• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kansen00のブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

ぺん銀TC2000 小幅更新も収穫は多かったです

ぺん銀TC2000 小幅更新も収穫は多かったですTC2000の練習ということで、ぺん銀会の筑波走行会に参加してきました。中古とはいえA050GSでの練習なので、台数が少ない代わりに走行時間の少ないプレミアムBクラスに参加です。1秒台も十分出せると思いましたがいつもの通りそうはいかず、

気温9度
ベストタイム 1分2秒290
セクターベスト 25.492/25.580/10.955/169.385キロ


ということで、昨シーズンから約コンマ4の更新ですかね。ただベストタイムは1020枠の9度で出したものなのですが、仕様変更が多く一年ぶりのTC2000のファーストアタックということで、運転は超へたくそです。次の1215枠の13度で出した2秒306の方が大分内容が良く、動画はそのセカンドベストです。運転中もしっかり運転している実感があり、コンマ5くらい更新したと感じたんですけどねー 気温が上がったのと、路面が汚くなったんでしょうか。

小幅更新ですが、昨シーズンと比べて車側にかなりの進歩を感じます。GSとはいえフロントが中古なので、ヘアピンなどはあまり言うことを聞いてくれず、早めのアクセルオンで簡単にフロントが外に滑ってしまいます。それでも、進入はかなりいい感じでした。また、ダンロップコーナーで内側の縁石を踏んでみたところ、やはりFFなのでトラクションは抜けてしまうのですが、収まりはまあまあ良かったです。これは車高調をTEINのモノレーシングに変更したことが活きていると思います。

そして最終コーナーですが、昨シーズンは終始ドアンダーでどんどん外に押し出される感じだったのが、いい感じに曲がっていけるようになりました。進入ではFSWのAコーナーの経験が活き、いいところまで突っ込んで5→4に落としてニュートラル気味に入っていけるようになりましたし、なんといっても立ち上がりでアクセルを触り始めても曲がっていけます。フロント10J化、キャンバー1度足しなどがきいたかなと思いますし、なんとなく今の車高がいけてる気が・・ セクター3は初めて10秒台に入り、とても嬉しい。

先日の富士で中古になってしまいましたがバリ溝のGSがあるのと、もう2回プレミアム走行会を申し込んであるので、目標は高く1秒5を目指そうと思います。


//////////////備忘録/////////////
・タイムアップのためのネタ、気温、路面、タイヤ、ガソリン、軽量化、運転
・各コーナー、ブレーキングから積極的に荷重移動をかける
・各ヘアピン、手前で止めるとフロントタイヤが縁石を触ってトラクションロス。2ヘアだけはインカット気味でいける
・ブレーキングは少しでも気を抜くと踏力が抜けてロスる。フロントパッド交換である程度運転が楽になるかも
・ダンロップコーナー、縁石を踏むならガッツリ踏んでコーナーのアールを大きくとる。あるいは縁石のギリギリをかすめて踏まない
・ダンロップコーナーを曲がったらすぐに4速シフトアップ。コーナリング中のシフトアップはロスる
・最終コーナー、突っ込みは鋭くしかしとめすぎないように。もう少し手前から全開にもっていけそう
Posted at 2020/12/13 14:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波サーキットコース2000 | クルマ

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation