「アメリカン・スポーツカー」の代名詞、コルベット。私が物心ついた頃のコルベットはこの4代目(C4)だった。コルベットと言えば、抑揚の効いた “コークボトル(コーラのボトル)ライン” を持つ、「スティングレイ」の渾名で呼ばれた3代目(C3)が有名だが、4代目はその肉感的で野性味溢れるボディから贅肉を削ぎ落とし、よりスマートに洗練させたような印象を受ける。
いつの間にかモデルチェンジしてて、そんなに変わってないし何となく取り上げ損ねていた2代目MINI。どこが変わったのかよく分からなかったが、紹介記事を読み漁り 新旧の画像を並べてみて(左下参照)ようやく分かった。 比べると実際の延長分(38mm)以上に鼻が伸びたように見えるが、その分 旧型よりもプロポーションが伸びやかになったように感じる。格好良さは損なわれるどころか、むしろ一層格好良くなったんじゃないかと思う。
駆った事もましてや触れた事すら無く、多くを語る材料も資格もないが、やはり「どうして国産車にこういう車がないのか」と思わずにはいられない。Be-1、2代目シティ、MINIの真似にせよ否にせよ、趣の似た車は国産にもかつては在った。が、どれも一過性に過ぎず、現代に続いていないのが悲しい。
以前より、“最もプロポーションの美しいセダン” として名前を挙げてきたY34セドリックとミレーニアを並べてみました。
'80年代に若者に愛された「ボーイズレーサー」。カローラクラスも、下のベーシッククラスと同じように'90年代に入ると急速に市場が縮小。まず日産の「サニー 305/306」が'90年1月に生産終了、トヨタのターセル/コルサ/カローラⅡ(通称タコカニ)のターボが'90年9月、いすゞ ジェミニが'93年7月に消滅。マツダ ファミリアが'94年のFMCでホットモデル消滅。日産 パルサーが'95年1月のFMCでホットモデル消滅。かつてシビック Si の好敵手だったカローラFXが'95年5月に消滅と、見るゝ内に減って行き、'95年末の段階でホンダのシビックと三菱 ミラージュだけになってしまっていた。そして'97年の8~9月、まるで線香花火の最後火のようにパッと世に現れたのが、このシビック タイプRとパルサーセリエ VZ-Rだった。が、パルサーはボディスタイルが不格好すぎてとても「欲しい!!」と思えるような代物ではなかった。シビックも格好良かった「EG」と比べるとかなり不細工になったが、タイプRの “定型” 通りに装飾されると格段に “見られる” ルックスになっていたように思う。出力が10ps上で重量も50kg 軽く、動力性能面でもタイプRの方が上を行っていた。
いわゆる「なんちゃってRV」を、ここで何度も取り上げてきた。ビーグルのような「啓示」を受けるような車種にはまだ巡り会えないが、属性的には「なんちゃってRV属性」に私も完全に含まれる(笑) 90年代のブームの間に数多の車種が販売され、まだ取り上げていない車種も沢山ある。この両者もそんな中の一台である。|
比較写真②>コンパクトカー編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/07 21:46:13 |
![]() |
|
“あの日” から20年。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/10/07 07:29:18 |
![]() |
|
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 カテゴリ:カーサイト 2008/04/12 12:46:02 |
![]() |
ホンダ シビックシャトル 1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ... |
![]() |
トヨタ カローラ 1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ... |
![]() |
マツダ ファミリア 父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ... |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |