• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

発破泰三のブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

ボディ決定

今日はヒマな時間に、デフギヤをあれこれ調べてみました。
丁度おあつらえ向きなものがみつかりまして、HPI・X-MODS用のAWDアップグレードセット(の旧い方)が良さそうです。

LSD効果を期待できるボールデフに、ベベルギヤとバルク回りがセットになったもので、お値段は2000円ほど。
X-MODSは取扱店を見つけるのが面倒と言えば面倒ですが、早々に見つかったのは助かりました。

会社の帰りにX-MODS取扱店を回っている途中、カスタマックスに使えそうなプラモデルを見つけたので、今日はこれを買ってお終いに。
買ってきたのはフジミ模型・インチアップシリーズのスズキ・エスクードです。





カスタマックスやミニッツモンスターは、おおよそ1/30スケールなんですが、クルマのプラモデルはその多くが1/24なので、本当であれば使いたいピックアップトラックなどを買ってきてしまうと、ボディだけが不恰好に大きくなってしまうんです。

そこで5ナンバーサイズでホイールベースの短い車種に限定し、クロカンもしくはトラックのボディを持っていて、このブログにシャレが効いたものを探してみたところ、エスクードが見つかりました。

しかしそのまま作っても面白くありませんから、これをベースに
プロシードレバンテ
を作ってやろうと思ってます。

作ると言っても、エンブレムとフェンダーモールくらいしか違いは無いんですけどね(苦笑)。
Posted at 2006/11/30 01:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2006年11月29日 イイね!

イジり方決定

カスタマックスイジりについて、考えが固まってきました。

カスタマックスはシャフトドライブによる4WDで、フロントはストラット、リアはスイングアームによる懸架方式を持っています。
機構的にはタミヤのミッドナイトパンプキン/ランチボックスに良く似ているんじゃないでしょうか。
この大きさのトラックとしては十二分なサスストロークを持っている部類に入るんですけど、ミニッツモンスターと比べてしまうと大きな差が出てしまっています。

カスタマックスをイジるにあたっては、ミニッツモンスターを最大のライバルに据えていこうと考えているんですけど、カスタマックスのアドバンテージは4WDであることと価格の安さくらいで、後は残念ながらミニッツモンスターに及びません。
そこで他のカスタマックスファンの動向を伺いつつ、4WDであることを最大限に活かしたイジりを狙っていこうと思います。
できるだけ、ヨソさんとネタが被らないようにしてみるつもりです。

先日からカスタマックスファンの方たちのサイトを拝見して、これのおおまかな構造を知ることができました。
またカスタムの方向性なども調べてみたんですが、どうやらリンクリジッドについてはどなたも手がけられていないようです。
ので、僕はこの方向でイジっていこうかと思います。

具体的には、

・もう一台カスタマックスを用意して、フロントギヤボックスを2つ用意する
・シャシ中心に、リヤギヤボックスを加工して突き立てる
・突き立てたギヤボックスから動力を分配し、シャシ前後に配置したフロントギヤボックスを駆動させる
・前後のギヤボックスは4つのリンクで繋ぐ

と言った内容で、要するにマッドフォースとかTXT-1のようなリンクリジッドサスを持った、カスタマックスをでっち上げてみよう、と言う訳です。

はっきりと採寸したわけではありませんが、構造を見ているとこれが一番コストがかからず、カスタマックスの部品を最大限利用でき、4WDを活かしてミニッツモンスターでは無理な走りを実現できるんじゃないかと思ってます。
ノーマルのリヤギヤボックスを流用することで、ラジコンにおけるリンクリジッド車最大の欠点である、走行中の傾きもなくせる(転じてサスに柔らかいバネが使えるようになる)かも知れません。

手持ちのらくがき帳に色々描きなぐってみたところ、問題になったのはセンターデフまたはスリッパクラッチの用意でした。
カスタマックスは小さいので、これらは無くても何とかなるのかも知れませんが、トラック屋のときに一番悩んだ部位(モンスタートラックではこれが付いていないクルマが多く、付いていないクルマは前後のデフギヤがまずぶっ壊れるんです)でしたから、今回も手を抜かず、センターデフなりスリッパクラッチなりをどうにか用意してやろうと思います。

一番小さなセンターデフには、どんなのがあるんだろう・・・。
X-MODSあたりでも調べてみようかしらん。
Posted at 2006/11/29 01:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2006年11月26日 イイね!

カスタマックス4x4

昨日バッテリー充電中に、お師匠とのバカ話の中で1台のラジコンを見つけました。
トイラジの大手、大陽工業から発売されている「カスタマックス4x4・オフロードマシン」です。

トイラジとはラジコンの一種なんですが、独特の特徴を持っていて、クルマの場合なら舵を切る、アクセルを開けると言った行為が、0か100かのどちらかでしか制御ができません。
専門店などで扱っているラジコンであれば、舵を切る、アクセルを開ける行為の途中の制御ができる(デジタルプロポーショナルとも呼ばれます)んですけど、トイラジだと舵を切れば一杯に、アクセルを開ければ全開にしかできませんから、前者は操縦を楽しむことができ、後者はただ動かすまでで精いっぱい、と言ったラジコンなんです。

ただ、デジタルプロポーショナルだと制御機器に大変なコストがかかってしまうため、どうしてもラジコンに興味を持ちやすい、子供向けのアイテムを用意することができません。
しかしトイラジであれば、ラジコンであっても制御機器が割り切られている分コストを下げやすく、また子供向きに特化すればボディのディティールを甘くしても問題が出ることは少ないですし、自社でデザインができるのであれば他社商標に囚われない、自由なアイテムを用意することができます。

ラジコンと言う大きなくくりの中で、ラジコン製造メーカーは対象年齢の高いデジプロ用か、対象年齢の低いトイラジかのどちらかを、主力あるいは専業として製造しているんです。

さてラジコンのウンチクは置いといて、カスタマックス4x4なんですがディティールはデジプロ用ラジコンのそれに引けをとらない豪華なもので、通常デジプロ用ラジコンとトイラジでは大きさを合わせるようなことはあまりないんですけど、これは京商で出しているデジプロ用ラジコンの「ミニッツモンスター」とまったく同じ大きさを持っているんです。

ただでさえモンスタートラックのラジコンはノンスケールが当たり前ですから、このジャンルで寸法を合わせてくる、と言うのは特に意識があってのことのはずで、既に一定の人気を持っているミニッツモンスターに対して、並々ならない決意を持って出してきたんだろうと思います。



ミニッツモンスターと比べてみると、モーター、タイヤ、バッテリーと言ったところは同じものが使えます。
カスタマックスの方がサスストロークは少ないものの、その代わりになんとこのサイズで4WDであり、フロントのみですがデフも入っています。
デジプロでないだけに細かい動きはできませんが、サイズがサイズですからこの部分は割り切っても十分ですし、逆にトイラジとしたことで価格をミニッツモンスターの1/3にまで下げることに成功しています。

いやはや、驚きました。
ミニッツモンスターとケンカできるだけのものを、カスタマックスは持っています。
昨日はお師匠とカスタマックスの話題で盛り上がり、帰りがけに玩具屋をいくつか巡ってハマーH2をゲットしてきました。
元モンスタートラック屋として、しばらくこのカスタマックスに付き合ってみようと思います。



まずは、ボディだなァ。
せっかくだから、シャレの効いたものにしてみよう。
Posted at 2006/11/26 19:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2006年11月25日 イイね!

車検終了

車検のため、先週からエリオを預けていたんですが、それが終わったので今日引き取ってきました。
殆どの部分は問題無かったものの、バッテリーだけもうダメになりそうだ、とのこと。
バッテリーを交換したのが1年半前でしたし、このところホット東吾嬬をはじめとする電装系イジりでバッテリーにかなりの負荷をかけていましたから、かなりくたびれてきているんでしょうね。

引き取ったエリオで松戸のお師匠のお店へ。
バッテリーは何とか来春まで頑張ってもらうべく、充電器を借りてフルチャージをかけてきました。

バッテリー充電中の時間を利用して、エンジンルームから車内に電線を引き込む方法を模索。
やはりメインハーネスに沿って電線を引き込むのが得策のようで、バルクヘッドにある防水カバーをバラし、新たに2本の電線を通しました。
これらはオーディオのアースをバッテリーにジカ付けするのに使うもので、寒太郎対策の下準備になります。

それでも余った時間はお師匠の手伝いをしたり、バカ話をしたりして過ごし、充電済みのバッテリーを積みなおして帰ってきました。
先日YOUTUBEのエリオ動画ばかり見ていたせいか、道中エリオの挙動一つ一つを確かめながら帰ってきたんですけど、乗り心地の硬さがまだ強く残っているながらも、運転していて飽きないクルマだなァと再認識しました。

ずっとエリオに乗っていたいと願っていますが、取りあえずは次の車検までの2年、楽しませてもらおうと思います。
Posted at 2006/11/26 16:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリオ | クルマ
2006年11月23日 イイね!

トップギア

先日トップギアの動画を紹介してみましたが、他のゲストの回も埋め込んでみようと思います。

ブワブワの足と鈍重なボディを持つ、スズキリアーナ(エリオセダン)の怪しい挙動と、普段は見れない著名人の素顔が見ものです。
エリオを乗る上で、結構参考になることも隠れていたりしますよ。

トレヴァー・イヴ(映画俳優)



サー・ラナルフ・ファインズ(探検家)



ジミー・カー(コメディアン)



イアン・ライト(サッカープレイヤー)



ライオネル・リッチー(ミュージシャン)



デビッド・ウォリアムズ(コメディアン)



ロニー・オサリバン(スヌーカープレイヤー)



マーク・ウェバー(F1ドライバー)



ゴードン・ラムゼイ(料理人)



スティッグ(トップギア専属ドライバー)

Posted at 2006/11/23 18:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1234
5 67 891011
1213 14151617 18
19202122 2324 25
262728 29 30  

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないよう、 ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation