• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月17日

目医者の決闘

なんだこれは(怒)。
なんつー変換をしてくれるんでしょうね・・・。
今回の正しいお題は「名車の血統」です。

僕のお師匠とは、ヒマを持て余す年始にラジコンで遊ぶことがあります。
公園などのアウトドアで遊ぶので、いつもならモンスタートラックを持っていくんですけど、「来年のお題はバギー」と突然決められてしまいました。

バギーも持っていないことはないんですが、新車のグラスホッパーとマイティフロッグしかなく、いかんせん設計が旧い上、記念に買ったものでもあるので正直走らせたくはありません。
なので、急遽バギーを買ってきました。
昨日発売になった、タミヤ・キーンホークです。



タミヤ・キーンホーク(クリックで拡大)


ラジコンのツーリングカーであれバギーであれ、現在の4WDシャシと言うのは、タミヤの「マンタレイ」と言うかつてのバギーが始祖となっています。
もちろんマンタレイ以前にもサンダーショットだのフォックスだのと言った名シャシがあり、その前にグラスホッパーやマイティフロッグがいるんですけど、マンタレイはこれまでのシャシ技術を集大成したもので、これ以降、他メーカーを含めてシャシ技術はたいして進化していないのが現状です。



タミヤ・マンタレイ(クリックで拡大)


それだけマンタレイが完成されたシャシを持っていて、ツーリングカー用シャシTA01を派生させ、以来16年の長きにわたって今なお作り続けられている訳なんですけど、ついにそのマンタレイの正統進化とも言えるバギーがリリースされました。
ごく最近にDF01と名づけられたマンタレイシャシに対して、DF03と名づけられたシャシを持つ「ダークインパクト」がそれで、キーンホークはボディ違いの兄弟車です。



タミヤ・ダークインパクト(クリックで拡大)

単に遊ぶだけでしたら、すでに発売されているダークインパクトでも良かったんですけど、ボディデザインがタミヤバギーの中ではあまりに芸のない部類(悪いんですがバハチャンプ未満です)で、他のメーカーならともかく、タミヤのバギーとして買いたくなかったんです。
その点キーンホークはトップフォース(マンタレイの兄弟車)のデザインをちりばめた、タミヤらしいインチキ臭さに満ちたボディをまとっているため、これの発売日まで買うのを控えていました。



タミヤ・トップフォース(クリックで拡大)


DF03は横置きモーター+シャフトドライブと言う、ラジコンカーにおいては実に優れた設計がされている反面、「オプション地獄のタミヤ」ならではの手抜きも、随所にちりばめられています。
組み立て説明書をザッと目を通してみたところ、まず組み立てる前にセンターワンウェイと多量のビスが別途必要で、また横置きモーター+シャフトドライブシャシ(DF01系、TA01系、TL01系)共通の欠点でもある、モーター放熱による悪影響をDF03も弱点として引きずっていました。

キーンホークの組み立て記をみんカラに書くかどうかはまだ決めていませんが、ネタとして面白いようでしたら、上の手抜き対策と理由を含めて、つらつら書いてみようと思います。

2日もあればできるかな?
年末がんばって作らねば。
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2006/12/17 13:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

GW旅 LAST(帰宅)
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年12月17日 16:21
毎度っす!

オプション地獄・・・
わかりますわかります(笑

年末年始が楽しめそぅっすね!

オイラも何か買おうかなぁ~
モンスタートラックにでも
逝ってみよぅかと(・∀・)
コメントへの返答
2006年12月18日 23:57
どもだすっ!
キーンホークは一部作り始めてしまいました(苦笑)。

しかし何と言うか、タミヤはあらゆる意味で上手い造りをしてくるです。
オプションにオプションを被せてバランスを取る、なんてフザケた物までありますし・・・。

トラックも面白いですよ~~~。
縮尺モデルのラジコンでも、タイヤがでかいと、こんなトコでも走っちゃうんだ、なんて感心しちゃいます。

そう言えば、サニトラのツーリングカー用ボディが出るんですってね。
2006年12月17日 18:13
>悪いんですがバハチャンプ未満です
大笑いですwww

バギーいいですね~♪
自分GPしかやんないですが、バギー派生のトラギーも盛り上がってますね!
面白そうです。。。

年始の遊び用?に、いまさらサベ買いました!
初代の整備性の悪さにもうコリゴリでしたが...
Xになって随分と、ってかカナリ良くなりましたね♪
コメントへの返答
2006年12月19日 0:08
カッコ良い悪いで言えば、ダークインパクトの方がカッコ良いんですけどね~・・・。

最近トラギーと言う言葉を良く聞きますが、スタジアムトラックとは別物なのかしらん?
以前インファーノベースでトラックを造れないかなァ、なんて挑戦をしたんですけど、あの当時はギヤ比をどうにもできなくて断念してしまいました。
それは結局タランチュラに逃げることで済ませちゃったんですけどね(苦笑)。

やっぱりサベは、なんのかんの言っても名車だと思います。
初めてのGPトラックはこれ!とまで決めていたんですけど、僕が品薄の在庫を食いつぶす訳には行かなかったことや、サベをたまごっちのような一過性のブームで終わらせたくなかったことなどが重なって、マッドフォース屋になった、なんて思い出があります。

今となってはやっぱ、サベ欲しいなァ。
旧いモデルで良いから、探してみようかな・・・。

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

センターデフ流用交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 20:34:15
キャブレターOH 8 車体に組み戻す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:31:50
オリジナル ファンネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 20:04:43

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないように ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation