• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kansen00のブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

タイヤ購入FEDERAL 595RS-R 255/40-17

タイヤ購入FEDERAL 595RS-R 255/40-17五年ぶりのミニサーキット走行に備え、ついに要のタイヤを購入しました。選んだのは台湾タイヤ。以前のアジアンタイヤはドリフトのリアに履くのがいいところだったのですが、この頃は国産との差をどんどん縮めているようで、実際AD08やStarSpecと比べるとかなり安いため、試してみることにしました。重量を体重計で簡易的に測ったところ、一本で12.5kgくらい。軽いとは言えない重量ですが、多分ブリヂストンとは大して変わらないのではないかな?ホイールに組んだ状態では、一本20kg強という計算になります。競技用サイズなんで、ある程度重いのは仕方ないかね。製造は11年32週ということで、ビカもんです。コミコミ54000円でした。
Posted at 2011/09/27 14:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤホイール | クルマ
2011年09月22日 イイね!

ホイール購入AVSモデル5

ホイール購入AVSモデル5前後255/40-17を履かせたくて、ホイールを購入しました。四本61000円、ヨコハマモデル5、フロント9J+40、リア10J+45の極太サイズです。レンタルガレージに置いてある爪折り機で軽くフェンダーを膨らませておさめるつもり。気になる重量ですが、体重計での簡易計測で9Jが8.5kgくらい、10Jが9kgくらいです。オフセットが引っ込んでいるのもありますが、鋳造の割りにかなり軽量ではないでしょうか。タイヤ組んでFDに履かせるのが楽しみです (^-^
Posted at 2011/09/22 20:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤホイール | クルマ
2011年09月05日 イイね!

タイヤサイズとホイールに悩む。

タイヤサイズとホイールに悩む。冬のサーキットシーズンに向け、タイヤサイズをどうするか迷っている。一番手頃なのは、今装着されているRS純正17インチに前後235/45-17を履かせるというものだが、とにかく前期型FDは挙動が激しく、グリップが足りないと最悪事故にも繋がりかねないので、慎重になりたいところ。F235 R255という選択肢や前後255というタイム重視のチョイスもあるが、今の自分にはどれが一番合っているだろうか。FORZA3でシミュレーションしてみることにした。

FORZA3は言わずと知れたXBOX360の人気カーシミュレーションゲーム。ゲームとはいえ、実際の車の挙動をかなり正確に表現することができるようになっている。今回は筑波2000でテストしてみることにした。97年式300馬力仕様で、スポーツタイヤを履かせている。リアウイングはなし。
☆前後225/45-17 悪くはないがリアがかなり踊り、ちと不安な挙動。
タイム 2秒後半
☆F225 R255 非常にバランスが悪そうだが、意外やしっかり走る。やはり後輪駆動車はリアを太くするのが良いらしい。
タイム 1秒後半
☆前後255/40-17 悪くはないが、やはりリアが踊り始める。前後225と比べ、グリップが増しているので、一旦大きく挙動を乱すと結構怖い。ただタイムは出ており、玄人好みのセッティングと言える。
タイム 1秒フラット

この結果からすると、純正サイズであるF235/45-17 R255/40-17というサイズは理にかなっているらしい。素人でも扱いやすく、タイムもそこそこ出る。非常にいいバランスなのかも知れない。前後255も魅力的だが、これはまともな足回りを入れたりブッシュを打ち変えたりしてから挑戦すべきかも。とすると、フロントは235も255も履ける9Jあたり、リアは255一択なので9.5Jもしくは10Jが望ましい。オフセットが難しい車でもあり、やはりホイールは新品を買うことになりそう。画像のエンケイRP03を考えている。
Posted at 2011/09/05 13:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤホイール | クルマ

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation