• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月24日

富士ライセンス取得と会員走行

富士ライセンス取得と会員走行 先月のFSW毒蝮走行会で、車のポテンシャルを発揮できていなかったのと、セッティング面でも至らないところがあったので、12月の毒蝮に完全な状態で臨めるよう、富士の練習をすることを決意。そして富士の走行会は台数が多くてクリアがとれないとよく言われるので、涼しい時季での会員走行しかないと思い、ライセンス取得に踏み切りました。紹介していただいた上、紹介特典の走行券2枚をいただいたので、実質それほどは高くないです。また、面識があり比較的親しい方については、同じく特典の走行券2枚を差し上げる形で紹介したいと思います。興味のある方はご連絡ください。

さて、画像のように三密を避け、換気・休憩を入れながら講習は終了です。コロナの関係で午後の走行枠は1本しかありませんが、とにかく運転面で向上したい。でも単純にタイムも出したい。ということで走ってみました。

ベストタイム 1分58秒925
セクターベスト 29.924/37.674/50.725
気温14度くらい? 気圧945hPa


フロントまわりをよりサーキット仕様寄りにセッティングした効果はかなりあり、フロントタイヤがたれるまでは言うことを聞いてくれる感じでした。運転面でも上手い人の車載を観て自分との違いを考えてきたので、少し掴んだ部分があります。また、新たに導入した筑波用のギヤ比は、富士でもかなりマッチングが良いようです。GT6でシミュレーションするとコンマ5くらい違います。

ただ、やはり運転面ではまだ洗練させることが必要なようで、ベストラップでも計測開始前の最終コーナーからの助走で失敗してますし、セクター3もベストよりコンマ6落ちてます。昨日の走りでもコンマ8くらいの伸びしろがあったということになると思います。まだ走行券が1枚余ってもいますし、12月の毒蝮に照準を合わせて、10月、11月に練習しに行きたいと思います。

<富士の難しさ>
正直先月走るまでは、車載動画などを観ていてそれほど難しいコースレイアウトには見えませんでした。ただ、走ってみると狙ったラインにいかない印象があります。備忘録として、課題点を記録しておきます。

・1コーナー、Aコーナー、クリップが見えない
→正確なアプローチが求められる

・後半のテクニカルセクションでミスりやすい
→勾配がめまぐるしく変化するので、アクセルを踏むべきなのか、速度を抑えて入るべきなのか考える。時にはランオフエリアを活用して踏み抜く荒々しさも必要。また、2速が使えないか検討する。
ブログ一覧 | 富士スピードウェイ | クルマ
Posted at 2020/04/24 11:54:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2020年4月25日 16:54
いつも参考にさせて頂いています。
これまではNAPACの走行会で走ってましたが今年の2月にライセンスを取得しました。
現地でお見かけした時はお声かけさせてください。
コメントへの返答
2020年4月25日 17:09
そうなんですか!よろしくお願いします。

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation