• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月10日

A050 Mコンパウンド

A050 Mコンパウンド 個人的に大好きなタイヤ、ヨコハマA050Mコンの記事を書きます。というのも、同じA050のGSコンはタイムアタック御用達ということで情報が多いのですが、自分がMコンを使ってみようかなと思った時、有名ショップでもほとんど情報を持っておらず、困った経験があるのです。Mコンを使ってみようかなと思った方が参考になるよう、自分が感じていることを書きます。ただ、相変わらず素人の感想ですので、話半分に読んでいただけると幸いです。

<Mコンの特性>
・一言でいうと、ハンコックR-S4が数段ハイグリップ化して扱いやすくなったようなタイヤ?
・A052と同等くらいのグリップ力があると感じる
・同じA050だが、GSコンと比べると断然ローグリップです
・A052やZ3とは比較にならない強靭な剛性
・A052と同等の熱ダレ耐性
・発熱はかなり遅く、旧RE-71R以下と感じる
・A052と同等のライフ
・A052より若干加速が鈍いような気もするが、GSコンと比べれば転がり抵抗は遥かに小さい

<シチュエーションの適・不適>
・エア圧はラジアルよりかなり抜く方向にいくことがほとんどです
・FFフロントだと発熱の悪さは全く気にならない。重いフロント軸重に負けず、レスポンス良く旋回できる
・FFリアに組むと真冬はなかなかグリップが立ち上がらず大変だと思う
・3月~10月あたりの暖かい季節の周回に合います
・FFフロントや重量級の車に組むのでなければ、真冬の走行は少し厳しいかも...中量級のFRなどは、タイヤウォーマーが欲しくなりそうです
・車重やダウンフォースが大きい、国際コースなど路面が平滑かつミューが高い、今のトレンドよりぐっと細いサイズを組むなどの場合は、高剛性が活きると思います
・荷重が小さい、峠など路面が悪い、縁石を多用して走る、かなり太いサイズを使用するなどの場合は、剛性の強さが逆に作用して跳ねたり接地感が薄くなる可能性が高まる
・400馬力以上出しているようなハイパワー車の場合は、GSコンのウルトラグリップの方が合いそう...
ブログ一覧 | タイヤホイール | クルマ
Posted at 2022/11/10 22:34:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation