• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

スープラ、フェアレディZ、サバンナRX-7...想ひ出のBig 3

スープラ、フェアレディZ、サバンナRX-7...想ひ出のBig 3トヨタ スープラがデビューした後、多分1986年春頃のカーグラフィックTVで、そのスープラと日産 フェアレディZとマツダ サバンナRX-7の比較テストみたいなことをやっていた。ボクは当時小3もしくは小4だったが、内容は朧気ながらもその事実だけはハッキリと憶えている。きっと当時のボクは、その画面に釘付けになって見ていたことだろう....。
当時は “パワーウォーズ” の真っ只中で、新たに出たクルマが最高出力を更新し、更に後に出たクルマがまたそれを上回るという、正に夢のような時代だった。『史上最強のスカイライン』 でも触れたが、三菱 スタリオンは'82年5月のデビューから'84年6月の2年間で、145ps→200psと 37.9%も出力をアップさせている。

このお寒い御時世にあって、あの輝かしい時代が一層懐かしく感じられる。 出来ることなら、あのカーグラフィックTVの映像をもう一度見てみたい。

追記: 検索したら出てきました。'86年3月7日放送の 『トヨタスープラ&Special GT cars 日産フェアレディ300ZX&マツダRX-7』 だったようです。
http://www.tv-asahi.co.jp/cgtv/html/02_title_1986.html

オクか何かで、いつかこれを手に入れたいですねぇ....(遠い目)
 

関連ページ
【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.2
【私的名車列伝】第22弾 トヨタ スープラ(初代)
【私的名車列伝】第13弾 日産 フェアレディ Z (Z31)
【私的名車列伝】第21弾 マツダ サバンナRX-7(FC)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トヨタ スープラ 3.0GTターボ [FR/4AT] ('86年2月) ※最高速度236.5km/h
全長4620mm×全幅1690mm×全高1310mm ホイールベース2595mm 車両重量1520kg
2954cc(230ps/33.0kgm)  P/W レシオ6.61kg/ps  車両価格333.5万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産 フェアレディZ 300ZX 2シーター [FR/5MT] ('83年9月) ※最高速度234.9km/h
全長4335mm×全幅1725mm×全高1295mm ホイールベース2320mm 車両重量1325kg
2960cc(195ps/31.5kgm)  P/W レシオ6.79kg/ps  車両価格320万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マツダ サバンナRX-7 GT-X [FR/5MT] ('85年9月) ※最高速度231.9km/h
全長4310mm×全幅1690mm×全高1270mm ホイールベース2430mm 車両重量1240kg
654x2cc(185ps/25.0kgm)  P/W レシオ6.7kg/ps  車両価格258.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2009/01/26 19:49:40 | コメント(3) | 車 - Car of the 80's | クルマ

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation