• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月02日

久々に逆走ネタ。

久々に逆走ネタ。 ●高齢者講習に向かう途中で逆走事故

記事を要約すると....
① 5月27日の昼すぎに、
② 群馬県吉岡町の関越道下り線 追越車線で、
③ 80歳の爺さんが、
④ 軽自動車で、
⑤ 逆走した。

ってことらしいですw

しっかしまぁ、
>この男性はそもそも「高速道路に乗り入れた」という認識を全く持っていなかった。
とか、
>逆走しているという認識も無かったようで、衝突事故を起こした直後は「トラックに突っ込まれ>た」などと、事故の責任を転嫁するような言動も行っていたという。
って、ビックリどころかちょっとゾッとしますよね…。

俺みたいな高齢者と縁遠い生活を送っている人間だと、「をいをい、ボケ老人は車を運転するなよー」 なんて汚いこと思っちゃいますけど、人はやがて皆老いる訳だし、“高齢化社会” は今の日本にとって避けては通れぬ大命題となっている訳で、どうしてなかなか、単に “笑い話” じゃ済まされない話かもしれません。

これからますます車を運転する高齢ドライバーが増えることを考えると、きちんとした対策を、国や県は考えていくべきなんじゃないでしょうか。 ..って、言われなくてもとっくに考えてるかな^^;
ブログ一覧 | 時事ネタ | ニュース
Posted at 2005/06/03 02:29:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

逆走に注意!? From [ はんなりと.. ] 2005年6月3日 02:30
(以下引用) 日本道路公団は、高速道路の逆走車が追い越し車線から向かってくることを明らかにした。 同公団の調査によれば、逆走車両が衝突事故を起こした位置は、走行車線が6%、追い越し車線は94%。追 ...
ブログ人気記事

私の宝物です✨
スプリンさん

でも実は
アーモンドカステラさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2005年6月3日 11:01
「どこで逆走するんだよ?」とも思いましたが,サービスエリアからの逆走は気持ちがわかりますね~!特にガラガラのSA・PAだと判断力が下がっている場合はなってしまいそうです。

まだまだインターフェースに工夫が必要だし,そういう人々のことも考慮していかなくちゃいけないですね。
コメントへの返答
2005年6月3日 23:15
>まだまだインターフェースに工夫が必要だし,そういう人々のことも考慮していかなくちゃいけないですね。

(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン
老人にも解りやすいように、デカい看板をあちこちに設置するとか、インフラ系の充実ももちろんですが、一定の年齢を超えたら「高齢者講習」を義務づけるとかも、当然必要ですよね。もう既にやってるんでしょうかね…?^^ この件のご老人も、講習に向かう途中だったらしいですが…。

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation