• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月22日

SUGOで感じたこと・・主にA050GSコンパウンドについて

今回のSUGOではいくつか課題を持ち込んで走りました。

<純正流用クロスギヤの確認>
筑波などにはベストマッチの定番ギヤリングですが、予想通りSUGOではダメでした。具体的には、アタック開始時最終コーナーに進入してまだまだ上りが続いているところで5速にシフトアップしなければなりません(約160キロ)。これでメインストレートは伸びなくなります、次に3コーナー進入前に4速にシフトアップさせられる(約130キロ)。高いギヤでの旋回になり損です。そして馬の背コーナーを抜けてSPコーナーに進入する前に4速に入れなければならず、旋回速度が落ちる。最後また上りの途中で5速シフトアップで失速です。恐らく純正ファイナルのままなら、コンマ4くらいは速いと思います。

<フロント超トーアウト仕様の確認>
事情があり、キャンバー5度でサイドスリップゼロ、つまり超トーアウトの設定になっています。調整しようかと思ったのですが、あえてこの仕様を試してみることにしました。結果的にはバックストレートエンドで秋で200キロを超えているので、やはり転がりはいいようです。曲がりもそれほど悪くはないですから、富士はこのセットで練習してみようと思います。

<A050GSコンパウンドの感触をつかむ>
今回フロントに18年製の中古GSを組みました。新品で走らせる前に、少しでも感触を掴みたいというところです。果たして特別な違和感はありませんでしたが、最初ピットインしてきて確認してみると、なんとドライバーとリアタイヤを温めるために使用したMコンよりサイドの当たりが悪いですw しかもその程度が少しではなく、左は15mmくらい当たっていませんでしたw 明らかに使えてません。右は大丈夫でしたから、左コーナーのSPとかは攻めてたんでしょうねえ。そのまま何回かピットアウトして努力したところ、まあまあ変わらないくらい当たるようになりました。ただそれでも完全には使えていない気がするので、GS新品をいきなり使いこなすのは無理そうですね・・

<GSのタレや摩耗など>
ウォーマーをかけていないからというのもあると思いますが、それほどタレを感じないです。摩耗の方も、2~3周アタックしたらすぐにピットインして数分冷ますようにすれば、それほどひどいことにはありませんでした。クリアがとれることを祈りながらピットインピットアウトを繰り返す感じですかねー やはりMコンやA052の方が、余計な気を遣わずに済み、楽ではありますね。

<備忘録>
・2コーナーのイン側縁石は踏まない。速度を維持しながら脱出重視
・3コーナー、車は暴れるが意外と攻めていける
・シケイン、高い縁石に乗るとトラクション抜ける
・最終コーナー、フロントGSのトラクションを信じる。アクセルを抜いたり、ステアリングを戻したりしない。無理気味でも踏み抜く。
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2020/10/22 04:19:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

Z33
鏑木モータースさん

ステロイドの影響
giantc2さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation