• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2005年09月13日 イイね!

【気になる1台】ランドクルーザー シグナス&レンジローバー

【気になる1台】ランドクルーザー シグナス&レンジローバー以前このカテゴリーでトゥアレグカイエンを取り上げたことがありますが、いわゆる “大型SUV” の中でも世界の頂点に君臨するのがこの二台。この二台は、SUVとしてだけでなく、高級車としても世界で確たるブランドイメージを確立しています。
俺は基本的にコンパクトカーが好きなんですが、なぜかこの手の大型高級SUVには惹かれるものがありますねぇ…スタイルが皆、うちのシャトルを大きくしたような形だからってのもあるかもしれないし、「どうだ!」と言わんばかりの存在感が良いのかもしれない。

この手の車は購入費/維持費にお金が掛かりますよね。ガソリン代もハンパなく掛かりそう。甲斐性がなきゃ所有できないし、取り回し性も最悪なので、心の器の大きさも求められる(笑) イメージとしては、甲斐性があって心の器もデカいタフガイが乗るイメージ…そういう男に憧れているからカッコ良く見えるのかもしれません。

しかし、レンジローバーは値段がシグナスの倍。故障率とかの信頼性は圧倒的にトヨタの方が良いだろうし、俺ならシグナスを買うだろうなぁ…って、そんなこと気にしてる辺りがもう貧乏臭いか(笑)

こういうブランド力のある車を持ってる辺りもトヨタの強みかなぁ。日産のサファリや三菱のパジェロも歴史ある車なんだから、もっと力入れて頑張れば良いのにね…。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トヨタ ランドクルーザー シグナス [4WD/5AT] ('99.1~)
全長4890mm×全幅1940mm×全高1890mm ホイールベース2850mm 車両重量2470kg
4663cc(235ps/43.0kgm)  10/15モード燃費6.5km/L  車両価格583.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ランドローバー レンジローバー ヴォーグ [4WD/6AT] ('02.4~)
全長4950mm×全幅1955mm×全高1900mm ホイールベース2880mm 車両重量2520kg
4393cc(306ps/44.9kgm)  10/15モード燃費6.0km/L  車両価格1180万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2005/09/13 04:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
2005年08月28日 イイね!

【気になる1台】ルノー セニック RX4

【気になる1台】ルノー セニック RX4ルノーのCセグメント車、メガーヌのモノボックス版がセニック。そのセニックの4WD、SUVバージョンがこのセニック RX4。日本では2001年6月から昨年4月まで販売されていたそうだ。正直私は、このRX4は日本未導入かと思っていた。
185mmまで上げられた最低地上高、16インチタイヤ、樹脂製ガードパネル等によりSUVっぽく化粧を施されているものの、中身はセニックそのもの。3座独立でスライド&リクライニング&脱着が可能な後席により、バリエーション豊富な室内空間を実現している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルノー セニック RX4 [4WD/5MT] ('01.6~'04.4) ※5MTのみ
全長4350mm×全幅1785mm×全高1740mm ホイールベース2625mm 車両重量1470kg
1998cc(138ps/19.2kgm)  10/15モード燃費――km/L  車両価格269万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

似たような車で トヨタのナディア SU なんてのもありましたが、セニックほどやり切れてなくて、中途半端な印象があります。 セニック RX4は道で1度だけ見たことがあるんですが、ハッと目を奪われたのを憶えています。「存在感がある」ってやつでしょうか。スタイル自体は丸っこ過ぎてアリクイみたいでいまいちですが、ミニバンとSUVの折衷案と言うか、その新たな試みは買いなのではないでしょうか。いや、実際に買いはしませんけど(笑)
Posted at 2005/08/28 23:52:56 | コメント(2) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
2005年08月11日 イイね!

【気になる1台】日産・X-TRAIL

【気になる1台】日産・X-TRAILちょっと今さらという気もするが、今回は日産のX-TRAILを取り上げる。中村史郎氏と相性が悪い(?)私が今、日産の新車で唯一購入候補に上がる車である。

X-TRAILの優れている点は、撥水シートや防水加工され丸洗いも可能なラゲッジスペース等、徹底してサーフィンやスキー、スノーボードなどを楽しむ若者に狙いを絞った点にある。それまでトヨタ・ハイラックスサーフ日産・テラノなどに乗っていた若者らを上手く取り込んだ。事実、大柄でガス食いなサーフなどよりもX-TRAILは軽量で燃費も良くスマート。環境問題等の時代背景にも上手くマッチしたのだろう、X-TRAILは瞬く間に売れ筋となり、それまでRAV4やCR-Vが築いてきたSUV市場で一気にトップにのし上がった。

そのスタイルはカクカクした非常にボクシーなものだが、このように真横から見るとHR-Vなどと同様に少し平べったい印象を受ける。しかしハイパールーフレールを装着することにより、それは解消できる。ここでもやはり、ルーフレールの法則が働くのだ(笑)

X-TRAILは280psの「GT」というモデルを用意していることも特徴の一つだが、ちょっとやり過ぎというか “GTRV” 好きな私でもなぜか余り惹かれない。ツートーンカラーじゃないせいだろうか(笑) もし買うなら、充実装備の 『Xtt』 を選びたい。

でも…現実にSUV買うとしたら、やっぱHR-V旧型CR-Vを買うかなぁ。スタイルがあっちの方が好みなんだよな…どうせサーフィンもスノボーもやんないしなぁ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産・エクストレイル Xtt [4WD/4AT] ('00.11~)
全長4455mm×全幅1765mm×全高1675mm ホイールベース2625mm 車両重量1410kg
1998cc(150ps/20.4kgm)  10/15モード燃費13.0km/L  車両価格240.5万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2005/08/11 22:19:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
2005年07月18日 イイね!

リゾランGTのライバル ~日産 プレーリーリバティ ハイウェイスターGT4~

リゾランGTのライバル ~日産 プレーリーリバティ ハイウェイスターGT4~今回は、リゾランのシャリオの長年のライバルだったプレーリーの子孫に当たる、「プレーリーリバティ」の最もホットなモデル「ハイウェイスターGT4」を取り上げる。
日産 プレーリー」は1982年に登場。三菱のシャリオと共に、現在のウィッシュ等に代表される “5ナンバーローミニバン” の元祖と言うべき車で、今回取り上げる「プレーリーリバティ」はその三代目に当たるモデル。
1998年11月に登場し、「ハイウェイスターGT4」はその約1年後の'99年10月に登場。マイナーチェンジと共に車名が「日産 リバティ」に改名された'01年5月までの、1年7ヶ月間に渡り販売されたモデルである。 4WD、4ATのみ。

リゾランGTとほぼ同サイズだが、こちらはハイルーフでない分車高が4cm程低い。にも関わらず130kgも重い(7人乗り「GT」比)のは、時代の違いによる安全対策の差によるものか。

この「SR20DET」というエンジンは、当時シルビア スペックRアベニール GT4にも積まれていたものだが、元を辿ると、かの名車の誉れ高いブルーバード SSS アテーサリミテッドパルサー GTI-Rにも積まれていたエンジン。正に、三菱で言うところの「4G63」(リゾランGTを始め、ギャラン VR-4やランエボのI~IXまでの全てに搭載されるエンジン)とポジションを同じとするエンジンと言える。

考えようによっては、ランエボと同じエンジンを積んだリゾランGTも、パルサー GTI-Rと同じエンジンを積んだこのハイウェイスターGT4も、非常に贅沢なモデルと言える。それらの名車と同じエンジンを積みながら、家族や友人5人とその荷物を悠々と運べるのだから。ただしその“贅沢さ”と引き換えに、“高燃費”というリスクを背負っているのもまた事実。地球環境問題的な側面も踏まえ、コンセプト的にもはや時代錯誤なのは否めないが、「絶滅種へのノスタルジー」のようなものを抱いてしまうのは、きっと私だけではないはずだ...。

しかしこのハイウェイスターGT4、いまいち、リゾランGTほどには惹かれない。私には、こちらのキタキツネの方が趣味に合っていそうだ。この「キタキツネ」の外観で、中身が「ハイウェイスターGT4」なら言うことないのだが...(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産 プレーリーリバティ ハイウェイスターGT4 [4WD/4AT] ('99.10~'01.5)
全長4575mm×全幅1695mm×全高1630mm ホイールベース2690mm 車両重量1630kg
1998cc 230ps / 28.0kgm  P/W レシオ7.09kg/ps  車両価格269万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三菱 シャリオ リゾートランナー GT [4WD/4AT] ('95.5~'97.11)
全長4555mm×全幅1695mm×全高1670mm ホイールベース2720mm 車両重量1500kg
1997cc 220ps / 30.5kgm  P/W レシオ6.82kg/ps  車両価格269.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関連情報URL  日産公式サイト
    〃     Yahoo!自動車
    〃     Goo-net 自動車カタログ
    〃     carview カタログ
    〃     GAZOO名車館 名車列伝
Posted at 2005/07/18 05:13:10 | コメント(2) | トラックバック(1) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
2005年07月02日 イイね!

【気になる1台】ボルボ XC70

【気になる1台】ボルボ XC70ボルボのミドルサイズワゴン「V70」をベースに、最低地上高を215mmまで増やし、悪路走破性を高めたのがこのXC70。ステーションワゴンとSUVのクロスオーバー的な性格で、日本のレガシィグランドワゴン→ランカスターを範に取ったようなモデル(悪く言えばパクリ)である。「V70XC」や「クロスカントリー」など名前が右往左往したが、2002年からは「XC70」で落ち着いたようだ。
エンジンは2500ccのDOHCターボ(209ps)一本で、ベースグレード(542万円)と「2.5T」(590万円)の2グレードのみ。それぞれに5人乗り仕様と7人乗り仕様が用意されている。

それにしてもこの車、日産のステージア AR-X にそっくり。ステージア AR-Xの登場は2001年10月。一方、XC70の前身「ボルボ クロスカントリー」は2000年9月。これ以上多くは語りません(笑)

この車、よく見ると足がやたら長い割に上屋が薄っぺらくて、やや“奇形”といった感じがするけれど、街で見るとやたらカッコ良く見えるんですよね。上記以外のスタイルバランスがきちんと取れていることと、あとは樹脂パーツのマジックでしょうか(笑) 旧型のCR-Vなんかもそうだけど、この手の樹脂パーツはSUV車によく似合います。変にカラー化するよりも、ずっとキャラ作りに役立つと思う。

それにしても、これが540万で、ステージア AR-Xが350万。その差190万円。よほどボルボが好きかお金持ちでない限りステージアを選んでしまうかもしれませんが、これが信号待ちで隣に並んだ時、どんな気持ちになるんだろう....(汗)

ともあれ、うちのビーグルも“なんちゃって”とは言え「クロスオーバーSUV」的性格の車なので、“ほんまもん”のクロスオーバーSUV車として、憧れの一台ではありますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ボルボ XC70 ベースグレード [4WD/5AT] ('02.11~)
全長4760mm×全幅1860mm×全高1560mm ホイールベース2765mm 車両重量1700kg
2521cc(209ps/32.6kgm)  10/15モード燃費9.0km/L  車両価格542万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2005/07/02 12:30:20 | コメント(2) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation