• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんだごめすのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

ゴールデンウィークは車中泊で東北へ

※時間かないので後でだいぶ修正します。。


ゴールデンウィークは一人車中泊で東北まで旅行に行っていました。
もちろんMR2で(笑



途中までですがグーグルマップだとこんな感じです。





本当は5/2に出発するはずだったのですが、前日会社の付き合いで夜中過ぎまで飲んでいまして、次の日起きたら朝10:00に・・・ということで断念・・・

全然疲れが抜けないし、どうせ混んでいるなら今寝て夜中出発することにしました・・・

が、やっぱり疲れていたみたいで出発できず、昼寝ていたのに、夜も21:00に寝てしまいました(笑



さーて、
次の日こそは朝4:30には出発するぞ~なんて考えていたのですが、これまーた起きたら6;30でした( ;∀;)

準備を整えまして、朝7:00ジャストに出発。
あ、余談ですが長旅に飽きないように、CDを大量にレンタルし、ナビに入れておきました。




出発が遅かったのと、当然の渋滞にはまり、途中からノロノロ移動・・
今日の午前中に浄土ヶ浜を観光し、その後盛岡市内へ抜けてアスピーテラインを通って八幡平へ行くという計画でしたが、無謀であることがわかったので(笑、この予定は2日目に回すことにしました。

途中のサービスエリア


渋滞の繰り返しの高速に愛想をつかし、途中でおりて一般道へ。
厳美渓へ行きたくなり立ち寄ってみました。




近くに道の駅があるのでそこに止めて歩いていきました。




いやーこんなに混んでいるなんてさすがゴールデンウィーク。




有名ですが、滑車を使って饅頭とかを注文できるらしいですね。
そんなことする意味ない気がするとか言ったら野暮ですかね・・




隣接するガラスのテーマパークもなかなか面白いです。寂れかかっているのが残念ですが・・


ここに車を無料で止めておっけみたいです。




続いて近くにある中尊寺へと行きました。
私は初めてでした。

ちなみにハイタッチドライブで岩手観光名所のチェックポイントのひとつです。
他2つは盛岡八幡宮と岩泉龍泉洞になります。

こちらもすごい人の数。
敷地が広く、他の関連する寺院も多い為、どこに止めたらいいのか迷ってしまいました。
少し手前に止めすぎてしまい、ずいぶんと歩きましたが、タダで止められる穴場ポイントで、また参道入り口の方はまったく渋滞で動かない状態であったので、いいところに止められたかもしれません。


なにやらテレビの取材班みたいな人たちが・・


有名な金色堂は、内部の撮影が禁止なので外部の写真だけです。


前はここの中に金色堂が鎮座していたそうです。










滞在したのは2時間半ほどでしょうか。
駐車場に戻りまして、内陸から海岸方面へと抜けていくことにします。

途中ガソリンのエンプティランプが点灯、山道と田舎道ばかりで何もない東北の道を抜けていきました。数十キロ走ってようやく個人経営のガソリンスタンドを見つけたときはほっとしました。

いやー、この車でガス欠は過去4回ほども経験しています・・(笑
台風でずぶ濡れになりながら、ギアをニュートラルに入れ必死に車を押したなんてこともありました。



この後事件が・・
一般道走行中、なんと速度違反で捕まってしまいました・・・
50kmの道を72km・・22kmオーバー。。。。シクシク(;O;)
累積でおそらく免停であります・・・

以下、独り言の言い訳でございます
そ、そんな物陰に潜んで卑怯じゃないか!!
新しく舗装されたばかりの見通しのよい道路でなんで50km制限?
完全な初見殺しではないか?

1台で通る車ははみーんな捕まっておりました(地元民除く)
数台の中で1台捕まえると公平性にかけるので捕まえない。



すごーくブルーな気分になりながら旅を再開・・


津波被害で壊滅的なダメージを受けた、陸前高田へやってきました。

何にもない景色に唖然。そんな中新築の家だけポツンと残っていたり・・
カーナビの地図には道の駅があるのに実際の場所にはなかったり・・

更に深ーくブルーになってしまいました。



有名な奇跡の一本松を見にいきますよ。

海水により根が腐ってしまったそうですが、モニュメントとして保存していくそうです。


木の下で頭を抱え座っている方がいまして、大変複雑な思いを抱きました。









18:00をすぎ日が暮れてしまいました。
海岸沿いを北上しまして、今日の目的地としては浄土ヶ浜近くまで行き、道の駅で就寝します。

ずいぶん運転しました。途中道の駅で長めの休憩をとったりしながら、20:00過ぎになんとか目的地近くまでやってきました。やっぱり田舎なんですよね。食事するところは何とか探せたのですが、風呂がどうしてもありませんでした。調べて行こうとしたところが、よくよく調べると地震のせいで倒産していたり。

風呂は諦めてさっさと寝て、次の日に早起きして行動することにしました。




車中泊した道の駅の様子。


驚いたのは車の多いこと!
まあゴールデンウィークなんていったら宿泊料金はバカみたいに高いですし、気ままに行ってどこかに泊まるなんて空き室もなくできないでしょうから、ある意味賢いのではないでしょうか?

どうにもなかなか眠れず、また11:00くらいまで迷惑なバイクが駆け回っていたせいで寝たのは1:30ぐらいでしたかね。









次の日
朝はカモメ?の鳴き声で4:20分ごろに目覚めました。
寝るときは暑かったのですが、朝は寒くて体が完全に冷え切って震えていました。

もうすでに朝日は半分上がりかけです。どんだけ上がるの早いんだなどとぶつくさ言いながら歯磨きをして顔を洗い、コンタクトをつけて数km先の浄土ヶ浜へ出発しました。



いやー素晴らしい場所でございました。

朝日が眩しい・・





海水の透明度もすごいですね。




残念なのは、朝日が眩しく、角度的な問題から、写真が黒くなってしまうことでした。
海の綺麗なエメラルドグリーン色が出せず残念。



ただ早朝にこの素晴らしい場所を散歩することができ、最高にすがすがしい気分になりました。





ちょっと見つけてしまいました。


テレビでも見た気がするんですが、先人の教訓は活かされなかったようです。
また100年以上経ったら忘れられてしまうものなんですかね・・











さて、内陸方面へ移動していきますよ。




まずは龍泉洞へやってきました。


小学生だか幼稚園だったころにここへは家族で来たことがあります。
当時、非常に恐ろしくも神秘的、幻想的な風景に心を奪われまして、それ以降鍾乳洞が大好きになったのでした。
崖みたいな見学ルートの上から、ずっと下に瑠璃色に輝く地底湖があり、隅っこに救助用のプラスチックの浮き輪が置いてあったのがあまりに怖く、当時何度か夢に見たほどです。



さて、
まあ今回ここに着いたのは6:30でした。




営業は8;30で、さすがに2時間待つのはもったいなさ過ぎてせっかく来ましたが断念しました。





さらに内陸へ進んでいきます。


途中にスズランの群生地があり、大変綺麗でした。




写真がイマイチですが・・


やがて盛岡市街へとでました。

早朝の盛岡八幡宮、盛岡城後を散策。























城の跡は何も残っていなくて残念でしたが、公園の新緑が非常にきれいでした。





今回の楽しみだったポイント、アスピーテラインを通り、八幡平へ向かいます。





スノーシェルターの続く風景は独特なものがありますね。



本当に素晴らしい高原道路でした。













八幡平レストハウス



ここからトレッキングができ、4,5年ほど前に歩いたことがありますが、湿原になっていて尾瀬に近い雰囲気があります。今回は時間もないのでパス。



さすが豪雪地帯です




なんか楽しそうヽ(・∀・)





道路脇には雪の壁





このあとは玉川温泉へと向かいました。
やっと温泉に入れます!

玉川温泉というは日本一酸性の強い温泉で、その強さはとてつもないものです。
あまりに酸性が強い為、風呂全体は木で作るしかなく、また源泉100%があまりに酸性が強い為、私が入ったところやその他の施設でも源泉50%で割った浴槽があります。

ウィキ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E6%B8%A9%E6%B3%89_(%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C)



日帰りで入れる温泉施設としては、新玉川温泉とそよ風という施設があるそうで、今回一番新しく、また空いていたのでそよ風に入りました。
ちなみに源泉場所はどれも同じだそうですのでどこでも間違いないです。



最初は、100%がいいに決まっているでしょうー
と入った私は、いやーもうびっくり、体がピリピリというよりビリビリ、痛いんです。。
徐々に慣らしていかないとダメですね、あと温泉から出るときは体を洗ってから出ないとあとで痛痒くなるそうです。


玉川自然探索路にも行きたかったのですが、混んでいて車が入れなかった為断念しました。
黒たまご食べたかったなー。








さて、予定では、この後青森方面へと抜け、十和田湖を通って奥入瀬渓谷へ、さらに弘前で桜を見るという計画であったのですが、この時点でもう遠すぎて心が折れてしまい、今回青森突撃は断念しました。


山を南に下りていく方向へ。
田沢湖へやってきました。



ここも相変わらず混んでいました。





水面の色が水色で、とても綺麗でしたね。











時刻は午後4時。
ここから雨が降ってきました。

思い返すとこの雨はこの先の移動中次の日の明け方3時まで降り続けました。

同じように帰ったのではつまらないので、秋田方面へ下り、山形、新潟の海沿いを南下していきました。



途中立ち寄った秋田の道の駅







この先はどこかに寄るという予定は特に立てておらず、ひたすら運転して帰るはずでした。
順調にいけば夜中1時ぐらいに帰れるはずだったのですが、普段使わない高速を通ったら痛い目に会いました。

どうやら、高速から高速へ乗るには、一度一般道へと降りて20kmほど山道を走らなければならないそうで、他に道がありません。

大渋滞の大渋滞。まず高速を降りるまで2km以上あるトンネルの中で2時間ほど渋滞。
さらにやっと高速を降りでもまったく動かない山道の渋滞。1km進むのに1時間半かかりまして、何より問題だったのが、このときガソリンの残量が1/6ほど・・
渋滞前は1/4ほどあったのに、目に見えて減っていまして、万が一を考えてUターンして引き返しました・・・

というかカーナビ上に×印があるんですが、全くどういうことでしょうか?

再び高速に乗り、だいぶ戻ってから一般道に下り、またエンプティランプがついた車になんとかガソリンを入れることができました。
この時点で22:00過ぎ。今日帰るのは断念。ルートも大幅に変更しました。


かなり遠回りに・・




次の日は朝4時前に移動開始し、朝7:30頃ようやく磐梯山のSAへ






ずーと運転して家に着いたのは昼頃でした。

お金もだいぶかかってしまいましたが、まあとても楽しかったです。



総走行距離は1700kmほどでした。


毎回のことながら、ご参考までに↓

プロフィール

「[パーツ] #MR2 DIREZZA ZⅡ STAR SPEC 235/40R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/1242380/car/925204/8398615/parts.aspx
何シテル?   04/18 01:45
基本的に飽きっぽい性格で、気分屋だと思います。 そして理屈っぽくてめんどくさい奴(笑 歳のわりに色々と紆余曲折を経験してきました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ MR2] クラッチのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 00:05:48
[トヨタ MR2]MR2Heaven Front Hood Gas Strut Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:29:29
[トヨタ MR2]MR2Heaven Engine Lid Gas Strut Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:28:44

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ダークグリーン色のMR2に乗っています。 日本全国を走り回り、走行距離は30万kmを超 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
パサートB7から、パサートB8(B8.5)へ乗り換えました。またしても敢えてのセダンを選 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
6シリーズはラグジュアリーでありながらスポーティにもいけるところが気に入っています。 B ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
2013年3月5日納車。 主に長距離の移動で活躍中。 パサートに多いヴァリアントでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation