• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月23日

どれを選ぶ?シビック、エアウェイブ、HR-V

どれを選ぶ?シビック、エアウェイブ、HR-V ●シビック X
全長4285mm×全幅1695mm×全高1495mm
ホイールベース2680mm  車両重量1210kg
1700cc 130ps / 15.8kgm  10/15モード燃費17.0km/L
車両価格168万円

●エアウェイブ L
全長4350mm×全幅1695mm×全高1505mm
ホイールベース2550mm  車両重量1170kg
1500cc 110ps / 14.6kgm  10/15モード燃費18.0km/L
車両価格164.8万円


●HR-V JS
全長4095mm×全幅1695mm×全高1580mm
ホイールベース2460mm  車両重量1230kg
1600cc 125ps / 14.7kgm  10/15モード燃費14.0km/L
車両価格173.6万円


お気づきですか?この三車種、価格もクラスも被ってるんですよ(笑)現行シビックとHR-Vが消滅する前に、取り上げておきたいと思いまして…。
エンジンは、シビックは一昨年に1.5Lが落とされ、現在は1.7Lのみ。エアウェイブはフィットベースで1.5Lのみ。HR-Vは今や懐かしきロゴベースで、1.6Lのみとなっています。エアウェイブのみ税金が安いです。

サイズ的に見ると、シビックは居住性重視、エアウェイブは荷室重視(でも室内も広い)、HR-Vは....どちらも中途半端ながら、スタイリングは一番?
面白いですねぇ....どれを選んでも、そこそこ楽しいカーライフが送れそうです^^ が、シビックは出て既に5年で秋にモデルチェンジ、HR-Vも出て7年で、もうじき消滅と言われています。そうなるとやはり、エアウェイブってことになるんでしょうかねぇ....皆さんなら、どれを選びますか?^^
ブログ一覧 | 車 - 雑談 | クルマ
Posted at 2005/05/23 19:53:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

一日ゆるゆるグダグダと・・・😙
よっさん63さん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

斬鉄剣!
レガッテムさん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2005年5月23日 23:23
はじめまして、お友達勧誘ありがとうございました(笑)。わたしも同じ悩みに苦しまされていた時期がありましたわ・・・。わたしの場合は現在シビックに載っていたのでエアウェイブvsHR-Vだったんですが結局エコ仕様&燃費&税金を考えてエアウェイブに軍配が上がったのですが今でも街中でHR-Vを見るとちょっと心が・・・(笑)。HR-Vのエコ仕様を一応3年待ちましたがそれよりシビックくんの走行距離が・・・(-"-;)
コメントへの返答
2005年5月23日 23:38
こんばんわ^^ 今後とも、よろしくどうぞです^^
俺はこの三車とも魅力的に感じていて、だからシビックからエアウェイブに乗り替えられたはちくんさんは、羨ましいですよ^^

ちなみに以前代車で三日間シビックを借りた時の感想を、こちら↓にレポ書いていたりします(笑)
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=108415

まぁ本当は、シビックシャトルの復活を一番望んでいたりするんですけどね^^; まぁそれは無理な話なので、「現代のシビックシャトルとは?」みたいなブログを書いてしまう訳です。お暇があったらご覧になってみてください^^
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=190222
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=86114
2005年5月24日 0:17
変な表現なんですけど、僕的な現行シビックの印象は、シビックとシビックシャトルのクロスオーバーなんです。
1500にこだわりがある僕にとっては、現行シビックに1500がなくなってしまったことを残念に思うんですけど、今はフィットに1500がありますから、シビックが1700のみになったことは無理もなかったんでしょうね。

で、この3車から選ぶならどれ?なんですけど、僕はHR-Vが好みです。
シビックも好みなんですが、今乗っているエリオともかぶると言うのもありますし、HR-Vの世間に媚びようとしない独特のたたずまいには、ヨソはヨソ、ウチはウチ、と言った、かつてのホンダイズムを感じてしまうんです。

グレードとしてはJS4/5MT、チョコっとローダウンして、サラッと乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2005年5月24日 1:11
こんにちは^^コメントどうもです。

>僕的な現行シビックの印象は、シビックとシビックシャトルのクロスオーバーなんです。

仰りたいこと、なんとなく分かります^^ 「シビック」というのは、EGに代表されるようなスポーティ3ドアってことですか?
1500(特にiE)がなくなって、シビックの死亡は確定的になりましたね。iEこそが、シビックの命運を握るモデルでしたし、現に一番売れていたグレードのはずですからね。今でも程度の良い後期型iEがあれば、買って乗りたいくらいですよ(笑)

で、俺もHR-Vのスタイルは大好きなんですが、カタログ見ると装備がかなりショボイので、萎えてしまいますね..自発光メーターとか、スマートキーレスとか、なきゃないで何の障害もないけれど、あればあったでちょっとイイ気分になれますからね^^;
フィットベースで次期HR-V造ってくれたら最高なんだろうけど、ベースマーケット的な観点からも、その可能性は限りなく0に近そう...(笑)

プロフィール

「初めてPCじゃなくタブレット/スマホから投稿 (フォトアル) してみたが、余りのやりづらさに呆れた。ニコ動と一緒でPC時代からスマホ/タブレット時代に上手く移行できなかったクチですね、ここも。」
何シテル?   05/15 07:24
80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 
ホビダス・オート 
カテゴリ:カーサイト
2007/07/11 03:56:43
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation