• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

発破泰三のブログ一覧

2024年02月01日 イイね!

マフラー選びで右往左往

マフラー選びで右往左往


ディオ110が去年の10月に来て、はや4ヶ月。

好かぬホンダの、乗ろうなどと夢にも思いもしなかったディオ110への僕の印象は、それはそれは実にヒドいもので、早々に誰かに引き取ってもらうべく、通勤に使いつつリフレッシュ修理をしてきました。

それも大詰めに入ってきて、新たに到着した部品を交換すれば一段落し、過走行の割にはキビキビ走る、それなりの中古車になってくれそうです。


この間に僕のホンダへの想いは一向に改善しませんでしたが、ディオ110については僕なりのやり方で勉強をし、アバタをエクボと見るまでに至りませんけれども、だいぶ印象は変わったなと感じているところ。

こいつ、いいバイクですよ。

メットインパルに及ばない積載力、レッツ4に届かない座り心地といった欠点もありますが、静粛性や耐久性は特筆もので、多少の調整は要りますが乗っていて楽しいです。


それでそろそろマフラーでもと思っているところなんですが、これが一向に決まらない。

実は当初欲しいなと思っていたマフラーを既に買っちゃってるんですけど、あとになってこれはダメだという部分が出てきてしまいペンディングに。

たぶんこれ、付けないと思います。


またリフレッシュ修理のためディオ110の流用情報を調べていくうちに、色々と興味深いお話も集まっていました。

なんでもNAVi110では、JF31のマフラーを流用することがあるんだそうで、当のNAViはというとアメリカで変にブレークしているらしく、ヨシムラなどが変わった取り回しのマフラーを用意しているようです。

これらはディオ110にも流用が利きそうながら、ハードルは高め。


同じくJF31のマフラーを流用するバイクに、ズーマーXがありました。

調べてみようかと思った矢先、新車外しと思われるノーマルマフラーが安く売られていたので、買ってみたところエキパイやサイレンサー、ステーはJF31とまったく同じ感じ。

違いは刻印で、JF31用はKZLとあり、ズーマーX用にはK16(おそらくScoopy110)とありました。
ほかはリヤフェンダー用のステーが付いていることくらいかな。

ノーマルマフラーはこれはこれでいいデザインをしていますし、静粛性は折り紙つき。

ついでにスマートディオのマフラーガードなんかも買ってみたので、まずはこれを付けて様子を見つつ、ズーマーX用のマフラーにも範囲を拡げて、マフラーを探してみようと思ってます。
Posted at 2024/02/04 01:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないよう、 ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation