• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月29日

イジり方決定

カスタマックスイジりについて、考えが固まってきました。

カスタマックスはシャフトドライブによる4WDで、フロントはストラット、リアはスイングアームによる懸架方式を持っています。
機構的にはタミヤのミッドナイトパンプキン/ランチボックスに良く似ているんじゃないでしょうか。
この大きさのトラックとしては十二分なサスストロークを持っている部類に入るんですけど、ミニッツモンスターと比べてしまうと大きな差が出てしまっています。

カスタマックスをイジるにあたっては、ミニッツモンスターを最大のライバルに据えていこうと考えているんですけど、カスタマックスのアドバンテージは4WDであることと価格の安さくらいで、後は残念ながらミニッツモンスターに及びません。
そこで他のカスタマックスファンの動向を伺いつつ、4WDであることを最大限に活かしたイジりを狙っていこうと思います。
できるだけ、ヨソさんとネタが被らないようにしてみるつもりです。

先日からカスタマックスファンの方たちのサイトを拝見して、これのおおまかな構造を知ることができました。
またカスタムの方向性なども調べてみたんですが、どうやらリンクリジッドについてはどなたも手がけられていないようです。
ので、僕はこの方向でイジっていこうかと思います。

具体的には、

・もう一台カスタマックスを用意して、フロントギヤボックスを2つ用意する
・シャシ中心に、リヤギヤボックスを加工して突き立てる
・突き立てたギヤボックスから動力を分配し、シャシ前後に配置したフロントギヤボックスを駆動させる
・前後のギヤボックスは4つのリンクで繋ぐ

と言った内容で、要するにマッドフォースとかTXT-1のようなリンクリジッドサスを持った、カスタマックスをでっち上げてみよう、と言う訳です。

はっきりと採寸したわけではありませんが、構造を見ているとこれが一番コストがかからず、カスタマックスの部品を最大限利用でき、4WDを活かしてミニッツモンスターでは無理な走りを実現できるんじゃないかと思ってます。
ノーマルのリヤギヤボックスを流用することで、ラジコンにおけるリンクリジッド車最大の欠点である、走行中の傾きもなくせる(転じてサスに柔らかいバネが使えるようになる)かも知れません。

手持ちのらくがき帳に色々描きなぐってみたところ、問題になったのはセンターデフまたはスリッパクラッチの用意でした。
カスタマックスは小さいので、これらは無くても何とかなるのかも知れませんが、トラック屋のときに一番悩んだ部位(モンスタートラックではこれが付いていないクルマが多く、付いていないクルマは前後のデフギヤがまずぶっ壊れるんです)でしたから、今回も手を抜かず、センターデフなりスリッパクラッチなりをどうにか用意してやろうと思います。

一番小さなセンターデフには、どんなのがあるんだろう・・・。
X-MODSあたりでも調べてみようかしらん。
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2006/11/29 01:18:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2006年11月29日 21:46
おばんっす!

センターデフ・・・
もぅ随分とまえですが
タミヤのTA01、02時代には
どこかしらからあったよぅな
調整式のだったんですが
ペラシャフトに付いていたん
ですけどね
さすがにモノはないかもですが(汗
コメントへの返答
2006年11月30日 0:30
どもっす!

TA-01ほど、多くの人に親しまれた4WDシャシはありませんでしたね。
それこそ星の数ほどのパーツがありましたし、今なお現役でいるのも頷けます。

さすがにタミヤ製以外のカスタムパーツが入手できなくなっているんですけど、デフギヤは他の車種のものでなんとかなりましたです。

TA-01シャシの進化型とも言える、キーンホークと言うバギーが近く発売されるんですけど、これがどうしても欲しくて欲しくて・・・(苦笑)。

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターデフ流用交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 20:34:15
キャブレターOH 8 車体に組み戻す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:31:50
オリジナル ファンネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 20:04:43

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないように ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation