• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2009年06月12日 イイね!

目玉がハートマークに2009 (*´∀`)つ・

目玉がハートマークに2009 (*´∀`)つ・山から帰ってきて、天気が良かったので気合いを入れて洗車!

自分の手で洗うのは相当久しぶりだったりしますが・・・(^_^;)


前の時みたいにアパートの水道使って駐車場で洗う洗う。。
実に自由な雰囲気の我がアパート(^_^;)

カーシャンプーで洗って、ねんどクリーナーかけて、仕上げにアクアクリスタル施工。


白いツヤツヤスベスベのボディに超ホレボレ☆
目玉がハートマークになりました(笑)

思わず頬ずり・・・したらまた汚れるので、とりあえず写真を撮りまくり(^o^)


でものんびりと、そしてじっくりとやったので、約3時間かかりました(^_^;)


高かった日差しが夕焼け空に・・・・
と思ったら、見る見るうちに突然空が黒い曇でいっぱいに!!!orz





まあ、洗車は汚れるための「前処理」なのでいいんデスケドネ・・・・・
Posted at 2009/06/12 22:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2009年06月12日 イイね!

登山ふたたび

登山ふたたび今日は通院のためお休み。

梅雨の中休みで天気が昼からとっても良かったので、先日登った天狗寺山に再び登ってきました。


今回は山頂までクルマではなく、正規の(?)徒歩で登る登山道でのアプローチ。

クルマで登るあの道がダメだった時のために調べておこうと思ったのです。


加茂の街から荒坂峠に向けてr68を上がり、行重から下茅峠までクルマで行き、
そこからは登山道を徒歩で。


ちなみに、行重から下茅峠までは4トン車ぐらいが通れる分の幅しかありませんでしたが、全線舗装済みでした。
(その昔、下茅峠の西側にNTTドコモのポケベルの基地局があったそうで、そのために舗装されたのではないかとのこと・・・)

勾配もさほどきつくありませんが、距離は長かった。。
おまけに草木が道路脇から生い茂っていて実際よりもすごく道幅が狭かったです(^_^;)

まあ今回は、「加茂側は全線舗装されてるけど津山側は知らんよ」というマル秘情報(笑)を事前に聞いていたので安心して登れたんですが、知らない人だったら不安たっぷりでしょうねえー。


下茅峠から山頂までは20分ちょい。

この時期でも藪漕ぎではなく、登山道はよく整備されていて歩きやすかったですが
最初の方が急勾配すぎてものすごくしんどかったです・・・

山頂での滞在時間を含めて1時間程度。
これまたお気軽なハイキング程度の登山となりました。。。




再びクルマに戻り、来た道を戻るか、それともこのまま先を進むか・・・・


事前に聞いた話とGoogleマップの情報だとこのまま大篠方面に抜けられそうだが

全線舗装の確証はないけど、舗装が途切れている風もないし、道はつながっていそう。
ということでそのまま真っ直ぐ南斜面を下っていきました。

10分ほど下ったら田んぼが現れ、もう少し下ると民家も出てきて、無事に大篠地区に抜けられました。

道は登りのそれと差異なく、普通車でも問題なく通り抜けられる道でした。



帰って調べてみたら、下茅峠はその昔は交通の要所だったそうです。

今では加茂-津山間といえば野村から加茂川沿いを抜ける道(r6)が主流ですが、
津山(国府のあった総社宮や院庄館)と加茂を往来するには圧倒的に距離が近いため、荒坂峠経由の道とあわせてよく使われていたようです。(←出展要)

現代の人形峠と人形仙(昔の人形峠)の感じによく似てますね。
人形仙はr116に指定されていますが、既に途中から廃道で登山道になっています。
Posted at 2009/06/12 21:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2009年06月07日 イイね!

FMアンテナ調整と大いなる謎

FMアンテナ調整と大いなる謎(注意)非常~にマニアック話なのでわからない人はスルーでお願いしますwww

山登りでFM局がいっぱい受信できたのに刺激されて・・・・・・・

自宅のFMアンテナの向きをイジりました(^o^)


いままではアンテナの向きは南東方向で主に関西方面を狙っていましたが、
最近ではすっかりFM香川とKiss-FM KOBEを聴くことが多くなったので、南向きに振ることにしました。

チューナーで探りながらアンテナをグルグル回して固定。

○76.5MHz FM COCOLO(大阪・生駒山)
◎76.8MHz FM岡山(岡山・金甲山)
△77.1MHz HFM(尾道)
○77.4MHz V-Air(松江)
○77.6MHz Kiss-FM KOBE(姫路・仁寿山)
◎78.6MHz FM香川(高松・五色台)
◎80.4MHz FM岡山(津山・黒沢山)
○82.9MHz FM岡山(久世・笹向山)
○83.9MHz NHK-FM(久世・笹向山)
○84.2MHz NHK-FM(姫路・仁寿山)
○84.5MHz NHK-FM(松江)
○84.7MHz NHK-FM(柵原)
○85.1MHz FM大阪(大阪・飯盛山)
◎85.5MHz NHK-FM(津山・黒沢山)
○86.0MHz NHK-FM(高松・五色台)
○86.5MHz NHK-FM(神戸・摩耶山)
○88.1MHz NHK-FM(大阪・飯盛山)
○89.9MHz Kiss-FM KOBE(神戸・摩耶山)


だいたいいつも良く聴く局はローカル並みに強くなりました!
ステレオ受信でもノイズは極小。
新たに、HFM(77.1MHz)とV-Air(77.4MHz)が受信可能になりました。(^_^)


でも不思議なのが・・・・・

80.1MHzあたり、80.8MHzあたりで、FM岡山の混信が混じりながらHFM(広島FM放送)が弱く受信できるんですが
公式発表されている中継局にはそんな周波数ないんですよ!!!∑( ̄□ ̄;)ナント!!

一番近い周波数は可部局の80.4MHzですが、これはFM岡山の津山局と同じ周波数だし
だいたい出力が3Wの中継局なので200kmも離れたところまで電波が飛んでいるとも思えません。。
ブースター入れているので、ローカル局のように信号が強ければ混変調の可能性もありますがそれもあり得ないでしょう。

山岳回折で周波数変換が起きた?
しかしそんな話は未だかつて聞いたことがないし・・・・・



でも確かにHFMの放送なんですよね。

大いなる謎です。
Posted at 2009/06/12 00:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | FM | 日記
2009年06月07日 イイね!

愛車でブラブラ

愛車でブラブラ鏡野ドームから帰ってきて、中途半端な時間だったのでまだ遊びました(^_^;)



天気がめちゃくちゃ良かったので、久々に愛車を引っ張り出してブラブラと!


自宅から近くを流れる川沿いを下って上って田園風景の広がる見晴らしの良い場所へ。

田んぼ道を走っていたら気持ちよくなって、なんとなく最高記録に挑戦してみたくなり
下り坂で目一杯こいで最高時速42.6km/hなんて数値を出してみたり(^_^;)


建設中の新しい橋の工事現場を眺めて、城東むかし街を走り抜けて、



クルマじゃ通れない路地を発見して、探究心に火がついたり



その道中に小さな「ごんちゃん」を発見したりしました。



これを発見したところは毎日のように車で通っているんですが、
こんなものがあったなんて全く知りませんでした。


という感じで、身近なところでも再発見、約1時間半の気持ちよいサイクリングでした。


でも、腕が日焼けでものすごいヒリヒリしてましたけど・・・・・orz
Posted at 2009/06/12 00:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年06月07日 イイね!

鏡野ドーム

鏡野ドーム山登りから帰ってきてから、aikyoさん鏡野ドームへ。


「HONDA CARS津山・夏の大商談会 in 鏡野ドーム」が開催されていたのです。


前々から来ようと思っていましたが3年ぐらい何度もタイミングを逃していて、今回が初の鏡野ドーム(^_^;)



しかし、正直言うと興味のあるクルマが全くなく・・・・(-_-;)
実に短い滞在時間でしたが、nobudonさんにお会いしました・・・(^_^)

唯一むむっと思ったのは、新型オデッセィと中古で展示されてた旧型アコードぐらいかな・・・
Posted at 2009/06/11 23:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 12 3 4 56
7891011 12 13
141516 17181920
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation