• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

FD3S修理完了+蘇った走り

FD3S修理完了+蘇った走り 一ヶ月ぶりにFD3Sが帰ってきました。実はさきほど長文のレポートを書いたのですが、キーボードの操作の誤りで全て消してしまい・・書き直す気力が沸きませんorz なので、修理に関しては要点のみ。


<修理>
全開時の「ブブブ」は、ソレイノイドバルブを一つ交換することで直ったそうです。そして、ブーストがかからない症状はホース抜けで、特にタービンからインタークーラーを繋いでいる樹脂パイプ(4型以降はアルミパイプ)がフルブーストで浮いてしまうので、その対策としてステーで上から押さえるように対策したとのことです。請求金額は、部品代8500円ほどを含め合計で68000円でした。意外と安いと感じましたが、どうでしょうか。

また、冷却関係についても話を伺ってきました。ポイントだけ書くと、「エアコンコンデンサを水平マウントして、その下に電動ファンを設置し、冷却性向上とエアコンの利きを両立させることができる」「純正吸気系は、水温には悪影響。エアクリボックスとノーマルインタークーラーが、ラジエターの後ろをふさいでいる」「純正タービンは二基がけだが、同じ容量ならシングルタービンの方が油音が上がりにくい」「ブーストを上げると、純正ツインオイルクーラーは足りないこともある」「開口部の大きいバンパーやボンネットは当然効果がある」とのことでした。とても素晴らしい知識を教えていただいたと思っています。

ERCのサービスには満足しました。このパーツを組むべし、というような営業トークは全くありませんでしたし、車もきちんと直していただけたので、これから専門的な作業はERCに出したいと思います。


<走り>
先日32歳になりましたがまだまだ若いようでw、車が上がってきたその日のうちに走りにいってしまいました。次の日が仕事なのでかなり無謀な行動です。今のところ、「ブブブ」は出ず、ブーストもきっちりかかっています。故障中はミニカバンで走っていたので、FDの速さにびびりましたが、もちろん修理してパワーが上がるわけもありません。加速は同等でしょう。しかし、どうも以前より速くなっているような・・

最高速はむしろ下がっている気がするのですが、恐らくGTウイングを最大まで立てたことで、コーナリングスピードが相当上がってるんです。相変わらず足がバタバタで、タイヤもグリップの低下を感じるのですが、それでも速い。家に帰ってある区間のタイムを検証したところ・・

6/30 2分29秒
8/5 2分21秒
10/25 2分11秒(GTウイング取り付け)

なんと1分あたり8.2秒も速くなってました!8月と比べても1分あたり4.5秒も速くなっています。恐るべしGTウイング・・ちなみに他の車のタイムはというと、

ミニカバン 2分47秒
友人軽ターボ(背高の重い車種) 2分44秒
友人がバトルしたとあるS15 2分30秒
友人32R S15に詰まりまくっているので、多分2分20秒以下

となってます。最速クラスの人のタイムも見てみたかったのですが、手持ちの動画では計れませんでした。ま、そんなわけで空力の力を見せ付けられ、更にやろうと今考えています。フロントカナード追加+リア大型三次元GTウイングを考えていますが、もしかするとバンパーごと交換するかも知れない・・

また、偶然ここでトップクラスの速さと評判の180SXとバトルになりましたが、先行で互角で走り切れました!ひとまずの走りはできていると自信になった!その後その方とコンビニで話し込んでしまい、自宅に着いたのは3時頃になってしまいましたw
ブログ一覧 | 整備・修理 | クルマ
Posted at 2012/10/26 16:49:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 2:02
お疲れ様です!

Kansenさん同世代ですねw自分はもうすぐ31です。

原因はソレノイドでしたか。
完全復活!ですね。空力パーツでオススメがもう一つ。
リヤのディフューザーがフルセットでヤフオクで買えます。
雨宮のコピー品なんでポン付け出来て15000円です。
効果は…あると…思います。速い人は皆さん付けてますね。雨宮の本物をw
コメントへの返答
2012年10月27日 8:21
お互いオッサンですねw

ディフューザー、安いですね!ただ、リアディフューザーやるならフロントもしっかりやらないといけないので、難しいなあ… 安いから買い置きしておこうかな。
2012年10月27日 13:03
復活ですね!!

今シーズンも、楽しみましょう♪

お互い、車が壊れないことを祈りましょう。


コメントへの返答
2012年10月27日 14:36
そうですね。車が壊れないことが一番ですね。
2012年10月27日 14:15
復活おめでとう御座います

某所が分かる様な分からない様な・・・?! ( ̄▽ ̄)

そこに雨宮フルエアロで白のFDいませんか?w
今はもう走ってないかなぁ?!  (コッソリ聞いておこw)

年寄り自慢なら負けませんよww  ゴホゴホ(||´Д`)o
コメントへの返答
2012年10月27日 14:38
埼玉の国道です!結構速い白FDがいるらしいですが、雨宮フルエアロかはわかりません。
2012年10月27日 15:31
連投スマセンm(_ _)m

あぁぁ~~
なんとなく分かりましたw (たぶん)
その白FDよく知ってるヤツです きっとw


コメントへの返答
2012年10月27日 15:51
そうですか。そのエアロ欲しいなw
2012年10月27日 18:11
復活おめでとうございます。180SXは赤色ですかね?それなりに走れる子なんで、いきなりついていけたなら凄いですね(*^^*)
コメントへの返答
2012年10月27日 19:45
そうですね、赤い180SXです。
こちらが先行で、一回シフトミスしてしまいましたが、ほぼ互角…だったと思う!

自信になると同時に、エンジンが仕上がったタナカリアンさんの34Rについていけないことも悟りましたが、
凍結する前に一回、前で全開ブッチお願いしたいですねー
2012年10月27日 20:24
お疲れさまです~、
kansen号復活おめでとうございます♪

ERCさん、良かったですか。。
じゃあ自分も行ってみよっかな?(爆

kansenさん・るまんさんクラスの腕なら
エアロパーツで武装しても恥ずかしくないですよ!

自分も早くエアロパーツを導入したいです(汗
コメントへの返答
2012年10月27日 20:35
うん、上客優先な感じはしましたが、誠実なショップだと感じました。修理内容もチャチャッと書いていますが、それなりの作業をしていただいています。少なくとも、「えっ、ふざけんなよ!」となることはなさそうです。

ベインさんのFDは、確かバンパーとサイドステップがついていたような…自分の中では、バリバリのエアロ車なのですが!

やはりデザイン面の問題が大きくてですねえ。機能とデザインを両立させているという点では、雨宮のエアロがいいと思うんですが、糞高いですしねえ。

11/6に本庄で軽くシェイクダウンしますが、さてどうでしょうか?今シーズンは本庄43秒台、日光40秒台までかすれば御の字と思っていますが、多分現実はもっと厳しいでしょうね。

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation