• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kansen00のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

事故とタイムアタックと整備改造

事故とタイムアタックと整備改造事故ってしまいました・・反省しきりです。新品の595RS-Rを装着し、会社往復50kmとコースまでの30kmでタイヤの皮むきは終わったものと思い、全開にしてみたところ、全然曲がらない!そしてある左コーナーで踏んでいったところ、弱アンダーからきつめのオーバーステアを出してしまい、カウンターは当てたものの左側をヒット・・「やってしまった・・」と思いました。自走には問題なかったので、邪魔にならないところによけて確認したところ、ぶつけた箇所がわからない!?「ガッ!」と音がしたので当たったのは間違いないのですが。・・よく見ると、助手席側後ろのホイールが削れていました。この画像でみてもわからないと思いますが、縁石にスポーク部分を当てたらしく、5本のスポークのうち3本が削れ、リムにもわずかな傷があります。10Jのホイールに255を組んでいるため、引張り気味でタイヤは無事らしい。フェンダーも無事でした。そんなわけで、当たりどころは良かったものの、反省すべき夜になってしまいました。原因は、皮むき(特にショルダー)が不十分なタイヤで、発熱が足りないうちから、強引にアクセルを踏みすぎたことだと思います。猛省。

また、この日は新品タイヤに交換ということで、二つの区間のタイムアタックと思い走りに行ったのですが、延べ三本走ってなんとタイム変わらず!最初の二本は事故後で気持ちが萎えていますし、タイヤのグリップがまだ出ていないように感じたため、仕方ないかと思うのですが、「これはグリップしている!」と感じたラストの三本目でもほとんどタイムは上がりませんでした(0.65%ほどUP)。全体的にスキール音が低くなり、グリップが上がって安定性は増したのですが、それを生かしきれていないことと、少しアンダー傾向が強くなったと感じましたし、前回から最大迎角にしているGTウイングのドラッグが災いして、どうも最高速が出ていないようです。グリップが上がったことと相俟って、加速が鈍く感じますし、一番速度の乗るところで以前より回転が低いので、車ができあがったら迎角を一段寝かせて(四段階)走ってみたいと思います。また、助手席側後輪のアライメントの狂いも問題でしょう。

さて、画像は本日の富士自動車です。整備改造に出したのですが、格好良い車に囲まれてFDが嬉しそうだったので思わず撮影したものです。左の人物が代表の嶋田氏、右の人物がフレンドのwarabist氏、旧車がTE27レビン、白いのが有名ラリーストS氏の遊び用GC8、手前はフルノーマルに近いS15ターボです。今回はエンジンオイル、ブレーキフルード、ミッションオイル、デフオイルと、サーキット走行に向けて全交換です。更に例の偏芯ピロブッシュに打ち替え、最後にKTSでアライメント調整して完成します。セッティングが大幅に変わるので、タイムダウンや再度の事故が心配ですが、良い方向に進むように祈っています。
Posted at 2012/10/31 21:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3456
789 10 111213
141516 17181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation