• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2005年05月23日 イイね!

三菱 アウトランダー(エアトレック後継車)& i (アイ)

三菱 アウトランダー(エアトレック後継車)& i (アイ)23日、三菱自工は今秋に出る次代のSUVの名前を 「アウトランダー」、そして来年初めに発売される新型軽自動車の名前を 「 i (アイ)」 とすることを正式発表した。
アウトランダーは現エアトレックと現パジェロイオの統合後継車(両車とも消滅)となる模様。

(以下webCGから引用)
>新開発2.4リッターアルミブロックエンジンを、衝突安全>性を高めた新開発プラットフォームに載せ、さらに「ランサーエボリューション」で培った技術を >注ぎ込んだボディや足まわりを盛り込んだ内容という(なおこのプラットフォームは、今後三菱 >のCセグメント車に順次採用していくことになる)。

レスポンス↓によるとエアトレックより大きくなるみたいだし、デザイン的にあまり興味を惹かれないんですが、「今後のCセグメント車」 というのが非常に気になりますねぇ....ランサーに代わるアクセラのような本格Cセグメント車を構想中なんでしょうか。ヒジョーに気になります(笑)

片やこちらの i は、とてもいいデザインだと思います。モコ辺りからヒントを得たのかな、という感じはするけれど、バランスが良いし、“次代の車”というのを上手に表現していると思う。それに何より、中のスペースもかなり広そう。ワゴンR/ムーヴの箱形に飽きてきた昨今、これは新たな軽の主流に....なるかどうかはまだわからんけど(笑)
また、三菱初のミッドシップレイアウト採用というのも、大きなトピック。

ともあれ、今後の三菱からは当分目が離せそうにありませんね^^

※参考記事
レスポンス ⇒ http://response.jp/issue/2005/0523/article70912_1.html
webCG ⇒ http://www.webcg.net/WEBCG/news/000016736.html
2005年04月28日 イイね!

ランエボワゴン

ランエボワゴン出る出るとは前から言われているけど、これで確定 !! ..なんですかねぇ…。
どうしてもリベロ GTを思い出さずにはいられないけど(笑)、オレ的には、形はリベロ GTの方がずっといいなぁ…。
2005年04月18日 イイね!

次期セレナ&次期ステップ

次期セレナ&次期ステップ次期日産 セレナ…5月23日発売
全長4650mm×全高1695mm×全高1840mm×ホイールベース2860mm×車両重量1600kg台
2000cc 137ps / 20.4kgm 10/15モード13km/l 198~220万円(FF)

次期ホンダ ステップワゴン…5月26日発売
全長4630mm×全幅1695mm×全高1770mm×ホイールベース2805mm×車両重量1600kg前後
2000/2400cc 155/162ps 19.5/22.4kgm 10/15モード13.2/12.2km/l 190~245万円(FF)

それにしても、1BOXミニバンってどうしてこうも、どれもこれも似たり寄ったりなんでしょうか。スタイリングの自由度が最も低いカテゴリーなのかもしれません。
うちの駐車場の両隣がヴォクシーとセレナなんですが、どちらも白で、まるで冷蔵庫がボンと置いてあるように私には見えます。
この手の車が世に増えるのは、私は抵抗があります。味気ない光景が路上に広がり、クルマ好きな子供たちが益々減っていくような気がする…。皆さん、“スーパーカーブーム” を、憶えていますか…?
家庭環境やライフスタイル的なものも含めて、この手の車が普及した理由は確かに存在するんだろうけれど、私がもし将来子供が3人の家庭を持ったとしても、この手の車だけは絶対に買いません。
車にいつまでもときめいていたいと思う私は、そう思うのです..

※追記: よく見たらこれ、お互いの現行型と取っ替えっこしたように見えませんか…? (。 。 )
2005年03月28日 イイね!

次期エスクード ≒ RAV4?

次期エスクード ≒ RAV4?下の 「コンセプト X2」 が、各BBSで 「RAV4にそっくり」 と評判になっていますが、似てますか…?
私的には、リアセクションに共通項を見い出せるものの、微妙なセンですねぇ..全長が30cmも違うしなぁ..
でもこうして見ると、コンセプト X2 のタイヤハウスのえぐれ方、ハンパじゃないっすねぇ..
2005年03月28日 イイね!

-次期エスクード- “ライバルはRAV4とCR-V?”

-次期エスクード- “ライバルはRAV4とCR-V?”レスポンスにて、「コンセプト X2」 についての新しい記事がアップされていました。

全長が4470mmと、現行型から大幅に長くなった割には後席荷室があまり広くないと思うのですが、拡大分のスペースは一体どこに行ったんでしょうか?
正直、CR-Vの荷室の半分くらいしか奥行きがないように感じるんですが..

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation