• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月28日

筑波分切りを狙うためのPWレシオ

筑波分切りを狙うためのPWレシオ 自分が狙おうというわけではないです。ちょっと前にAttackドライバーから教えてもらった知識なんですが、筑波サーキット本コースで1分切りを狙う時に目安となるPWレシオがあるそうです。それはどんなものかというと、

PWレシオ≦4.0
→ 車重(汁物あり、ドライバーの体重なし)÷パワー(ダイナパックtcf=1.0にて計測)≦4.0


PWレシオ4.0を切ることが目安になるそうです。例えば僕のシビックのノーマルエンジン時でいうと、車重はドライバーが降りた状態で1080kg、パワーはダイナパックで計測して235馬力ほどでしたから、約4.6となります。分切りは厳しそうですね。実際にこの仕様でのベストは1分1秒6でした。

※※※※
巷でよく誤解があるので、ダイナパックの計測馬力について。ダイナパックはローラーを回すタイプのシャシダイと比べると格段に数字が辛いです。ローラーシャシダイで計測してロス馬力を足した修正馬力と比べると、ダイナパックtcf=1.0だとざっと85%くらいの数字になります。ローラーシャシダイで300馬力前後だと、ダイナパックでは250馬力くらいのこともあります。
※※※※

当然ながら、PWレシオ4.0が絶対の数字というわけではなくて、車種によって異なる部分はあると思います。Attack車両のデータでみると、ランサーインプレッサやインテグラシビックなどだとちょうどはまる感じなのですが、車両バランスが良くブレーキング~コーナリングの鋭い後輪駆動車、S2000/RX-8/FD3Sあたりは4.0よりかなり数字が大きくても分切りを果たしていたり、それに近いタイムを記録していたりします。このあたりの車は加速に依存せずタイムを出せるということなのでしょう。逆に考えると、ハイパワーながら車重が重く加速で稼ぐタイプの車だと、4.0を少し切ったくらいでは苦しいのかも知れません。

FD2で4.0を切るには、フル軽量1000kgの車両で250馬力以上となりますが、K型NAで250馬力出すには排気量アップしないと若干きついです。1トン切り+2.1Lでやっとですかね。なかなか厳しい現実があります。僕のシビックも250馬力出たとしても4.32ですから、全然届かないです。

1000kg→250馬力(2.1~2.2Lチューニング)
1050kg→263馬力(2.2~2.4Lチューニング)
1100kg→275馬力(2.4Lフルチューン)
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2022/10/28 06:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

意外に臆病者
どんみみさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

メルのために❣️
mimori431さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation