• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月23日

KSのことでも

KSのことでも このバイクをご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、簡単な生い立ちでも。

KS-1/KS-2の初出は1987年末。

NSRvsYSRの2st12インチクラス、モンキーRvsギャグ(エイプ乗りにはおなじみの、オートボーイXEはこの頃にできたものです。専属ライダーはモトちゃんぷで活躍中の岸田年正さん)の4st10インチクラスと言った図式で、ミニバイクレースが大きく盛り上がっていたこの時期、いい加減モデル末期となっていたAR50/AR80の後継として、フルサイズからミニバイクに仕立て直されたものでした。

この当時のカワサキはロードレースに参戦をしていなかったためか、同じクラスのNSRやYSR、ギャグと言ったレーサーレプリカとは一線を画した、スーパーバイカーズ(現在で言うモタード)スタイルで登場。
各社が曲線基調のボディを持たせる中で、KSは直線基調で意味も無くエッジやソリを利かせた80’ カワサキデザインを踏襲、エンジンはフルパワー/6速MTながらも空冷/2st/10インチであったため、カテゴリの隙間に落っこちて、ガチンコでケンカできる相手がいなかったと言う有様で、空気嫁と言う言葉がドンピシャだった、とにもかくにも売れないバイクでした。

88年になって、ヤマハから水冷エンジンと12インチホイールを与えられたTDR50/80が登場すると、これを巻き込んでスーパーバイカーズミニのジャンルを確立。
売れないながらもしぶとく販売を続け、90年には水冷エンジンと12インチタイヤを搭載したKSR-1/KSR-2にバトンタッチしていきました。

KS-1/KS-2とKSR-1/KSR-2の動力性能には雲泥の差がありますが、KSRはフレームがKSとほぼ共通のビッグマイナーチェンジ車でもあり、KSは発売から20年以上が経ち、純正部品は壊滅的状況となった今でも、フレームさえあればどうとでもできるバイクとなっています。

僕はこれを最大限悪用して、エイプに負けないアホバイクを作ってみるつもりです。
手始めは、電装系で行ってみようかな。
エイプで上手くいった、12Vセミバッテリーレス(灯火類はバッテリーレス、アクセサリー類とホーンはバッテリー駆動)ができたら良いな、なんて思ってます。

写真は今回買ったKSで、販売店さんが撮られたものです。
A型なのにB型の外装がついてたりとか、キャリパーが既に変えられて(多分ボルトオンのKX80用トキコ2ポット)いたりと、自らの未来を暗示するかのような、話の早い状態となっています(苦笑)。
ブログ一覧 | KS-II | クルマ
Posted at 2008/04/23 12:41:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2008年4月23日 20:39
そういえば先日、スンゴイ綺麗なA型?前期?見ました。
白~青でしたがチャンバーも入ってて、イイ加速してました♪

コメントへの返答
2008年4月25日 9:35
型についてなんですが、ごめんなさい。間違ってました(大汗
KSには前期後期がありまして、それぞれKMX080-A1型、A2型が正しい型式となります。
(KMX080-B型はKSRでした)

チャンバー、欲しいなあ~。
なんて思っていたら、KS用チャンバーを現在開発中と言う、鬼のコンストラクターが現れました@@

出たら買っちゃうかも…いや買うです。
2008年4月23日 23:47
>話の早い状態

そりゃ願ったり叶ったりですなw
コメントへの返答
2008年4月25日 9:55
まったくですねw
願ったり叶ったりついでに、知人の家からKX80のサイレンサーだけがひょっこり出てきました。

何か目には見えませんが、大きな流れのようなものを感じますw

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターデフ流用交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 20:34:15
キャブレターOH 8 車体に組み戻す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:31:50
オリジナル ファンネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 20:04:43

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないように ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation