見てないのでわかりませんが、見た感じはR34のGT-Rぐらい?って感じでした。

国産車はわりと注意深く見えたのですが、部品ブースをじっくり見すぎたせいで
輸入車まで行くともう時間切れチック。。
とりあえずパンフレットだけ貰いに走って巡りました。。


それにしても今回は、前回にも増してカメ小たちがウザったかった気が。。
人がパンフレット貰おうとしてるのにも関わらず、構わず横から来て
「(写真撮るから)視線ちょうだい~」とか言う。。。
最初はぼくもお姉ちゃん中心に・・・なんて邪な気持ちもありましたが、
余りにもそんなカメ小たちがウザすぎて、途中からは全然お姉ちゃん撮ってません。


今回もやっぱり献血したのですが(^-^;)
個人的には、この献血の時の看護婦さんが一番かわいくて良かったです(笑)

まだ新人さんなのか、慣れてなくて少したどたどしい感じ。
んでもってうまく行かなくてあたふたしてる姿がこれまた。。(大謎)


結局、終了の19時までたっぷりと堪能して蛍の光を聞きながら会場を後にしました。(^_^)

余裕があればもう半日欲しい感じですかね。
途中をじっくり見すぎて、最後は時間切れでちょっと慌ててしまいました。



帰りは、海浜幕張から行きと反対方向へ。
行きの舞浜までを上回るような超絶満員電車でギュウギュウ詰めになって体力を奪われました。(+_+)
しかも、会場で沢山貰ったパンフレットが重くて重くて・・・

新木場でようやくそんな電車から開放され、地下鉄有楽町線に乗り換えて有楽町へ。
さらに山手線で品川まで行き、京急線でホテルの最寄り駅・大森海岸駅を目指しました。


ホテルに着いたら午後9時。

とりあえず、疲れと汗を流すためお風呂に入りました。。(^_^;)

その後、前回のモーターショーに一緒に回った関東在住の友人と合流。
一緒にご飯食べに行って楽しい夜を過ごしました。




フォトギャラは余裕があったらぼちぼちとアップします。。m(__)m
Posted at 2007/11/20 23:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2007年11月10日 イイね!

3年ぶりですが…

3年ぶりですが…乗るのは3年ぶりなのでちょっと不安です(^_^;)
あの強烈な加速Gとフワフワ感が怖くて怖くて…


朝日が登ってきました。いい天気です。
Posted at 2007/11/10 06:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | モブログ

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    1 23
4567 8 9 10
111213141516 17
18192021 22 23 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation