MR2で行く、西日本ぐるり1周の旅 3日目 2月23日(土)
3日目。
朝5:30起床。6:10出発。
まずは桂浜で坂本龍馬の像を拝みます。
途中、地図上に出た、ごめん・なはり線だって?
おもしろい名前ですね。
桂浜公園の駐車場まできました。
公園案内図
出ました、、坂本龍馬の像
毎回思うんですが、坂本龍馬ってこの写真のイメージしかないなあ。
朝日です。素晴らしい景色に感動。
太陽はもう上がってしまってますが...
海岸についた足跡。
足跡は私のものです。
海津見神社
危険なので波打ち際に近寄らないで下さいだって...もう遅いって(>_<)
離岸流ねえ、怖い!!
ヒエ~(#゚Д゚)
なんだこれは??
素晴らしい景色を見た桂浜をあとにし、はりまや橋に向かいました。
そう、日本三大ガッカリスポットで有名なあの橋です。
ガッカリしないぞ、ガッカリしないぞ、あーっ!
想像以上のガッカリ笑
写真を撮る気すら起きませんでした。
ちなみに、3大ガッカリスポットは、
•はりまや橋←ココ
•札幌時計台
•いろいろ言われます笑
まあ、要するに、ガッカリスポットとしてはりまや橋と札幌時計台は不動の地位を確立しているようです(笑)
他に世界三大ガッカリなんてのもあるんですね!
マーライオン、、納得です。
みんな三大なんとかってすぐつけたがるのはなぜだろう?
気を取り直して、名所ばかりでなく、こんどは道自体を楽しみます。
その道とは、横浪黒潮ライン!

トヨタ86の番組、峠でもやっていた道を通りました。
とにかく最高でしたね。天気も良かったので、窓は全開でした。
ちなみに、これが番組で横浪黒潮ラインを走ったときの86。
↓
ちょうど2分15秒に映る景色のところで写真を撮っていました。
なんだかもうこれだけでお腹いっぱいって感じです(笑)
さて、今日はこの後、道後温泉へ向かう予定ですが、
その途中、四国カルスト縦断線、ここも是非通りたいと思っていました。
ここも86の番組内で紹介していたところです。
↓
そうねえ、私は無知でしたねえ、道が雪だらけなんて知りませんでした...
!?
!?!?
挙げ句の果てに、通行止だと(>_<)
せっかく来たのにっ!!
しかしノーマルタイヤでよくここまで行ったと、自分でも感心笑
ミドシップってすごいですね。
発進さえできればなんとかなるもん?
アイスバーンではどうしようもありませんが....
下りなんかはフロントがロックしまくってたな〜踏んで離してを繰り返してました。
時間がありません。
急いで移動。やってきました、愛媛県、道後温泉に到着。
建物からして、風格が違いますね。
なにやら料金設定がたくさんあって混乱しました。
400円の神の湯でいいや。
1人だしね。次に誰かと来るときがあったら霊の湯に入って坊ちゃん団子も食べようかな。
はいったのが14:00だったのもあって、そこまで混んでなくて良かったです。
風呂自体は、なんだか不思議と身体の芯まであったまる感じがしました。
ここの場合は、独特の雰囲気を感じとるというのも面白いです。
気になったのが、浴場内に文字が彫ってあって、そこに私の名字があったんですよねえ。なんでかな~。
風呂を出てからは、じゃこカツを食べ、ポンカンジュースを飲んだりして、しばしボーっとしてました。
そうそう、駅近くにある時計台、15分おきだったか、30分おきだったか、人形がでてくるカラクリ時計になっていて面白かったです。
道後温泉駅
さて、
温泉で体がポカポカになり、出発。
四国を抜けて、本州へ戻り、更に九州へと向かいます。
今更ながら毎度盛りだくさんだなあ。
しまなみ海道にやってきました。
ここは、本州へ繋がる道ですが、たくさんの島があり、そこを結ぶ橋もたくさんかかっています。
眺望が素晴らしい道です。
せっかくなので、途中の島で高速をおり、丘の上の公園で写真を撮りました。
そうそう、公園からの帰り道には行きと同じ道を通らなければいけないのですが、私が公園に来たとき、ちょうど公園を出ていった車が、なんと私が帰る途中に通ったら事故ってました。景色に見とれてしまったのかな?
運転中、夕日が素晴らしかったのですが、運転しながらではいい写真が撮れませんでしたね(>_<)
この先はずっと移動なので、
ぐっと時間を進めて21:00、山口県のSAエリアで遅めの夕食。
ちゃんぽんを食べたのですが、めちゃうまい。
よくよく調べて見ると、ここのサービスエリアのちゃんぽんは、名物のよう。
もう長崎で食べなくてもいいやと思いましたね。
その後もひた走り、九州に入ったところで限界に達しました。
橋を渡ったのち、一般道に降りて寝ることに。
今日の寝る場所は、公園の駐車場です。和布刈公園(めかりこうえん)というところです。
なにも考えずに来たけど、なんだか夜景が綺麗だとかで有名らしい。
寒いし疲れていたので外に出る気は起きず就寝。
夜中、喉が渇いたので、自販機を探すも付近に見当たらず。
仕方がなく、自販機を見つけるために車を走らせ、程なくして自販機を発見。
ここで事件発生。
飲み物を買おうとしている所にパトカーがやってきました。
こちらに降りて歩いてきそうな雰囲気だったので、慌てて、いや、あくまで慌てていることが分からないように車に乗り込み出発(笑)
警察が来たため、このときは結局買えませんでした。
パトカーが過ぎ去ったあと、先にある自販機に再度停車して飲み物の購入を試みることに。
するとね、また戻ってきやがりましたよ、パトカーが...
しかも今度は無線で、動くなってさ(>_<)
あーめんどくさいことになったなあ。
まあ話を聞いてみると、ここら辺は車上荒らしが多発しているようで、見回りをしているとのことでした。
しかし、あれですね、免許証だせだの、車の中見せろだの、あんまり気分のいいもんじゃないですよ。
署に問い合わせ、過去の犯罪歴と照合。前科等ありませんだって!
心当たりないのに、あってたまるかっての!!
無駄話が長くなりしたが、こんなそんなで3日目終了。