• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

【私的名車列伝】第27弾 ホンダ シビックシャトル 4WD-J

【私的名車列伝】第27弾 ホンダ シビックシャトル 4WD-J
シビックシャトルは今さら言うまでもなく、1983年の通称 “ワンダーシビック” デビュー時に追加された、先代の5ドアHBとワゴンの『シビックカントリー』との統合後継的な5ドアハッチバックだが、デビューから丸一年後の'84年秋にパートタイム4WDが追加された。前回取り上げたスプリンターカリブのデビュ ...
続きを読む
Posted at 2008/04/13 07:27:22 | コメント(1) | トラックバック(1) | 車 - シビックシャトル関連 | クルマ
2008年04月11日 イイね!

【私的名車列伝】第26弾 トヨタ スプリンターカリブ(初代)

【私的名車列伝】第26弾 トヨタ スプリンターカリブ(初代)
四半世紀を経た今考えても、スプリンターカリブは革新的な車だった。 1982年8月にデビューしたスプリンターカリブは、ターセル/コルサの車台を流用した “RV風ワゴン” だった。この「RV風」というのが、この車の最大のキーである。商用バンと共用ではない専用ボディだったことも、当時まだバンと変わらぬ ...
続きを読む
Posted at 2008/04/11 20:36:28 | コメント(0) | トラックバック(3) | 車 - 私的名車列伝 | クルマ
2008年04月08日 イイね!

80's 国産フラッグシップスポーツカーの軌跡

≪1980年≫ ∧ ∨  1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 ・トヨタ セリカXX(初代)…「高級スペシャルティ」。8月マイチェン、2.6L→2.8Lへ。直6(OHC/NA)。 ・日産 フェアレディZ(2代目)…「高級GT」。トップモデルは2 ...
続きを読む
2008年03月30日 イイね!

デュアリスを駆りました。でもそれよりも..

デュアリスを駆りました。でもそれよりも..
昨日、友人と日産 デュアリスを借り小田原城や伊豆へドライブに行ってきました。元々あまり興味がないという事と、友人とだったので子細に検証出来なかったので、手短に気づいた点を要約しときます。 良かった点: 十分なトルク。 悪かった点: CVTのフィール(初動が急過ぎ)、電動パワステのフィール(感触が ...
続きを読む
Posted at 2008/03/30 18:03:51 | コメント(1) | トラックバック(1) | 車 - 狩猟犬のカーライフ | クルマ
2008年03月27日 イイね!

赤いスポーツカー

赤いスポーツカー
先日、家の前に真っ赤なユーノス・プレッソが停まっていて、ハッと目を奪われた。すっかりミニバンや実用コンパクトばかり見慣れてしまった今となって、この手のパーソナルな車を見ると殊更ハッとさせられる。 『やっぱり、スポーツカーって格好いいなぁ…』 『ユーノス・プレッソ』は、'91年3月~'98年6 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/28 02:11:50 | コメント(7) | 車 - 狩猟犬はこう思う | クルマ
2008年03月26日 イイね!

【私的名車列伝】第25弾 シボレー・コルベット(C4)

【私的名車列伝】第25弾 シボレー・コルベット(C4)
「アメリカン・スポーツカー」の代名詞、コルベット。私が物心ついた頃のコルベットはこの4代目(C4)だった。コルベットと言えば、抑揚の効いた “コークボトル(コーラのボトル)ライン” を持つ、「スティングレイ」の渾名で呼ばれた3代目(C3)が有名だが、4代目はその肉感的で野性味溢れるボディから贅肉を ...
続きを読む
Posted at 2008/03/26 19:11:28 | コメント(1) | 車 - 私的名車列伝 | クルマ
2008年03月22日 イイね!

【私の好きな車】NEW MINI(2代目)

【私の好きな車】NEW MINI(2代目)
いつの間にかモデルチェンジしてて、そんなに変わってないし何となく取り上げ損ねていた2代目MINI。どこが変わったのかよく分からなかったが、紹介記事を読み漁り 新旧の画像を並べてみて(左下参照)ようやく分かった。 比べると実際の延長分(38mm)以上に鼻が伸びたように見えるが、その分 旧型よりもプロ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/23 05:19:24 | コメント(1) | トラックバック(1) | 車 - 私の好きな車 | クルマ
2008年03月22日 イイね!

【デザイン比較】セドリック(Y34)/ ミレーニア

【デザイン比較】セドリック(Y34)/ ミレーニア
以前より、“最もプロポーションの美しいセダン” として名前を挙げてきたY34セドリックとミレーニアを並べてみました。 やはり並べると違いがよく分かります。FFのミレーニアはフロントオーバーハングが長く、FRのセドリックは逆にリアオーバーハング(&トランク)が長い。プロポーションバランス的には、セド ...
続きを読む
Posted at 2008/03/22 15:10:44 | コメント(1) | トラックバック(4) | 車 - デザイン比較 | クルマ
2008年03月13日 イイね!

【気になる1台】ホンダ シビック タイプR (EK9)

【気になる1台】ホンダ シビック タイプR (EK9)
'80年代に若者に愛された「ボーイズレーサー」。カローラクラスも、下のベーシッククラスと同じように'90年代に入ると急速に市場が縮小。まず日産の「サニー 305/306」が'90年1月に生産終了、トヨタのターセル/コルサ/カローラⅡ(通称タコカニ)のターボが'90年9月、いすゞ ジェミニが'93年 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/13 15:17:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
2008年03月09日 イイね!

【なんちゃってRV】スターレット REMIX&ミラ RV-4

【なんちゃってRV】スターレット REMIX&ミラ RV-4
いわゆる「なんちゃってRV」を、ここで何度も取り上げてきた。ビーグルのような「啓示」を受けるような車種にはまだ巡り会えないが、属性的には「なんちゃってRV属性」に私も完全に含まれる(笑) 90年代のブームの間に数多の車種が販売され、まだ取り上げていない車種も沢山ある。この両者もそんな中の一台である ...
続きを読む
Posted at 2008/03/09 10:01:43 | コメント(0) | 車 - Car of the 90's | クルマ

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation