• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんだごめすのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

伊豆方面日帰りドライブ   2013/3/10

伊豆方面日帰りドライブ   2013/3/10先日伊豆の方に日帰りドライブにいってきました。










住んでいる茨城を朝6時に出たのですが、平日の都内が渋滞しており、到着が遅れてしまいました・・

ちなみにルートは上の青線が行きで、下が帰りになります。





今回1番の目的は、伊豆の河津桜を見ることです。
ここは今までに行った記憶がないので・・

浄蓮の滝は通り道ですが、何度か来ているので今回省略。
調べてみると他にも伊豆っていろんな滝あるんですね。

今度来る機会があったら色々と行ってみたくなりました♪





伊豆半島の滝巡り↓
http://hajime3776.fc2web.com/izunotaki.html








天城~越え~~♪ みたいな(笑










有名な伊豆のループ橋へやってきました。

河津七滝ループ橋↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E6%B4%A5%E4%B8%83%E6%BB%9D%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E6%A9%8B

そういえば去年の西日本ぐるり旅ではここ大渋滞でした。





私はここを通る度に東京ディズニーシーの海底2万マイルを思い出します(笑
誰か共感してくれる方いませんかー?



ちなみに浄蓮の滝、ループ橋、河津桜の場所を地図で見るとこんな感じです。



















ほどなくして道沿いに桜の木が現れ始めました!






到着するも、少し盛りをすぎていたかな。


写真はネオ一眼で撮影。

あとで家に帰ってから大きな画面で見て絶望(笑




はっきりいって解像度がなんじゃこりゃーって感じ。
普通のコンデジにも劣るんじゃないかな。

ISOを上げなくてもザラザラしたノイズが出まくるし塗り絵的写真になりやすいし・・
やはりズーム専用機として使うしか厳しいかね・・




マクロで撮るとまあ普通ですが、私は全体像のわかる写真の方が好きなんでね。
















峰温泉大噴湯公園へ。



ここは東洋一を誇る大噴湯があり、毎分600リットル100℃の源泉が、地上約30メートルまで噴き上がります。






ちなみに入場は無料。

噴き上げは1日7回、9:30、10:30、11:30、12:30、13:30、14:30、15:30に実施され、1回の噴き上げ時間は1分ほどです。


なんで決まった時間に上がるのか?
ただのパフォーマンスかと思えばそうでもないらしい。

周囲の影響を考慮して吹き上げの時間と量を絞っている為らしく、止水口を遮らない限りはいつでも吹き上げ続けてしまうそうです。




峰温泉大噴湯公園↓
http://odekake.info/kanagawa/71_park/mine/mine.html














続いて近くにある、新町の大ソテツを見に。




こんな木みたことないです。蛇みたいに幹が這っていますね。



主幹の周囲が2.5m、樹高10mで、ソテツとしては最大級の樹高を持ち、樹齢も1000年と言われ国の天然記念物だそうです。あ、写真に書いてある(笑

























河津を後にします。

もともと着いたのが遅かったのでお昼になってしまいました。

海沿いに出てやっぱり海のものが食べたい、ということで移動。



1時間程走らせて、伊東市宇佐美のこちら、「伊勢海老料理の民宿と海鮮料理屋 福寿丸」で昼食を食べました。






とても美味しかったです!




伊勢海老料理の民宿と海鮮料理屋 福寿丸↓
http://www.fukujumaru.com/





海はすぐそばです。サーフィンしてる方々がいました。

海岸からの写真





















さてこれから先は箱根方面へと移動しながら道を少しずつ戻っていきます。

せっかくMR2できているのだから、山道を存分に通って行くことにします(笑









いやー最高でした。
道も最高ですが、何よりもやっぱ景色がちがいますね。



富士山、駿河湾、芦ノ湖、素晴らしい景色だらけです。
































最後雪がけっこうあったんですが、道路脇に完全に除雪されているので、不安もなくのんびり飛ばせました。





















けっこう傷凹みがあるのですが写真だと綺麗に見えてしまう不思議・・























大涌谷へやってきました・・
平日だし、時間も時間ということで人もまばら。


17:00時を回っており、もう駐車場に入れません・・・

路駐でokみたいなので適当に駐車。














ここは大好きな場所です。
小さいときにも連れてきてもらって黒タマゴを食べた思い出も・・


これがその黒タマゴです。




5個入りで500円。1個100円です・・






まあ、味はただの茹でタマゴです。
硫黄で黒くなってるだけですから。

写真は以前撮ったものですが、こんな風に作ってます。









富士山には少し雲がかかっていましたね。



夕日に雲がかかって、これはこれでいい写真かなと自分では思います。










1人撮影会開始(笑














さすがに暗くなってきてしまいました。
それでもずいぶんと日が伸びたもんですね。

個人的に、冬は1日が早く終わってしまう気がしてもったいない(´д`)



箱根の山を降りてきました。




温泉大好き野郎なので温泉入ります(笑



今回入ったのは「湯の里おかだ」というところです。



ガイドブックに載っていてよさげだったのでここにしました。
まあ入浴料が1400円とちと高いですが、箱根だと他もけっこう高いですね。
観光地価格みたいな?


温泉街の奥の奥にあったので、けっこう苦労しました。





肝心の温泉はなかなかよかったです。

ただなんか大学生6人組がうるさかった。

サウナで腹筋大会始めるよ~とかいって騒ぎ立てたり(笑




それと風呂を出るともう7時を過ぎていたので、ここで食べてしまうことにしました。

高そうだなあ、と思っていたらやっぱりそこそこな値段がしました。



まあしょうがない・・












ここから先はずっと高速を帰るだけです。



22:00時以降の割引待ちのトラックがたくさん発生並んでいたので、私もちゃっかり時間合わせをして約半額の料金で22:01に通過しました。









それと、

ドラレコに録画されていた映像で首都高の動画を適当につくってみました。

画質はひどいレベルです、画面を大きくしてはいけません(笑








東京の夜景は何度みても素晴らしいものがありますね。








帰りは行きと違い、まったく渋滞することもなくあっという間に帰宅しました。


今日1日の走行距離は530kmほどで、計算したら燃費は10kmちょいでした。

燃費悪いな・・12kmとかどうやったらいくんですか!?




久しぶりに、文句なく最高に楽しい1日が過ごせました。
Posted at 2014/03/16 04:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伊豆方面日帰りドライブ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MR2 DIREZZA ZⅡ STAR SPEC 235/40R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/1242380/car/925204/8398615/parts.aspx
何シテル?   04/18 01:45
基本的に飽きっぽい性格で、気分屋だと思います。 そして理屈っぽくてめんどくさい奴(笑 歳のわりに色々と紆余曲折を経験してきました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ MR2] クラッチのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 00:05:48
[トヨタ MR2]MR2Heaven Front Hood Gas Strut Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:29:29
[トヨタ MR2]MR2Heaven Engine Lid Gas Strut Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:28:44

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ダークグリーン色のMR2に乗っています。 日本全国を走り回り、走行距離は30万kmを超 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
パサートB7から、パサートB8(B8.5)へ乗り換えました。またしても敢えてのセダンを選 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
6シリーズはラグジュアリーでありながらスポーティにもいけるところが気に入っています。 B ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
2013年3月5日納車。 主に長距離の移動で活躍中。 パサートに多いヴァリアントでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation