• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

発破泰三のブログ一覧

2006年02月26日 イイね!

修正

今日は修正程度の作業だけやってきました。

まず擦ってしまったエキパイはマフラーステーを一部取っ払い、車体中央寄りに取りまわすようにしました。
これでまた擦るようなことがあれば、その時はコケたのが理由になってるだろうと思います(笑)。

またCOZYシートに換えたとき、ノーマルシートとタンクが当たっていた部分に塗装のエグレができていたんですけど、これを放置したまま(防錆はしておきましたけどね)だったものですから、この部分のタッチアップをやっておきました。
今回はお手軽にデイトナのタッチアップペンを使ってみたんですけど、面倒がなくて良いですよ、これ。

既に6500kmほど走り、キャブセッティングも出たことから、プラグを交換しておきました。
奮発して(と言うか、ライコランドのサービス券があったからなんですけど)デンソーのイリジウムプラグをおごってます。

イリジウムプラグに換えてみた印象としては、別段何もありません。
メーカー公称では1.4%程度の出力向上があるそうなんですけど、そんなものを体感できるのは余程のプロか奇人変人くらいのものです。
始動性も特に上がったと言う程もなく、ノーマルプラグ7本分ほどの値段に相応しいか、と言えば疑問なんですけど、プラグに関してはトラブルフリーになってくれれば面倒が減って良いや、程度には期待してます。

来週は、気に入らなかったウインカステーを取り替えてみようかなァ。
Posted at 2006/02/26 19:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2006年02月24日 イイね!

うああ

先日取り替えましたCRFガスショックとリンクアームを試しているところなんですけど、いささか硬いことは仕方ないとして、接地感や路面追随性はかなり良い方向になったようです。

僕のエイプは通勤用ですから、いつもはチンタラとしか乗っていないんですけど、ここしばらくは走り慣れた山坂道(?)でペースを上げ気味に走っています。
それまではあんまりふんばってもくれなかったと言うか、接地感が希薄だったために、バンクさせるのがやや不安だったんですけど、今はそんなこともなく、ヒョイヒョイと倒しこんでいけるようになりました。

ところが問題も出てしまいました。
調子をぶっこいて倒しこんでいきましたら、ヂ~~~~~~~~~ンとヤな音が・・・。
地面にエキパイを擦ってしまったんです。ちょっとショックでした。

これを回避する為にはバンク角に影響しないようなマフラーを選びなおしてやるのが手っ取り早いんでしょうが、今のマフラーは特にお気に入りだけに換えたくありませんから、今後調子をぶっこき続ける為にも(?)、何か別の対策を考えなければならなくなりました。

さて、どうしようかな。
当面はマフラーステーを工夫して、エキパイを内寄りに引っ込ませることでバンク角を増やせないかしらん・・・。
Posted at 2006/02/24 01:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2006年02月21日 イイね!

見当違い

グッチィさんから、またまた貴重な情報を頂いてしまいました。
全くもって頭が上がりません・・・。

今回頂いた情報はエイプの車高を30mm上げられる、カスタムカンチレバーの存在です。
浜松のエビスモータースさんが製作・販売をされているもので、以前「器の小ささ」でも少し書きましたが、カンチレバーのスイングアームピボット部とリンクアームピボット部の距離を短くすることで、車高が上がるようになっているものです。

この情報で貴重なものになったのが、エイプだけではなくXRモタードにも使える、となっていることなんです。

カンチレバーのスイングアームピボット部は、エイプどXRモタードで幅が違います。
なので僕はカンチレバーそのものが違っているんだろう、と解釈していたんですが、これを見てよくよく調べなおしてみると、カンチレバーそのものではなく、カンチレバーに圧入されるブッシュの長さが違っているだけではないか、と気が付いたんです。
すなわち、カンチレバー本体は各ピボット間の距離を含めてエイプもXRモタードも実は同じで、それに圧入されている3つのブッシュのうち、スイングアーム部だけが違っているようなんです。

で、このことを他で集めておいた情報に組み込むと、実はカンチレバーの各ピボット間の大きさは、XR80系統であればエイプだろうとCRFだろうと、どれもほぼあるいは全く同じではなかろうか、と考えるようになりました。
またリンクアームもXR80系の車種ごとに長さが違っているわけでもなくて、CRF100/XRモタード用、それ以外用の2種類くらいしかないようにも感じてきました。

話が少し変わりますが、XRモタードのスイングアームをエイプに取り付ける場合、エイプのリンクを使うと却って車高が下がり、XRモタードのリンクを使うと普通になるんだそうです。
リンクが違うから、と言うのが理由らしいんですけど、エイプより40mmも長いスイングアームを取り付けたにもかかわらず、車高が下がってしまうと言うのは、正直リンクだけで解決しきれるものではありません。
ましてやカンチレバーが同寸であるとすれば、リンクアームのみが違うことになりますし、これではなおさら解決できないはずです。

あれこれ考えてみたところ、エイプとXRモタードではリンクアームだけが違っているのではなく、実はスイングアームのカンチレバーピボット部の位置自体も違っているんではないか、と気が付きました。
実車から採寸できれば一番良いんですけど、とりあえず手持ちの写真を拡大できるだけ拡大して見比べてみましたら、XRモタードのカンチレバーピボットは、エイプのそれよりもほんの少しホイールアクスル側にオフセットしているようです。
これならエイプのリンクを使ってXRモタードのスイングアームを取り付けた場合、車高が却って下がってしまうことは説明がつきます。

一度話をまとめると、エイプやCRF100を含むXR80系は


1.リンクアームは2種類程度しか選べない
2.カンチレバーのピボット間の距離はどれも同じ
3.カンチレバーピボット位置が異なるスイングアームが数種類存在する


ことが判ってきました。
これらから、前回のガスショック取り付けを活かすカスタムとして、


1.XRモタードのスイングアームを流用する
2.余っているCRF80用カンチレバーのブッシュを、XRモタード用に圧入しなおす


ことで、使い勝手の良いリヤ回りが作れそうに思えてきました。
当面はガスショックの検証をすることや、フロントのディスク化も始まってもしまいましたから、しばらく後になるでしょうけどXRモタードのスイングアームを取り寄せて、あれこれいじくってみようと思ってます。
Posted at 2006/02/22 00:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2006年02月19日 イイね!

リヤ回り

リヤ回り昨日、CRF100のガスショックを装着してきました。
帰り道で乗り心地を確認してみたんですが、ノーマルに比べて路面状況を掴みやすくなってはいるものの、乗り心地としてはやや硬く、我慢できない範囲ではありませんが、満足できるものでもありませんでした。

CRF100のガスショックは柔らかく乗り心地が良い、と言うお話があるんですけど、これはあくまでCRF100と同じ長さのスイングアームくらいは装備していることが前提で、それよりも40mmも短いエイプのスイングアームに組み合わせると、どうしても硬い乗り心地になってしまうんです。

また今回、カンチレバーとリンクアームを交換しようとしましたが、寸法が違うはずと踏んでいたCRF80Fのカンチレバーは、残念ながらエイプと全く同寸のものでした。
リンクアームはCRF100用で、これはエイプよりも4mm短くなっていましたから、これも合わせて装着しています。
写真が装着後のものなんですけど、リンクアームだけが短くなったことで、ほんの少しヒップアップになっています。

さて、今回の失敗と言えるカスタムなんですが、これを今後に活かさなければもったいありません。

CRF80Fのカンチレバーがエイプと全く同じであることから、XR80系のカンチレバーは流用するだけ意味が無い、と言うことになります。
であれば、スイングアームにXR100系のカンチレバーが使えるようになっていれば、同じ取り付け幅となっているCRF100のカンチレバーも使えるようになります。

これらから、今回の失敗を成功に持っていくためには、


1.スイングアームを40mm程度長くする
2.XR100系のカンチレバーピボットを持っているスイングアームを用意する


ことで可能になると思ってます。
これはワンオフしかないか、と言えばそうでもなくて、XR100モタード用のノーマル長のスイングアームに、ドラムブレーキ用の加工(恐らくトルクロッド用のステーをひとつ追加するだけ)を施せば可能になります。

スイングアームは社外品でも純正品でも良いんですけど、台湾バイクのフロントディスクハブが手に入ったことで、純正風のフロントディスクブレーキをこしらえますから、スイングアームも純正風に仕上げた方が見た目のバランスが取りやすいんじゃなかろうか、と思ってます。
Posted at 2006/02/19 19:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2006年02月18日 イイね!

ちぇっ

ちぇっ松戸市の某自転車屋からのライブ中継です。
到着していた部品はリヤサス、カンチレバー、リンクアームで、ハブはこれから到着します。

早速リンクアーム、カンチレバーを採寸してみました。
リンクアームはCRF100用の方がエイプ用より4mm短く、
これならリヤサスが柔らかくなっても、車高を高くしてカバーできます。

幸先が良いぞ!と思って次に測ったCRF80F用カンチレバーは、エイプ用とまったくの同寸でした(号泣)。
あ~あ、7000円ばかり損をしてしまいました・・・。
ただまあ、輸出専用車であってもパーツが取り寄せられる事が判った点だけはヨシとします。

とは言え結構落ち込んでもしまったので、リヤサス、リンクアームをさっさと交換して、ただいま一息ついているところです。
まだ走ってはいませんが、オイルダンパーよりも粘りがある印象で、リンクアームを変えたのも効いていて違和感がありません。

乗り心地などは帰り道に調べてみることにします。
Posted at 2006/02/18 18:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   1234
567 891011
12 1314 15 1617 18
1920 212223 2425
262728    

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないよう、 ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation