• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんだごめすのブログ一覧

2012年08月03日 イイね!

わかる人にはわかる? R4サウンドトラック

ニコニコを徘徊していたら、R4のサウンドトラックが投稿されているのを見つけました。
これ


う~ん・・
聞いていたらすんごく懐かしくなってしまい、今更R4のサウンドトラックを買ってしまいました・・・↓


そもそもR4とは、リッジレーサーシリーズの第4作目で、プレイステーションから1998年に発売されたものです。詳しくはクリックして下さい。





このゲームは私にとって、とても思い入れがあるんですよ。

まず驚いたのがグラフィック。
よくもプレステでこのグラフィックを実現したものと、当時感動したものです。
おそらくハードの限界ではないでしょうか。
グラフィックで比べれば、同時代のグランツーリスモ初代、2なんかよりずっと綺麗でした。




ゲームの内容は、
ストーリーに沿って進めるもので、プレイヤーが選ぶチーム、レースの成績などによって、交わされる会話やストーリーが変化するという印象深いものです。
個人的にPRCレーシングのエンディングが好きでした・・・



当然ですが、
グランツーリスモシリーズなんかと、車の挙動なんかは、比べてはいけません。
誰が考えても非現実的な動きをします。

リッジは爽快感重視なのでしょうが、シリーズが進むにあたって、どんどん子供騙しの、方向性を見失ったものになっていると思います。
最近ではニトロシステムで青い炎をあげて急加速という訳のわからんことになっているようです。
私は5までしかやったことがないので詳しくはわかりませんし、興味もありません。


イヤホンも新しくしたので、電車の中ででもじっくり聞いてみるのが楽しみです( ^ω^)




個人的にヘッドホンは嫌いです。
私の髪の毛のトサカが潰れてしまいますから(なんだそりゃ(#゚Д゚))
Posted at 2012/08/03 23:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

HIDインストール

前回も書きましたが、フォグがないこともあって、、ライトが暗い暗い・・・

ということで、今回遂に私のSWもHID化することに。





しかし、格安HIDって種類がいくらでもあって、どれ買ったらいいのかわからん・・・
有名なメーカーって?

サンヨーテクニカ、ユアーズ、ベロフ、スフィアライト、光トレーディング、レーシングギア、フェアトレーディング、f.c.l、その他たくさんありすぎ・・・


まあ、使ってる人の多さ、評判などがよさげな商品なら、少しは安心できるのかなと・・
あたりはずれがあるでしょうから、保証は絶対条件ですかね。





今回は光トレーディングのHIDにしました。

ただなあ、
安い安いと思ってても、ハイビームインジケーター不点灯防止ユニットや、送料を合わせたらそうでもなくなってしまったような・・
いや、それでも十分に安いか・・・











ちなみにこのキットは、リレーレス配線で超簡単です。
配線図↓



配線通し、ゴムキャップを切り取ったりするのに地味に時間がかかりましたが、無事装着完了!

バラストはとりあえず適当に転がしてます。

いずれなんとかしよう(適当だなオイっっ(;゚Д゚)!)







今後、フォグをつけない方向でいくことにしたので、ヘッドライトは明るい55Wにしました。
省エネの面からみたら、せっかくHIDにしたメリットがないヽ(´Д`;)ノ

ケルビンは、6000Kを購入。
55Wだからか、結構メーカー純正に近い白。実用性重視なので、よかったよかった。




リフレクターに、思いっきり「HAROGEN」と書いてありますがHIDですw
光軸もそのままですが、対向車からも眩しくなく大丈夫そうです。

純正のリフレクターは、マルチリフレクターに比べデザインが古臭くて重く、なにより効率の面で劣るでしょうが、配光、とりわけグレア光の低減については、やはりよくできているのではと思います。





少し気がかりなのが、パッシングです。
リトラのパッシング、おめめパチパチが大好きなのですが、、一瞬つけて消すみたいな動作はHIDにはあんまよくないことなので、昼間はやらないようにした方が無難なんでしょうかね(~ω~;)))




とりあえず、
次の車検までを一つの目標としてがんばってくれ・・頼む・・・・・・Σ(゚д゚;)
Posted at 2012/07/22 03:15:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

久しぶりに。

最近忙しくてみんカラ放置中でした・・

車も弄れてません。
ガソリンは入れてるけど・・



最近、というか、いまさら困っていることがあります。
ボーダーのバンパーのことです。

デザインは好きなんですが、いくつか欠点もありまして・・・
最大の欠点は、取り付けにあたってフォグを外さざるをえなかったことでした。
そうすると、どうしても夜暗いわけでして・・


なんだか純正フォグが恋しくなってしまいました。
社外では嫌なのですよ。せっかくのステア連動フォグも復活させてあげたいし・・・
タイラップとかで、とりあえず付けることはできそうだけど、光軸が・・・

あと最近知ったのですが、Ⅱ型まではGT-Sもステア連動フォグらしいですね。




そうそう、フォグが収まる位置が網になってますが、そこから雨が入ってリトラのモーターとかがビショビショに濡れてしまうのも困ってます。




思いっきり走行風を吸い込んでしまい、空力が悪くなっているような気も(?_?)
いずれなにかしら対策したいものです・・・


空力といえば、
NSXのtypeRみたいに走行風を上抜きにもしてみたいですね。






そうするとスペアタイヤ外したり、あと場合によってはABSユニットも干渉するのかな?
こればかりは外したくない・・
というかラジエターの隔壁って、とっちゃって剛性は大丈夫なのかな( ´∀`)
ボーダーのエアースクープボンネットはラジエターの移設キット使えばほんとに効果あるのだろうか。

まあどうせ当分実現できないことなんで、語っても仕方がないのですがw




私の車の場合は、まず柔らかいスプリングと抜けたショックをどうにかするかな・・・
特にリアが気持ち悪くってですね(;・∀・)
ブリッツの車高調ほすぃです(*´д`*)

でも案外純正は、若干リアが柔らかいことを除けばうまくバランスとっているのかもしれませんね。
もちろん新品での話ですが・・・






いきなりですが、「MAX COFFEE」って知ってます?

                                             
2009年2月から全国販売になったものですが、
もともとは茨城、千葉、栃木を中心に販売されていた、地域限定ブランドのコーヒーです。
急に飲みたくなって、子供のとき以来、久しぶりに飲んでみました。(まだ子供かも・・)

                                       
                   これです↓


特徴は、、
とにかく甘いこと。なんせ練乳入りですからw
コーヒーよりも砂糖、そしてさらに多く練乳が入ってるってどうなんでしょね(?_?)

子供のときはこの甘さが大好きだったのだけど。

う~ん、ダメだこりゃ。なんか気持ち悪くなった(´ε`;)
キャラメルを飲んでいるみたい・・・




まとまりのないブログになってしまったΣ(TωT)
おしまいですw



Posted at 2012/07/03 12:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

MR2真っ二つ   動くカットモデル!!

凄いSW20を見つけました。



いや凄いですね、やることが大胆(*^_^*)

ほぼ真ん中から真っ二つです。これで動くからまたw

ドナーとなっているのはⅢ型のNAですね。

動画の説明では、広島の工業高校の自動車部で製作されたもののようです。



自分の乗っているのと同じ車が、このような形で扱われることは正直、少し微妙な感情が湧いてし

まいますが、よく出来てますし、現物を近くで詳しく見てみたいものです。

インテークとかサイドスカートとかももったいないですね。


Posted at 2012/03/19 01:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

納車1周年

納車1周年タイトル通り、納車して1年が経ちました。

今思えばいろんなことがありました。
購入時の走行距離は88378km
そして今日103362km
なので、1年で14984km、約15000km乗ったことになります。

いいペースで乗りまくってますが、これからはいろいろと事情がありまして、乗ることがあまりできなくなるだろうと思います。




たった1年ですが、
その中でいろんなトラブルやメンテナンスにお金がかかり、自分で車を持つようになって初めて維持していくことの大変さを知りました。


以下1年で経験した、主なトラブルやメンテナンス

メンテナンス
・エンジンオイル交換4回
・ミッションオイル交換
・クーラント補充
・ブレーキパッド前後交換
・ブレーキフルード交換
・タイヤ交換 フロント1回、リア2回w
・タイロッドエンド ASSY交換
・スタビライザーブッシュ交換
・ファンベルト交換
・ラジエター交換
・4輪トータルアライメント測定と調整
・プラグ交換
・プラグコード交換
・ワイパーブレード交換


トラブル
・ブレーキランプ切れ
・エアコン照明切れ
・キャリパーを支えるボルトが欠品
・マフラーボルトが欠品
・ステアリングラックブーツが破損
・スピーカーコーン破損
・デッキ故障(CD読み込まず)
・雨漏れ(原因究明中)
・パワステリレーのトラブル 3回(発生するたびに叩いて直すw)
・助手席側パワーウインドウレギュレーター不調 放置中
・オイル滲み発生(パッキンの交換で治るかと) 放置中
・高速道路走行中アンダーカバー脱落 放置中
・キーレス故障(運転席モーター故障) 放置中



いろいろと思わぬ出費に悩ませられ、ビクビクしながら乗っております。
みんカラの皆さんこれからもよろしくお願いします。


最後に、
MR2に乗っておられる方々にはおなじみの動画なのかもしれませんが、
ヘリのエンジン?を積んだMR2の動画を個人的に驚いたので乗せておきます。
Posted at 2012/03/10 14:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MR2 DIREZZA ZⅡ STAR SPEC 235/40R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/1242380/car/925204/8398615/parts.aspx
何シテル?   04/18 01:45
基本的に飽きっぽい性格で、気分屋だと思います。 そして理屈っぽくてめんどくさい奴(笑 歳のわりに色々と紆余曲折を経験してきました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無名 パワーウィンドウスイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:17:59
[トヨタ MR2]不明 ELメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:24:56
[トヨタ MR2]HapiChil ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 21:51:49

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
運転が楽しく、静かで快適、内装も素敵。 今のところすごく気に入っています。 インスクリ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ダークグリーン色のMR2に乗っています。 日本全国を走り回り、走行距離は34万kmを超 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
パサートB7から、パサートB8(B8.5)へ乗り換えました。またしても敢えてのセダンを選 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
6シリーズはラグジュアリーでありながらスポーティにもいけるところが気に入っています。 B ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation