• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

天狗寺山登山

天狗寺山登山津山市北部の天狗寺山(てんぐうぎさん)に登山。
旧市域と旧加茂町のちょうど境界にそびえる山で、旧津山市内では最高峰の標高832m。

山頂にコミュニティFMの送信所を設置する予定なので、その下見にいきました!!


まあ、登山といっても、山頂までクルマで行けるので軽いハイキング気分です(^_^;)
※山頂までの道は市の施設管理のためのもので、今回は特別に許可を頂きました。
通常一般車は立ち入ることができません。(登山道からの入り口が施錠されています)




しかし、山頂までの道のりは、とっても険しい悪路・・・・・



雨水で路面のジャリがえぐり取られていて、純正車高でも下手すれば下周りを擦りそうなデコボコ道。
道中にとっても見晴らしの良いトコロがあったんですが、ふと下を見ると断崖絶壁( ゚∀゚):・∴ブハッ
もちろんガードレールなんておろか、ロープも何も張ってなかったので「縮み上がって」しまいましたわ・・・orz

こんな道を延々登ること、約30分で山頂に到着。


山頂には、既に津山市のデジタル移動無線システムの中継局があります。



送信所をこの施設に併設させていただく予定なので、現地を確認して設置場所や工事の方法、
その他詳細などについていろいろ打ち合わせ。

打ち合わせのあとは、お昼ご飯をみんなで食べて・・・
まさにピクニック気分でした。(^_^;)


山頂からは、このように津山市内が一望でき、景色は最高です!

↓市街地方向

(わかりにくいですが写真の中央あたりが市街地です)

↓勝北・勝央方向


↓加茂・阿波方向



こんなものまではっきりと見えました。



この特徴的なかまぼこ型の屋根は、津山工業高校の体育館!!

他にも、鶴山公園やグリーンヒルズもバッチリ見えましたよ。




ということで(?)

高いところに登るとコレは欠かせません(笑)



携帯のFMラジオですが・・・・(^_^;)
もうちょっとちゃんとしたラジオを持って来れば良かったですねえ。。orz

一体どれだけの電波が届いているのか、早速確認(笑)


76.5MHz FM COCOLO(大阪・生駒山 10kW)
76.8MHz FM岡山(岡山・金甲山 1kW)
77.1MHz HFM(尾道 500W)
77.4MHz FM山陰(松江 500W)
77.6MHz Kiss-FM KOBE(姫路・仁寿山 1kW)
78.6MHz FM香川(高松・五色台 1kW)
80.0MHz FM愛媛(川之江? 30W)
80.4MHz FM岡山(津山・黒沢山 100W)
82.8MHz FMくらしき(倉敷・種松山 20W)
85.1MHz FM OSAKA(大阪・飯盛山 10kW)
89.2MHz FM愛媛(新居浜 100W)
89.9MHz Kiss-FM KOBE(神戸・摩耶山 1kW)

その他NHK-FM多数・・・


なんとなんと、県南のコミュニティFM局「FMくらしき」を楽々受信することが出来ました!!
たった20Wの出力(県域局の50分の1)なのに電波が飛ぶもんだなあ・・・・・

他にも県南部・関西・四国沿岸地域の県域FM局が軒並み受信可能。



これは、思ったよりも(≧∇≦)bィィ!



最後に、山頂の周辺を少しだけ散策。



クルマで登れない時のため別の登山道を教えてもらったり(これが徒歩で登るための正規のもの)
その昔この辺り一帯は山城だったそうで、その跡を見つけたり。



短い滞在でしたが、気持ちよい登山でした(^_^)

疲れもないし・・・・(笑)
Posted at 2009/06/11 23:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2009年06月05日 イイね!

鳥取へ

鳥取へ前夜の飲み会から帰ってきたのが2時。布団に入ったのが3時。
んで翌朝はゆっくり寝て、会社の後輩とお出かけ!


飲み会の帰りに「明日、昼ぐらいから何かある?」って送ったら、
すかさず「鳥取ですか? 雨ですけど?」と帰ってくる・・・・
この以心伝心感がサイコーです(笑)


雨の鳥取も、これまた「いとをかし」・・・なのです。




お昼過ぎに津山を出て、鏡野夢広場でお昼ごはんを食べて、R179をいざ北へ。
苫田ダムの堰堤下やらあちこち寄り道しながらゆっくりと倉吉方面へと。

途中、三朝の手前でゲリラ豪雨に遭遇して大変でした。
道が川に・・・・


倉吉市内から、R9で鳥取方向へ。

途中で高台にそびえる風車が目に入り、またもや寄り道。
潮風の丘とまり」へ。

無風に近かったのでほとんど風車は回っていませんでした。
少し散策していたらまた雨が降ってきたのでクルマに戻り再出発。


そのまま鳥取市内に入り、イオンで別の友人と合流。
ミスドでお茶して、ゲーセンで遊んで、服とかあれこれ買いものして(ぼくは何も買ってないけど)
いつもの「おはよう堂」に晩ご飯食べに行きました。



2人はおはよう堂「初体験」でしたが、すっかりハマった模様(笑)


そして、シメは賀露の砂浜へ。
クルマ停めて、海を眺めながらのんびり30分ぐらい雑談してたら日が暮れました(笑)



ひさびさに来たせいもあって、楽しかった!!!

やっぱり海はいいですなー。

願わくば、もう少し近ければ・・・・(^_^;)
Posted at 2009/06/09 23:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年06月04日 イイね!

職コン

職コン4月に組織変更があって以来、初の「新組織」での職場懇親会!


んで、今回は4月に入った新入社員たちも何人か引き連れていきました(笑)


その中の一人を迎えに行ったら

「このクルマ、めっちゃイジってますね!!イカツイですよ!」

って言われました。

いや、そんな叫ばれるほどではないと思うのだけどねえ・・・(=_=;)




今回も一次会の居酒屋、二次会の飲み屋、どっちもめちゃ楽しかったです!!

木曜日だけあってガラガラでしたけど。




職場の飲み会っていうと、毛嫌いして絶対に参加しない人がいるんですが
会社の外まで行って会社の話をしたくないとか、酒が飲めないからどうせ楽しくないとか
そういうのって、何か違うじゃね?って思うんですよね。

よく「ノミニケーション」という言葉が近頃は死語チックに使われますが、これは決して死語じゃないと思うんです。

単なる仕事での関わりだけに終わらず、同じ目標に向かって進んでいく仲間として、
人間どうしの絆を深めることで、その先の仕事も円滑に進められるようにするためというか。

なんかあまりうまくいえませんが・・・。
Posted at 2009/06/09 22:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月03日 イイね!

最近買ったCDのおはなし

最近買ったCDのおはなし先日書いたマット・ビアンコのNEWアルバム「HIFI BOSSANOVA」が届きました!(写真:左)


どれもこれも、十二分にマット・ビアンコらしさを感じられる曲ばっかりで大満足。

2曲目の「Lost In You」は、もともとバリバリのラテン系サウンドなんですが、
大胆にもそれをボサノバ風にアレンジしたバージョン。
それ以外は全曲新曲なんですが、マットビアンコっぽさはしっかり感じられて、なおかつ目新しさもある。


んで一緒に、一番最初のベスト「Best of Matt Bianco」も買いましたが、

「Half a Minute(邦題:30秒の奇跡)」とか、もともとボサノバっぽくない?




余談ですが、何年か前の夏に従兄弟がぼくのクルマの中で聞いていたCD。

スキマスイッチの「夏雲ノイズ」。

そのアルバムの中の何曲かに、どことなくマット・ビアンコっぽい雰囲気を感じたのが、スキマスイッチにハマったきっかけです。





そして、今日届いたばかりのもう1枚。


たむらぱん「ノウニウノウン」(写真:右)


もちろん初回限定のDVD付きヴァージョンです!(爆)


うーーん、やっぱりナイス!
どの曲もとっても心地よいです。

実は九州に行ったとき、JFN系の「ASAHI SUPERDRY MUSIC FLAG」(日曜15時~)がたむらぱん特集で、このアルバムが紹介されていたので粗方聴いてたんですが
フルで通して聴くとなんともいえない心地よさが・・・。

願わくば、ロッテの「Fit's」のCMソングも入れて欲しかった(笑)


どうでもいいですが、
フィッツといえば、岡山ロッツの前身の店舗を思い出します・・・ 懐かしい。



ちなみに、岡山と四国のみなさんには有名な?このCMの曲も入ってます。

「NTTドコモ四国 四国カルスト編」


これは「テレパシー」という曲。



近頃にわかに注目を浴びている「たむらぱん」ですが、
去年の夏まえに試験勉強しながら聞いてたこの曲がきっかけでハマりました。

「ハレーション」


晴れ+バケーション=ハレーション、なのだそうです。
カウントダウンTVのオープニングにもなってました。

この方、こういう言葉遊びがお好きなようで
「たむらぱん」というアーティスト名の由来も、
本名の「田村」+「Lapin(ラパン)」=「たむらぱん」なのだそうな。




今年、「たむらぱん」は絶対に来る!!

あると思います。
Posted at 2009/06/04 00:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 12 3 4 56
7891011 12 13
141516 17181920
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation