• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kansen00のブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

近況報告

一気に冷え込んできましたね。あまり書くことはないのですが、近況報告します。

FD2のエンジン修理の件は、戸田2150KIT、戸田A3カムの仕様で正式オーダーしてあります。その他戸田部品と純正部品でエンジンルーム内の部品はかなり入れ替えることになっているので、請求額は恐ろしいことに・・ただ、今自分がメイン車を買うとしたら何になるのかなと考えた時に、エボ10はチューニング費用と維持費を考えると少々自分には荷が重いし、GR86/BRZはチューニングノウハウが固まった状況とは言い難く、意外と欲しい車があるわけではないので、これで正解なのかもしれません。エンジンと車体を壊さないようにしないといけないですけどね。

エンジンは11月中旬に組み上がり予定ということで、当初はそんな先なのかと思いましたが、段々近づいてきました。初期慣らしは戸田の方で予定してくれているので、慣らしはストラダーレの営業中(朝イチ受け取り~夜までに500kmほど)に1日で済ませてしまうつもりです。そこから10日程度でフルコンによるセッティング、引き取り、新品モノレーシング車高調の組みつけ、アライメントで当面の修理は終了かな。その後日光サーキットでシェイクダウンして、問題がなければ今シーズンの走行開始となります。

11月中旬に組み上がり、11月末あたりに搭載完了、12月半ばにフルコンセッティング完了引き取りとなると、日光でのシェイクダウンもありますから、本格的に走り出せるのは早くて1月後半からになるかな。ちょっと厳しいですね。目ぼしい走行会も受付終了していることと思うので、鈴鹿を2回、菅生を1回走れればよいところかも知れない。タイヤはフロント用のA050Mを2セット、リア用のA052を1セット在庫したのですが、宝の持ち腐れになりそうw
Posted at 2022/10/06 17:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・修理 | クルマ

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation