• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kansen00のブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

NCロードスター筑波デビュー

NCロードスター筑波デビューNCロードスターに最低限必要と思われる部品を組み込んで、TC2000を走ってきました。街乗りで明らかにコーナリングの軽いロードスターですが、シェイクダウンではいまいち曲がっておらず、8秒6でした。そのため、①車高を下げてフロントキャンバー増し ②エア圧を冷間2.0キロから1.2~3キロに変更 ③減衰を大幅締め上げ というセッティング変更を行い再チャレンジ。ロガー上でもはっきり分かるほどコーナリング性能が向上し、タイムアップしました。

気温24度 気圧1018hPa
1'07.305/27.530/27.868/11.907/151.728キロ

この車はそれなり水温や吸気温での補正が乗るようなので、もう少しセッティング変更して、真冬なら6秒フラットくらい狙えるかもしれません。現状の不満点として、 ①マツダ伝統のPPFの問題で、ミッションが揺れてシフトが入りづらい ②純正LSDの効きが弱い ③必ずしも必須ではないだろうが、常にフラフラしているのでGTウイングはあった方が速そう ④前後タイヤのショルダーの当たりがややきつい というあたりがあります。

今の状態でも①さえ解決すれば楽しむことは可能ですが、ある程度のタイムを狙えるようやっていこうかと思っています。自分の想定では、筑波4秒台で菅生30秒台、鈴鹿20秒台を狙えるラインに入ると思うので、そのへんを狙いたいなと思います。
Posted at 2025/06/14 14:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波サーキットコース2000 | クルマ

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation