• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月09日

FD2で筑波アタック妄想

FD2で筑波アタック妄想 夢の筑波分切り!しかもNAエンジン車となると相当のドラテクと造り込みが必要になります。FD2シビックをベースにNAのままTC2000を分切りした車は過去に2台しかなく、1台が画像のホンダツインカムデモカー、もう1台が藤井さんという方のオーナーカーです。両方ともエンジンは排気量アップのフルチューンで、車重も1トンを切っています。FD2で分切りするには、最低でもこの2点はクリアしないと厳しいのでしょう。

一昨日の筑波走行で好コンディションに助けられて1秒6が出ましたが、自分の中の価値観の問題でこれ以上やれることが少ないと感じます。自走で走りに行き1人で走行準備がコンセプトで、富士や菅生といった路面のうねりが激しいところも走るため、本格的な空力チューンはできない。タイムの出る冬が本番だから、ヒーターを外したりする軽量化も厳しい。足回りのセッティングも実際に走行して「マジか、よく曲がるなあ・・」と思ってしまったので、大幅な改善が可能かどうか?まあ少しは割り切っていかないと何もできないよって感じですが。

逆にやれることでいくと、カーボントランクなどを絡めて15kgくらい軽量化することは可能でしょう。タイヤもひとまず265サイズを使い続けるとして、GSコンに変更することは可能です。GSコンに変更するならバネレートアップも必要な気がします。現在は前後16kなのですが、バネを特注して前後17kでバランスが最良になる予感(妄想)はあります。また、車高調を高級品に入れ替えることですね。タイヤが路面をとらえつづけるような足を入れればタイムアップも可能かなと。そして、ノーマルエンジン使い切り仕様の最後の切り札として、戸田レーシング4連スロットル化があります。ショップから再三指摘されている吸気量不足の問題はこれで解消され、少し低い回転域からVTECキックオン、上もトルクが粘るようになるのは間違いない。他にもこまこました整備は既に予定してます。ドラシャのグリスを低フリクションの競技用グリスに、ハブベアリングを新品に変更、前後キャリパーOHなどです。

ただ、この程度の取り組みだとどう考えてもマグレで1分フラットにかするのが精一杯だと思いますし、更にNAのままエンジンフルチューンしてもやはり分切りは無理ですね。15kg軽量化したところで、1060kgの車重がどこまでも邪魔をしてきます。

結局、車検がとれる自走仕様のFD2で筑波分切りするには、スーチャーで320馬力くらい出すほかないのではないかと思います。とある筑波アタッカーに教えていただいた目安として、筑波分切りには最低限パワーウェイトレシオで4を切ることが必要で、1060kgの車だと265馬力以上となります。ダイナパック補正係数なしの265馬力ですから、実質2.2~2.4リッターのフルチューンが必要ということになります。そして、分切りが濃厚になるのがPWレシオ3.5前後とのことで、1060kgでは303馬力となりますが、市販ハイオク仕様だとK型のNAチューンで出せるパワーではありませんね・・


(ぼくのかんがえた最強のNA車検とれます自走仕様)
・できる限りの軽量化
・GSコン
・車高調、バネレート再検討
・4スロ
---以下第2ステップ---
・戸田H1カムを使用したハイカムハイコンプ
・H1カムだとアイドリングが不安定なので発電機とヒーターガンで簡易ウォーマー
・発電機を積むとなると荷室足りないのでバッテリーを純正位置に
・同時にリチウムイオンバッテリー搭載
・4スロとH1カム効果で2リッターのまま下のある260馬力
・低気圧下だとかなり低回転の安定性に欠ける仕様なので、富士は走れなくなるかも
ブログ一覧 | 筑波サーキットコース2000 | クルマ
Posted at 2022/02/10 00:23:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

あがり
バーバンさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation