• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

発破泰三のブログ一覧

2005年12月24日 イイね!

ウインカー

タイヤを換えて1週間経ちました。

僕自身、実は外国製タイヤをあんまり信用してなくて、そうでなくてもエイプにはちょっとオーバースペックなタイヤを選んでもしまいましたから、このクソ寒い中でグリップしてくれるのかどうか不安に感じていたんですけど、取りあえずは普通に使えそうだと判ってきました。

ただ、タイヤ幅は変えていないものの、扁平率を落としたことやブロックパターンからスリックパターンに変えたことで挙動もかなり変わりまして、ノーマルに比べて倒れこみすぎる傾向がでてしまいました。
もっともこれは慣れれば済みそうな程度でもあるので、もうしばらく様子を見てみようと思います。

さて、しばらく前にヘッドライトステーを変え、リヤフェンダーもカチ上げました。
ことで、ウインカーが巻き添えを食って位置が変わっています。

この位置変更自体には別段問題がないんですけど、ノーマルのウインカーは平板の専用ステーを使っているため固定が難しく、位置変更こそできるものの、その収まり方はあまりにも不恰好だったんです。
だもんで、これはなんとかならんかな、と言うことを常々考えていたんですが、結局ウインカーそのものを交換するしか手がないと悟りました。
そこで汎用ウインカーを探すことに。

あれこれ調べてみた結果、デイトナとPOSHで用意されている「CB72タイプ」ウインカーがエイプには似合いそうだと判断しました。
またエイプは特殊なウインカーステーを使っている都合で、汎用ウインカーステーが簡単には取り付けられないんですけど、これはPOSHのみがエイプ専用のウインカステーベースを用意してくれていたので、今回はPOSHのCB72タイプウインカーとステー、ベースを用意する事にしました。

POSH製品は良くできたものが多いんですけど、種類が多すぎるためか、バイク用品店や通販店でいっぺんに全部を揃えることができません。
年の瀬も迫ってきていて納期が読めないのもシャクでしたから、今日は小平市にあるPOSH東京ショールームにお邪魔して、全部そろえてきました。

買ってきたのはウインカ4つとエイプ用ステーベース1組、ステーベース同梱のウインカステーと同じものをもう1組、専用防水チューブ、Fフォークにクランプするステーベース1組、ついでにテイラープラグコード(エイプ用)です。

明日は自作メーターステーを作ることにしているのでウインカー交換はできませんが、年内には取り付けてしまおうと思ってます。
Posted at 2005/12/24 20:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2005年12月18日 イイね!

タイヤ交換

注文していたタイヤが届いたので、取替えに行ってきました。
例のごとく、セルフサービスで(泣)。

しかしまあ、サイドスタンドのみのバイクはタイヤ交換がしにくい事しにくい事。
行きつけのお店の修理スペースには、パンタジャッキが1組しかなかったものですから、四苦八苦して取り替えてきました。
面倒でもウマくらい持っていきゃあ良かったなァ。

交換したタイヤは前に書いた通り、ミシュラン・パイロットスポーツSC、120/70-12です。
交換後の印象としては、扁平率を落とした挙句にバリバリのロードパターンのものを使いましたから、ガラッと変わりました。
12インチタイヤにも関わらず、10インチタイヤになったんじゃないかとさえ感じてしまうほどです。

14、5年程前、GAGやモンキーRで遊んでいた頃に入ったヤキなんですが、4ミニ=10インチ、と言う決まり(ミニバイクレースにおける、4ミニクラスのレギュだったんです)みたいなものがあって、エイプの持つ12インチ+ブロックパターンタイヤと言う組み合わせが、僕にはどうにも受け入れにくかったんですけど、今回のタイヤ交換でだいぶ気が済みました。

ただ、フロント回りはまだ良いんですがリア回りがえらくガランドウになってしまい、かなり寂しげな見た目にもなってしまったので、ここいらに何かしらの手を加えてみようと思ってます。

それとも中断しているタンデムステップをくっ付ければ、隙間埋めにはなるのかなァ・・・。
Posted at 2005/12/19 02:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2005年12月15日 イイね!

お買い得!

自宅から会社への途上に、ライコランド東雲店があります。

会社から早く引けるときは、用もないのにちょくちょく覗いてはアイデアを練り、結局何も買わずに帰っている(苦笑)んですが、最近はだいたいの商品陳列まで覚えてしまいました。

今日も会社から早く出れたので、あれこれ悩んでいる足回りのアイデアでも練りに行くか、と思ったんですが、何が置いてあるかが判っているライコランドに行っても、と言うことで、今回はドライバースタンド2りんかん・南大井店に行ってきました。

売り場入り口に用意されていた処分品特価コーナーで、420サイズの強化チェーンが1つだけあったため、即ゲット。
寒い中がまんして来た甲斐があったのか、ちょっとツイてました。

チェーンは大同工業のDID420NZ2で、ロングスイングアームを装着してもカバーできる130コマ。4000円だったかな?
ノンシールタイプですが、カスタム車には打ってつけのゴールドプレートです。
それまでスイングアームをノーマルで行くか変更するかで悩んでいたんですが、案外良いチェーンが手に入ってしまったので、スイングアーム交換にかなり傾いてきました。

また今日はメールでタイヤが来たとの連絡もあったため、今度の休みにタイヤ交換をしてくるんですが、ついでにスイングアームをどの位延長すれば良いかをあれこれ検討してこようと思ってます。
Posted at 2005/12/15 00:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2005年12月09日 イイね!

タイヤ決定

ミシュラン・パイロットスポーツSCを注文してきました。

性能表示を鵜呑みにした結果なんですけど、たぶんこれ、かなり長持ちします。
デザインはうるさくなく、値段も国産タイヤ並の安さなのが嬉しいところです。

早く来ないかなァ・・・。
Posted at 2005/12/09 23:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2005年12月07日 イイね!

タイヤ選考中

ただいま次のタイヤは何にしようか、と真剣に考えてるところです。
もっとも大ざっぱなところは決まっていて、タイヤサイズはノーマル(120/80-12)から、前後とも120/70-12に変更します。

大きな理由はタイヤの種類で、ノーマルのサイズは国内外ともにあんまり存在しないんですが、扁平率を70に下げると、とたんに種類が増えるんです。
特に海外製タイヤの種類が多くなるところを見ると、海外製の小~中型のスクーターで良く使うサイズなのかも知れません。

デメリットとしてはメーター誤差が出てしまうことや、各部の再調整が必要になってしまうことなんですけど、前者はギヤ段とエンジン回転数でだいたいの速度を割り出しておけば済むことですし、後者はこの調整をしさえすれば、以後のタイヤ選択が却って楽にもなりますから、デメリットと言ってもさほどのものではありません。

国内で手に入るこのサイズのタイヤをザッと上げると、

・ブリヂストン・・・ML50、B02、TT91GP
・ダンロップ・・・D305フロント/リヤ 
・井上ゴム・・・MB67
・ピレリ・・・SL36DJ、SL26、GTS23/24、EVO21/22
・ミシュラン・・・パイロットスポーツSC、パイロットシティ、ボッパー

と言ったところです。

この中ではデザイン的にSL36DJが好みなんですけど、今現在の僕のエイプには、かなり浮いたデザインになってしまいます。
そこで比較的デザインが落ち着いていて高めの性能を持っている、パイロットスポーツSC、パイロットシティが急に候補として上がってきました。
国産タイヤも価格の安さが魅力ですし、他のタイヤにもそれぞれ魅力があります。

さて、どうしたもんかなぁ・・・。
Posted at 2005/12/07 23:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    123
456 78 910
11121314 151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないよう、 ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation