• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kansen00のブログ一覧

2017年08月09日 イイね!

日光サーキットフリー走行 新型の車に旧式チューニング

日光サーキットフリー走行 新型の車に旧式チューニングECU 足 デフ フロントワイドタイヤ ブレーキパッドなどかなり部品を組み込んだので、前回のノーマル時と同じ日光サーキットでテストしてみることにしました。ノーマルではかなりの強アンダーで辛かったのですが、組み込み終わってからは回頭性が良くなり、舵角も少なくなった感触がありました。不安もありましたが・・

ベストタイム 41秒656
タラレバ 41.540 9.428 17.950 14.162



一周目から手応えありで、ロガーデータをみてもボトムはかなり上昇しています。例えば高速コーナーのボトムは90→96となっています。加速は台風一過の猛暑であまり良くなく、真冬のAE111に毛が生えた程度です。GPSロガーでは140馬力くらいでした。平成18年発売とはいえ、僕の感覚だとかなりの新型車ですが、FD2も旧式のチューニング(機械式デフとかキャンバーとか・・)で十分速くなるんだなと思いました。AE111の感覚で十分操作できます。

ブレーキングでテールスライドも起こせるものの、現状まだフロントのキャパが足りない気がします。サーキットでは4度くらいキャンバーをつけても良さそうだし、究極はフロント285にリアGTウイングですかね・・ 既に前乗ってたFD3S(路面改修効果がなければ40秒を切ることはできなかった)の背中が見えており、とても速い車だということが分かったので、少しハードなチューニングに進むことにしました。

CT9Aのタッキーさんにも数年ぶり?に会うことができました。ディレチャレ日光、応援いたします。
Posted at 2017/08/09 22:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation