• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

発破泰三のブログ一覧

2005年09月25日 イイね!

タイヤ選択の自由、アハハン♪

のっけから死語で申し訳ないんですが、タイヤが選べるかどうかは、その車種が人気車か不人気車かで随分隔たりがあります。

エイプの場合はどちらかと言うと後者のようで、ザッと調べたところでは純正サイズ(120/80-12)に適合するのは10種類あるかないか、メーター誤差を無視してリム幅(2.75インチ)に適合するものを含めれば、20種類になるかどうかと言ったところです。

・ピレリ
 SL26 F:120/80-12 R:120/80-12
 SL36DJ F:120/70-12 R:120/70-12
 SL60 F:120/80-12 R:120/80-12
・ミシュラン
 Bopper F:120/80-12 R:120/80-12
 PilotCity F:120/70-12 R:120/70-12
 PilotSports SC F:120/70-12 R:120/70-12
・ブリジストン
 ML50 F:120/80-12 R:120/80-12
 ML90 F:120/80-12 R:120/80-12
 BT39SS F:100/90-12 R:120/80-12
 BT601SS F:100/90-12 R:120/80-12
・イノウエ
 MB67 F:120/70-12 R:120/70-12
 MBR750 F:100/90-12 R:120/80-12
 SS550 DUAL F:120/80-12 R:120/80-12
・メッツラー
 ME7 TEEN F:120/70-12 R:120/70-12
・ダンロップ
 TT91GP F:100/90-12 R:120/80-12
 D305 F:120/70-12 R:120/70-12
 K180 F:120/80-12 R:120/80-12

エイプにはどちらかと言えばオフ色の強い、ブロックパターンのタイヤが取り付けられているんですけど、個人的にあんまり好きではないので、オンタイプのタイヤを履かせたいと思ってます。

カッコ良さだけならピレリSL36DJ、入手しやすさならイノウエSS550 DUALが良さげに思うんですが・・・どうしようかなァ。
Posted at 2005/09/25 21:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2005年09月24日 イイね!

キャブレタばんざい

エイプが来てからかれこれ1ヶ月、マフラーを換えてから20日は過ぎたところなんですが、キャブレタのセッティングが今ひとつ決まりません。
一番まともに走ったセッティングでも、エンジンが温まると時々プスンと止まってしまいます。

これは僕自身のキャブセッティング能力の低さも大きいんですけど、エンジンそのものの構成に対して、装着されているキャブのベンチュリ径が小さすぎると言うのもあります。

キャブのジェットから燃料を効率良く噴出させるには、それに見合った負圧をジェットの回りで発生させていなければなりません。
しかもそれはスローならスローの、メインならメインのジェットに見合った負圧てのがあるんですけど、僕のエイプの構成ではベンチュリ径が小さいためにジェットの回りで負圧が大きくかかってしまいがちで、現状ではスロージェットの回りでメインジェットで使うくらいの大きな負圧がかかってしまっています。

こうなるとスロージェットから燃料を噴出す量が却って減ってしまい、常に薄い混合気しかできなくなりますから、エンジンが素直に動いてくれなくなってしまうんです。
仕方が無いのでスロージェットを大きなものにしてみたり、エアスクリューであれこれ調整してみたんですけどどうにもなりませんでした。

ホンダのCB50系エンジンの場合、50ccならベンチュリ径18mm、80ccなら20mm、100ccなら22mmのキャブを組み合わせることで、パワーが出るようになっています。
ところがエイプ100には、ベンチュリ径18mmのキャブが付いているもんですから、これではパワーも出ませんし、セッティングもシビアになってしまいますよね。

全くのノーマルであれば、抜けの悪いマフラーとリストリクターの組み合わせで、ジェット回りの負圧をコントロールし、小さなキャブでもなんとか走れるようにもできるんでしょうが、僕のエイプは既に抜けの良いマフラーを装着してリストリクターを外していますから、ノーマルキャブでもセッティングポイントはあるんでしょうけど、恐ろしいくらいに幅の狭いものになっているか、「あちらを立てればこちらが立たず」的な、特定の開度での効率を犠牲にしなければならないはずです。
そこで、メンド臭いことが嫌いな僕はキャブ交換に踏み切りました。

納車前のいじり予定でも書いているんですけど、京浜PD22キャブを買ってきました。
このキャブはエイプのベースとなった市販レーサー、XR100R(現CRF100)で採用されているもので、僕のエイプの構成もXR100Rに近いものになっていますから、大したセッティングをしなくても存分に走ってくれるだろうと踏んだのが理由です。
実際ノーセッティングのポン付けで、大した問題も出ずに普通に走ってしまいました。

パワーもかなり上がったので、フロントスプロケットを1丁増やしてギヤ比を小さくしてみたんですけど、それでもぐいぐい加速してくれます。
いやはや、こりゃあ面白くなってきましたよ。
Posted at 2005/09/24 01:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2005年09月18日 イイね!

外装系のいじり予定

前回書いたタンデムステップなんですけど、仕様が決まりました。
シミズエンジニアリング製の汎用ステップホルダーに、スズキ・ストリートマジック純正ステップホルダーを組み合わせます。

汎用ステップホルダーはもともと中大型車用のバックステップ流用ステーとでも言うべきものなんですけど、その形状からエイプのタンデムステップを増設するには打ってつけのものでした。
ストマジのステップホルダーは形状が面白く仕上げが美しいこと、コワースのタンデムステップホルダーと価格的に殆ど差がないことから、ウケ狙いでこいつをチョイスしています。

これらが上手くいったら、マフラーステーを別のところに配置して、ノーマルのタンデムステップをステーごと処分してしまいます。

タンデムステップの増設の次はシートをどうにかするんですけど、これも決まりました。
デイトナ製のCOZYフラットシート・ディンプルメッシュで行くことにします。

あとはメーターだなァ。
やりたい事はきまっているんですけど、それにはバッテリー搭載が必須なんです。
これ自体は難しくないんですけど、問題はバッテリーに何を使うか。

エイプは搭載スペースのなさに定評がありますから(?)、バッテリーは極力ちいさなものに抑えてみたいんです。
モンキー用などの小型バッテリーはもちろん、鉛蓄電池、ニカド電池、大型コンデンサー等々、あれこれの電源を検討しているところです。

入力が13~16Vで、出力が12Vのみの安定化電源を、どれだけ小さく造れるかなんですけど、電気は専門外な僕には、はたして作り出せるものなのかどうか・・・。
Posted at 2005/09/18 00:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2005年09月11日 イイね!

見た目と実用性

エリオでもそうなんですけど、僕はエイプをイジるにあたっては、実用性を確保して見た目を整える、と言うのを手法としてます。

マフラーは見た目で選んでしまったので、実用性とのつじつま合わせに四苦八苦してしまっているんですが、ノーマルエアクリーナーボックスは全て活かし、全天候・季節不問のセッティングにしたことや、見た目と性能を持ったバッフルを装着するなどして、どうにか実用性を確保しつつあります。

マフラーについてはだいぶ満足してきているんですが、あともう1点だけ気に入らないところが出てしまっています。
それはこのマフラーを取り付けるために移動を余儀なくされた、右側タンデムステップです。

サンムマフラーは、ノーマルタンデムステップをマフラーステーとして使っています。
ただ、ややかち上がったサイレンサーを取り付けるため、タンデムステップの一部を移動して取り付ける訳なんですが、当然左右タンデムステップの位置はズレてしまいます。

2人乗りが前提でないのなら、左側タンデムステップを取っ払うなどでバランスを取ることもできるんですけど、割と僕は2人乗りをする機会が多く、そうでなくても50cc車との差別化を大きくできる部分でもありますから、たかがマフラーのためにタンデムステップを取っ払ってしまうと言うのは、あまりにも癪です。

なので今回は、左右きちんと並んだタンデムステップを、エイプのフレームに別途設置することにしました。

中型以上のバイクにバックステップを取り付けた際、タンデムステップがなくなってしまう車種用に、フレームマウントのタンデムステップキットが用意されているものがあります。
しかし、エイプのフレームには70mmピッチの取り付け穴が開けられているものの、タンデムステップキットの多くは65mmピッチの取り付け穴しか持っていません。

その差はたかだか5mmですから、フレームなりタンデムステップキットなりを加工して、取り付けピッチを合わせてしまえば良いんですけど、前者は売却時の問題やDE耐に参加できなくなるなどの不都合がでやすいこと、後者は板厚5mmのスチール切削を手作業でやらなければならず、いずれの場合も根気が要りますから、どちらもあんまりやりたい方法ではありません。

さあ、どうしましょうか。
ピッチ変換アダプターでも作ってみようかしらん・・・。
Posted at 2005/09/11 16:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ
2005年09月05日 イイね!

うるせえ

うるせえサンムマフラーが届いたので、早速取り付けてみたんですが・・・こいつは大外れでした。
ちまたを闊歩している、爆音ビッグスクーターよりも派手な音が出てしまっています。
勇ましいと言うよりゾッキーですよ、この音量。

マフラーとしての出来を見てみれば、手曲げのチタンパイプを長めに使い、抜けの良さと見た目の美しさは秀逸の短めのサイレンサーを持ってはいます。
案外DE耐のような、パワーと燃費が競われるレースシーンにおいては、セッティング次第で好結果を出せそうに思いますが、それ以外はてんでダメでした。

公表している近接排気音量は、公道用としての基準を満たしているとのことでしたが、これは真っ赤な嘘でしょう。
あるいは余程特殊なセッティングや計測方法を採った上での数値なのかも知れません。

また説明書通りの方法では取り付けができず、付属のステー類はショボく、タンデムステップ使用可としながらも、タンデムステップを変にオフセットさせますから、マフラーはカッコ良くても全体がカッコ悪くなってしまいました。

見た目だけで選んだマフラーだったんですけど、やっぱり失敗しちゃいましたね。
とは言え他に良いマフラーがあるわけでもないので、こいつはいじくってしまうことにしました。

小さな直定を片手にライコランド東雲店を徘徊。
汎用のバッフルが売り切れていてガックリしたんですけど、4ミニコーナーの隅にあったSP武川の自社マフラー用バッフルがドンピシャだったので、こいつを買ってきました。
アルミ製・ブラックアルマイト仕上げで、レンコン状に穴が開いた、なかなか凝ったデザインのバッフルで、取り付けてみたところ何とかストリートでの使用に耐えられる音量にまで抑えることができました。

後はキャブの再セッティングとタンデムステップの改良を考えないといけません。
タンデムステップの目処は一応立っているんですけど・・・ちょっとヤボったいんだよなァ。

コワースよりもスズキ純正でいった方が良いかな??
Posted at 2005/09/05 00:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ | クルマ

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないよう、 ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation