• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

鳥取三連荘 逆ドナドナ

鳥取三連荘 逆ドナドナ一昨日、次期愛車の支払いが完了してついに晴れて自分のものになったわけですが、
そのクルマ、まだナンバーがないのです。


その数日前、会社でどうしようかな~?って話をしていたら、向かいの席の先輩が

「回送車借りてきちゃろーか?」(←作州弁)

と、とっても暖かい言葉をかけてくれたので甘えることにしたのですが・・・・





朝6時に鳥取から帰ってきて部屋で気絶した直後(?)、電話が鳴る。。


はっ!?マズイっ!と思って飛び起きましたが、時刻はすでに「行きます」って言ってあった約束の時間(汗

あわてて準備して向かいましたが、結局40分以上遅刻しました・・・
しゅみましぇん・・・m(__)m



自分のクルマでもありませんし自分の運転でもありませんが

3日連続の鳥取行きです!(爆)



なんと、次期愛車は鳥取市内にあったのでした。


本日の相棒は4トンベースのデカくて長い回送車。(写真)

最大積載量3トン。総重量8トン。以前の普通免許で運転できる最大限って感じです(汗
運転して出来ないことはないのですが、心配なので運転してもらいました(笑)


1時間半睡眠なので助手席で寝るかもと思っていましたが、
乗り物に乗ると目が覚める悪い特性(?)が顔を出し、終始ぱっちり目が覚めていました。


行きは1時間ちょっとで目的地に到着。


さくっとクルマを積み込みますが、ここで初めて自分の手で次期愛車を動かしました。

なんとなくこのコックピットに座る自分がそれまでピンと来ていなかったのですが、案外しっくり来ていました。
数ヶ月後にはここに座っている自分が「普通」になるのだなあと思いながら、回送車の荷台へ。


積み込みが終わり、今度は津山へとんぼ帰り。

いつもお世話になっているクルマ屋さんに次期愛車を降ろし、あれこれ手続き的なものの説明を受けたりしながら、
改めて持って帰ってきたクルマを見てみると、本当にキレイな状態。
前のオーナーに大切にされていたんだなあ・・・とちょっと感動しました。



着々と階段を登っていくように、この車のオーナーになる日が近づいています。

でも、同時にブルーバードとの別れの日も近付いている。

うれしいけど、まだ複雑。



クルマを乗り換えるのって、携帯や電気製品を買い換えるようにすんなり行かないのはどうしてなのだろう。
Posted at 2011/07/19 22:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

鳥取二連荘 夜編

会社の友達が「鳥取会」という名の飲み会を計画してくれました!

目的は「鳥取の夜をエンジョイする会」ということで、ニュアンス次第では少し怪しい雰囲気ですが・・・

普段鳥取は昼間に遊んで夜になったら帰る、って感じの距離感なので、あまり鳥取で夜遊んだことがなかったんです。
そこで、単に鳥取の街で夜飲み会をやって盛り上がろうということなのでした。


そんなわけで、昨日も鳥取に行ってたのにまた土曜の夕方から友人と後輩と3人で鳥取市内へ(汗)



駅の近くの駐車場にクルマを置いて、まずは1件目の居酒屋へ。

料理はおいしく、女性の店員さんがちょっと天然ぽくておもしろかった。(失礼)
でも、注文が忘れられていたり、出てくるまでに相当時間がかかったり、おしぼりや箸が30分たっても来なかったり。
ちょっと残念・・・


そして2件目は、歩いてすぐの飲み屋さん。

なんだか地元とは違う雰囲気の良さに舞い上がって楽しかった(笑)
あっという間に時間がすぎました。気づくとすでに午前様。


店を後にして、さあそろそろお開きかな・・・と思いトボトボ歩いていると、目の前にカラオケ屋のビルを見つけて。
冗談で「じゃあ、カラオケ?」と発破をかけたらみんなノリノリで行こう行こうと(笑)

んでもって、

「さっきのお店のお姉ちゃんも呼んでみる?」

なんてな話になり、連絡してみるとアッサリOK(爆)



夜中2時からカラオケで盛り上がる一同・・・

もう眠気なんてどこへやら(汗


終了後、最後は女の子を家の近くまで送り届け、気がつくと夜が明けかけていました(笑)

※ちなみにぼくはお酒は全く飲んでいません(^_^;)


それから約2時間かけて帰宅したら朝6時。

風呂も入らず布団の上で気絶しました(-_-;)



そして、後半(?)に続くー。


Posted at 2011/07/19 22:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月15日 イイね!

日産仲間

日産仲間鳥取からの帰り道、津山市内まで帰ってきたら突然電話が。


んで、

「さっきすれ違ったよな~?!近くにおるんじゃけど、Uターンして来ん?」


と言われたので・・・

「県北のおやっさん」ことサトやんさんとプチオフってきました。


長い長いお江戸生活中なので、ひさしぶりにお会いしました。
今回の連休を使って帰ってこられたそうです。

そして、9月からはまたこちらに戻ってこられるそうです。


乗り換えの話とか、お盆休みにお披露目オフかな?なんて話とか、あれやこれやと・・・
中にはちょっとビックリする話もありつつでしたが。

短い時間でしたが、楽しかったです。
声をかけていただいてありがとうございました。
Posted at 2011/07/19 21:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2011年07月15日 イイね!

思い出を探しに。そして決着。

思い出を探しに。そして決着。うちの会社には「メモリアル年休」という、「記念日に休みをとって、記念日を祝おう!」という制度があり、
普通は結婚記念日とか子どもの誕生日とかに休みを取る人が多いのですが、
前のブログでも書いたとおり、HNU14の納車記念日である7月14日もしくは15日ごろを毎年お休みに設定してます。

この日はぶらりとドライブして、ブルーバードと1日過ごすのが毎年の日課です。


そして今年も・・・。


朝から天気は快晴で、まさにドライブ日和でした。


この日の行き先はいつもだいたい鳥取方面。

そして今回は、きっとこれが最後になるのだろうと思って少し切なさと寂しさを抱えた旅。





平日の昼間はクルマも少なく、R53をゆっくりと走って鳥取市内へ。




市内で昼ごはんを食べたあと、賀露海岸にいってみました。
浜辺の駐車場でぼんやりしようと思っていましたが、今日から海開きのようで有料駐車場に変わっていたのでUターン。

少し手前の賀露港の岸壁にクルマを停めてしばらくぼんやりしていました。



海ばっかり来ているせいか、海辺に佇む風景がしっくりくる気がします。




その後、鳥取市内から東に向かって移動。

岩美町の浦富海岸へ行ってみました。



このクルマを買って1週間目ぐらいの時、ここに海水浴に来ました。

5年ぶりぐらいの海水浴だったのではしゃぎすぎて全身ひどい日焼けをしてしまい、
帰り道はシートにぜんぜん体を預けられないぐらい全身ヒリヒリで辛かったのを思い出しました。

その帰路、正面のフロントガラスから日差しが差し込んでくると腕が痛くてたまらず・・・
ハンドルの下に腕を隠しながら不自然な体勢で運転していましたが、
方向が変わってサイドウィンドウから日差しが差し込み始めると腕のヒリヒリがかなりマシになり。
「あー、UVカットガラスってすげえなあ・・・」と思ったことも思い出しました。
(ちなみに、翌日には痛すぎて病院に行くはめになり、日焼けで会社を休むという不覚な出来事になりました ^^;)


そんないろんなことを走馬灯のように思い出しながら、しばらくぼんやり・・・

でも、暑すぎて長居はできませんでしたが。(^_^;)



夜からは飲み会があるので、早めに帰途につきました。


その途中、次のクルマの支払いを済ませて必要書類その他もろもろを受け取って帰りました。

次期「愛車」が確定した瞬間でした。



嬉しいような、寂しいような・・・・

Posted at 2011/07/19 21:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2011年07月13日 イイね!

決断

決断明日7月14日で、HNU14ブルーバードに乗り始めて丸9年を迎えます。

9年の間に駆け抜けた距離は、今日までで276,600km。(購入時は33400kmでした)
年間31000kmの計算です。(わかっちゃいるけど過走行まっしぐら 汗)


画像は。梅雨明け間近のあぜ道にたたずむブルーバード。
こういう道もさんざん走りましたがいまだ現役です。



そんな今日の日に、ついに結論を出しました。




ブルーバードとの生活に、ピリオドを打つことにしました。




悩みに悩んだ末の決断。
嬉しさ半分、寂しさ半分。そんな気持ちです。


しかし、すでに頭の中は次期愛車への期待で溢れております(^_^;)
暇な時間にはひたすらオークションでパーツを物色中(笑


でも、通勤などで運転していると突然ワケもなく寂しさがこみあげて涙が出てくることがあります。

このコックピットに座るのもあと何日かと思うと・・・。

出来ればこのまま乗り続けてあげたいものですが、しかし・・・。



本当に、今月に入って次期愛車に出会うまではまだまだブルーバードを最長あと1年は乗る気だったのですが




まあ結局、「日産難民」はやはり「絶版日産車」から「絶版日産車」に乗り換えることになるのでした(笑)
なわけで、次もアテーサです(^_^)

しかもこれまた紹介の時「最後の・・」が頭につくモデルです。

出会いといい、これも「運命」ってやつかな~。なんちゃって・・・
Posted at 2011/07/13 20:37:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation