• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

難民三度

スバル好き、レガシィ好きな方々にはイラッと来る内容かもしれませんが独り言ってことで。



【スバル レガシィ 新型発表】森社長「やっとジャストサイズに」
http://www.carview.co.jp/news/0/108602/


出る出ると言ってさまざま紆余曲折があったあのクルマが出てきましたが、
出てきたものを見てイッキに興味がなくなりましたわ。

とうとうアッパーミドルに完全移行しちゃったんですね・・・・

もはや、激しくガッカリです。


こりゃ買うとしても旧型ですな。



日本のメーカが北米や欧州の市場ばかりを意識して本国のニーズとかけ離れていくのはいかがなものでしょうか。
世界の市場に向けてクルマを作るのを悪いとはいいませんが、それぞれの「お国柄」に見合ったものを用意するべきでしょう。
それぞれ作る余裕がないからまとめて作ってはいどうぞ!って・・・

そんなことでいいのか?




日本では5ナンバーサイズかつ2リッタークラスのセダン/ワゴンが本当に減ってきましたね。

日産難民につづいてミドルクラス難民にもなっちゃいそうです・・・・
Posted at 2009/05/21 21:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2009年05月19日 イイね!

大阪出張

大阪出張ってことで、大阪出張いってきました。

今回は超とんぼ帰りでしたが、定時時間内の移動なので楽チン。
いつもの通り、中国道から六甲北有料経由の阪神高速湾岸線っていうコースです。


神戸市内は歩いてる人もまばらで、だいたい7割ぐらいの人がマスクしてました。

中にはマスクしてしんどそうにジョギングしているおっちゃん2人組とか・・・
そこまでしてジョギングしなくてもイインジャネ?(´ー`)


六甲道を下って阪神高速湾岸線へ。

どうでもいいですが、どうして湾岸線って4号と5号に分かれてるんでしょうね。
工期が違うというのもありそうですが、どうして同じ番号に統一しなかったんでしょう。

泉大津PAでお昼ご飯を食べて、昼過ぎに現地について品物を受け取り、帰途に(笑)


帰りの湾岸線はいろんなものが落ちてて何度か焦りました。(+_+)
ビニール袋は大小含めてまだ序の口、でっかいダンボールが右側車線塞いでたり、
挙句の果てに溶接の時使うお面が落ちてて、慌ててよけたり(-_-;)

ゼロクラウンの覆面もいい仕事してましたよ・・・
行きと帰りで5~6台ぐらいが仲良く止まってました(=_=)
でも、停めた後の発炎筒の燃えカスを道路に放置するのはどういうもんかねえ。
ちょこっと路側帯からはみ出た部分に残っているものもあったりして。


んで、帰りはちょっと思うところあって六甲トンネルの入口まで表六甲ドライブウエイをチョイス。

昔ちっちゃい頃(幼稚園ぐらい?)、土曜のお昼の天気予報でここらへんの風景が後ろで流れていて
あの山にかかる橋はどこなんだろう?って思っていたのを思い出しました。
(有馬温泉とかロープウェイとかもその続きで流れてた気がします。。)

後部座席にブツを乗せていたので無茶はできませんでしたが、楽しい道でした。
登りのワインディングに行くと非常にパワー不足を痛感しますなあ・・・・。




帰りの中国道で、イラッと来るクルマがいて参りました。

微妙な速さで走っていたので追い越そうとしたら、なんか微妙に加速してきたり
それでもなんとか抜いて前に入ったらちょっと車間詰め気味にしてくるし
イラついたからゆっくり80キロまで落としてあげたのに抜く気配もなく
でもまた前の車を追い越したら着いて来る
しかも追い越した車の前に入ったら、明らかに後ろのクルマに危険を感じさせるぐらいの車間しかないのに間に入る。

何がしたかったんでしょうね。
まあ悪気はないと思いますけど、わけがわからないのが困り者です。


自分が先頭だったらゆっくり走ってるくせに
追い越されたらわりとスピードを上げてもついて来る人っていません?
ぼくは後ろにひっつかれるのは嫌なのでさっさと抜いて欲しいんですけど
そういう人に限ってスピードを落とし気味にしてもぜんぜん抜いてくれないんですよ。


まあいつも最終的には視界から消えていきますけどね・・・・(汗)




移動距離は往復でピッタリ400キロで、燃費は11.8km/L。

いいねえー。
Posted at 2009/05/20 00:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月18日 イイね!

ちょっとねえ・・・

こんなこと言うとアレコレ言われそうですが、大騒ぎしすぎじゃない?という気がします。
季節性のとさほど大差ないっていってるのに、過剰反応では?
真冬で普通のが流行してる時だってマスクが売り切れることなんてないのに。
備えあれば憂いなしと言いますが、それにしてもねえ・・・・・・ブツブツ



まあそんな中、明日は大阪に出張です(汗)
去年の秋に行ったトコです。

まだ感染が確認されていない南の方なので比較的心配はないかと・・・

そもそも人や物がどんどん行き来するんだから、全国どこにいても同じ条件って気はするけど。



とりあえず

「製品以外は絶対に持って帰ってくるなよ」

って念押しされましたけどね。
じゃあお土産もいらないな~(笑)
Posted at 2009/05/18 21:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月17日 イイね!

ノープランオフ

ノープランオフ朝からガレージセールで商店街へ。
雨のせいか人出がものすごく、いろんな知り合いに合いまくりました(笑)
母校の先生、同級生、会社の人、マイミクさん、いさおっちさんなどなど・・・(^_^;)

フリマでミニコンポを格安で手に入れたりしつつ、途中抜けしてグリーンヒルズへ。


ユカリさん主催のノープランオフに途中から参加しました。

まずは、グルーンヒルズの中にある「リストワール」での昼食に補欠席で参加(笑)

雨の中同じくグリーンヒルズでオフしていたレガシィ軍団を偵察に行ったり・・・
その中にくろちゃんをはじめとして知り合いが居たのにはビックリした(^_^;)

その後、津山インター前のガストに移動してダベリング。

途中さっきのレガシィ軍団の中におられた方が立ち寄られて
うちのブルについて熱く語っておられたとのことですが、ユカリ嬢的には (´ー`)y─┛~~って感じ
という話を後で聞いてとっても残念でした(>_<)

せめて一声かけてくだされば・・・・orz


中締め後、みんなでYHに買い出し行ってユカリ号のヘッドライト交換会開始(笑)

というわけで今回のTOP画はTE27さんを奴隷のようにコキ使うユカリ嬢(大嘘)
そして他のみんなも見~て~る~だけ~(爆)



その頃には雨も上がり、最後は残ったメンバーで「食いしん坊」でお好み焼き食べて解散しました。

参加者の皆さんお疲れ様でした!


笑いばっかりで実に楽しいオフでした♪
今回も近場だったから行き帰りも楽チンだったし(^_^)

次回も楽しみにしてますよーニヤ(・∀・)ニヤ


<業務連絡>
土曜の再放送、明日の20時すぎ頃からの予定です!
ちなみに、土曜はサーバの不具合でインターネットライブがとまっていましたm(__)m
Posted at 2009/05/18 21:33:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年05月16日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換タイヤ履き替えました。

やっぱり今回もS-Driveです。


ちなみに前回いつ替えたのか記録がありませんが、多分1年半以上前だった気がします。
前と比べて距離を走らなくなってるなあ・・・
Posted at 2009/05/17 08:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 456789
10111213 14 15 16
17 18 1920 2122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation