• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

FD3S問題点色々

FD3S問題点色々 ショップに相談したところ、やはりブーストのかかり過ぎということで、P-FCの設定をコンマ1落として0.8に変更することにしました。夏場は少し物足りないかも知れませんが、現状夜だと1.0以上かかってしまうので、致し方ないですね。設定を変更しても真冬は1.0近くまでかかるんではないかと思います。セカンダリからレッドゾーン近くまでずーっとハイブーストがかかってしまうのですが、これはセカンダリ過給が始まった時のオーバーシュートが下がらないということなのか?それともP-FCのブースト制御が追いつかないのか?よくわかりませんが、現状ではラジアルタイヤで走らせるのもきついので、ドライバビリティのことも考えると、ブーストを下げるのは悪くないかも知れません。

タイヤがまた問題で、テスト走行した時にトラクションがかからない、曲がらないと感じました。トラクション不足に陥っているのは、パワーが大幅に上がっている以上自然なことですが、曲がらないのは?当初は経年劣化によるグリップダウンと思いましたが、もしかするとその時二名乗車で走ったので、重量もあるかも知れません。まあその辺はサーキットで走ってみないとわからないかと思うのですが、明らかな問題点がひとつ・・右リアタイヤのフェンダー?干渉が激しく、ショルダーが思い切り削れてしまっています。



もとから日光でこの半分くらいは削れていたのですが、今回路面が悪いところを走ったせいか、更に削れてしまいました。ここまでショルダーがなくなると、さすがにグリップも落ちそうです。筑波の80Rなどは不安ですね。ただ更に問題なのは、かなりフェンダーを叩いた上で車高も低くはなく、それでも当たっているということなんですよね・・



相当余裕があるように見えませんか?見た目からは当たるわけがないと思うのですが・・果たしてどこが当たっているのか?今回ここから更にフェンダーアーチの前後を叩きましたが、ちょっとこれ以上の対策はできないし、原因が違う可能性も否めません。もしかすると右リアが抜けていて、フェンダーの内側に当たっているとか?とりあえずこのままサーキットを走ってみて検証します。

そしてトップ画像なんですが、ショップの車がオリジナルボックスの簡易コレクタータンクを装着していて、空吸いでエンジンブローしてしまったそうです。ガソリンを足すつもりが忘れていて一発ブローとのこと。これは他人事ではなくて、僕も同じ簡易コレクタータンクを装着しているのですが、日光の高速コーナー先で踏み切って斜めになったところで空吸いの可能性があるとのことです。今のところ燃料計半分で出走し、どうしてもタイムを出したい時は四分の一で五周くらいアタックすることもありましたが、新品エンジンをブローさせるわけにはいかないので、多めに積んで出走することになるでしょう。

もとから全開走行時の燃費は悪かったのですが、仕様変更によりパワーが上がった代わりに、燃料がとんでもなく減るようになりまして、日光一枠で20リッターでは足りないかも知れないという感じです。そのため、今の仕様ではかなりガソリンを積んで走らないと危ないかも知れない。できれば画像のような本格的なコレクタータンクを設置して対策した方が、安全性と重量の面で良いかも知れません。わざわざFDのような速い車に乗っているのは、速さを求めているから。だからエンジンを組むなら多少なりともステップアップをと考えたのですが、やはりエンジンパワーを出すと思わぬところでたくさんお金が出ていきますね・・

とりあえず、4月7日晴れていたら日光を走りますので、ご一緒できる方は是非。夜勤明けなので走行枠が厳しいため、多分GA2シティで走るだけですが・・暑くなってきましたが、当日は42秒台半ばを目指します!
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2015/03/24 02:51:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2015年3月24日 8:23
7日は調整できたら伺います!某86RCに負けないよう練習です♪
コメントへの返答
2015年3月24日 8:25
おっ、宜しくお願いします。やじさんは繁忙期で無理そうですね…
2015年3月24日 8:36
ですね
今のうちに腕磨いておいて・・・(^o^)
コメントへの返答
2015年3月24日 11:41
71Rで出したタイムを更新するのは、きついでしょうけどねえ。
2015年3月24日 11:59
10日の方が確率は高いですが7日は微妙ですね。
僕もそろそろ走りたいのですが、愛車がその頃退院出来ているのかも未定ですし。
コメントへの返答
2015年3月24日 12:08
10日は仕事でちと無理そうです。今月19日走るつもりで有給をとったのですが、雨に降られてしまいおじゃんにw
2015年3月24日 12:56
更新はキツイですね、何とか42秒台で収まるよう頑張ります!また確定したら連絡入れます、よろしくです~m(__)m
コメントへの返答
2015年3月24日 13:03
お願いします。こちらは僕が参加確定、やじさんは不参加確定、そしてシビックの若者が二人走る感じです。雨の場合は全員見送りそうですね。

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation