• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん三朗のブログ一覧

2021年07月06日 イイね!

雨の日の納車part3【ロータス エリーゼ】

雨の日の納車part3【ロータス エリーゼ】
 納車シリーズ第三段。これで最後になります。

 本当は4日に納車される予定だったのですが、雨だったので延期しました。結局、今日も小雨に降られて3連続で雨でしたが。

 さて、最後の納車は坂の上の茶色いビルに取りに行きました。

alt


のぼりが上がっています。

alt

 地下の入口からは私の車も見えておりました。

alt



 さて、最後の納車となる車はロータスです。

alt


 今回は原宿ショールームで買ったんですが、出先から向かう予定だったので石川台で納車してもらいました。
 過去2回は中古車をこちらで納車されております。

alt


 ショールームにはエキシージが3台おいてありました。
 手前の青色はsport410。奥2台が350。

 原宿から営業さん(店長)来るまでお茶を飲みつつ待ちます。

 さて、今回購入した車ですが

alt


 2月に試乗したエリーゼスポーツⅡ220

alt


alt


 にそっくり。デモカーを売ってもらいったわけではありません。

alt


 分かりますか?

alt


 拡大。エリーゼスポーツ240。

alt


 じゃ~ん。エリーゼスポーツ240ファイナルエディションでした。

 色々とありましたが、早めに入手できておりました。

alt


 最大の特徴は、デジタルメーター。
 自分は前のほうが好きですが、これはこれでよし。

alt


 内装は前のエリーゼより少し高級になりました。

alt


 組み立てた人がサインしていたプレートは限定車のプレートになっておりました。

alt


alt


 メーター表示は2種類から選択可能。
 バータイプはイマイチ好きじゃないです。

 このメーター、エンジン切ってないと設定できません。トリップメーターのリセットも出来ないのは不便です。
 水温計と時計、オドメーターが1画面で表示できるのは便利だと思います。

 今回、一番のお気に入りはオレンジ色。メタリックオレンジです。

alt


alt


 ソリッドのロードスター、メタリックのエリーゼ。
 どれだけオレンジ好きなんだ。

 ロータスはエリーゼ→エキシージV6→エキシージV6ロードスター→エリーゼと今回で4台目となるので、細かい説明は無し。
 ちょっとだけ雑談をして、車のところへ。
 
 地下車庫で擦るので前のナンバーのステーに細工をして、車の引き渡しを受けて納車完了。
 小雨の中自宅への20km程の道のりを帰りました。

 少し運転した感想。やっぱり自分に合うのはこの車なんだなと。
 車重の軽さからくる、動きの軽さ。パワステが無いことによるダイレクトなハンドリングと適度な重さ。自分の手足に直結して自由自在に運転できる感覚。
 ロードスターを更にダイレクトにした感じ。普通の道を制限速度で走ってるだけで楽しい感覚。エキシージも良いのですが、ちょっと過剰性能なので、私にはやりすぎでした。

 1周回って戻ってきた感じです。色々回り道をしてここに戻ってきました。
 なんとかファイナルエディションを手に入れられたのはラッキーでした。今日は幸せな気分です。

 エキシージ降りたときは腰痛がひどくて諦めました。なんとか腰痛はなりましたが、再発しないように鍛えようと思います。

 エリーゼは増車したので、これからはロードスター、GRヤリスとあわせて3台体勢になります。それぞれ個性があって楽しい組み合わせになりました。なんとか3台維持していきたいですね。

 7月6日はイギリスでエミーラが発表される予定です。どんな車になるのか非常に楽しみですが、きっとこんなに軽量で純粋に運転だけを楽しめる車は今後出すのが難しいと思うので、エリーゼは大事に乗っていきたいと思います。
 








Posted at 2021/07/06 20:53:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年07月03日 イイね!

雨の日の納車part2【スイフトスポーツ】

雨の日の納車part2【スイフトスポーツ】 前日、雨の中GRヤリスが納車されました。
 
 次の日は、朝からスイフトスポーツでおでかけです。

 この日も朝から雨。しかも結構激しく降っております。
 ガソリンが微妙だったので途中で給油。

alt


alt


 この日が最後のドライブになるのに、大雨で残念です。
 車を壊すといけないので、お山は通らずに安全な下道を選択。

 道の駅はなぞのまで約80kmの距離でしたが、スイフトスポーツは本当に良い車だと思いました。特に、低速域のエンジンのフレキシビリティは特筆すべき点だと思います。ディーゼルのような低速トルクで1000回転ちょっとからグイグイ加速していきます。GRヤリスだと2000ぐらい回さないとだめな感じでした。

 あと、ACCもそんなに使わないと思っていましたが、あれば便利に使えました。
 値段考えれば、これ以上の車は無いと思います。

 埼玉県入ったら雨がやみました。
 予想以上に早く着いてしまい、ゆっくり待っていましたが、全員集合。

alt


 ここから、サクラムさんへgo!

alt


 今日はオレンジの人に車を納車するため、スイフトスポーツに乗ってきました。
 オレンジの人はオレンジの人で納車しに来たのでした。

alt


 引き渡し時の走行距離は928km。
 3桁で車を引き渡すことが出来ました。
 あまりに忙しすぎて、車に乗る暇なかったのですが、流石に3桁は反省です。

 まだ新車のような車なので次のオーナーは大事にしてくれると思います。知っている人に車を譲ったので、また見られるのは楽しみです。

 さて、今月は納車月間です。
 納車されて納車して次はどうなるでしょう。乞うご期待?
Posted at 2021/07/04 20:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2021年07月02日 イイね!

雨の日の納車【GRヤリス】

雨の日の納車【GRヤリス】 今週に入って梅雨本番。毎日雨ばかりです。

 こんな天気ですが、とうとうGRヤリスが納車されました。
 3月中旬に契約して、約3ヶ月半。途中、半導体不足の影響で遅れるかもと連絡がありましたが、TSSやナビ等のつかないRCに影響はなく、はじめの予定通りの納車でした。

 結構いい雨の中、ビショビショになりながら徒歩でディーラーに到着。

alt


 オプションはエアコンと18インチだけなので、ほぼ説明内容も無し。

 納車前に外装確認をしましたが、いかんせん雨のせいで、細かい傷とかはわからず。雨の日に納車されるのはやめた方が良いですね。

 色々情報収集したところ、以下の点を確認したほうが良いところだけは確認。
①車両輸送時に使用するサービスホールを塞ぐ蓋が付いているか
 フロントはインナーフェンダーの内側にあります。
alt

 フロント側
alt


 リア側
 サイドステップより内側のボディ部分です。
alt


alt

ちゃんと付いてましたが、この部分は寝っ転がってみないと確認出来ないので、雨の日は目視できません。スマホで写真を撮影して確認しました。

②リアガーニッシュのバックドアとの干渉

alt

alt

 ガーニッシュがバックドアと干渉して傷が付く場合があるらしいですが、既に対策されていて、ゴムのようなものがボディ側に貼ってありました。
 これも雨の中で確認すると、水が隙間に入って確認しにくいです。

③ルーフモールの端部の浮き

alt

alt

 たまに接着が甘くて浮いてるときがあるらしいです。写真だと浮いてるように見えなくも無いですが、問題ありませんでした。

④リアハッチとボディの干渉

alt

 助手席側が狭くて干渉しているケースがあるそうです。
 確かに全開だと結構隙間が狭くて、特に助手席側は狭いです。写真は地下車庫内なので全開に出来てません。ここも問題はありませんでした。

⑤サイドステップとボディの境目の塗装

alt


alt


alt


alt


alt


alt


 サイドステップとボディの境目の塗装が剥げている場合があるそうですが、私のは大丈夫でした。

 チェックしたのは以上5点でした。
 とにかく雨だと確認しずらいので、雨の日は避けるか、予め屋根のあるところに移動しておいてもらって水滴を拭いておいてもらう等してもらった方が良いと思います。

 チェックの方は5分ぐらいで終わりました。

alt

 納車時の走行距離は22km。ちと多めかな?

 書類にサインして早々に帰宅しました。納車時間は30分ぐらいでしょうか?大体、使い方わかりますよね?的な確認されて、はいそうですね的なやり取りを。
 今までふり返ってみても、納車の時に車の細かい使い方聞いたことないですね。まあ、細かい説明聞いてもしょうがないですし、手早く終わってよかったです。

 ディーラーを出たときもかなり雨が降っていたので、注意しながら帰宅。
 ちょっと乗ってみた感じです。
・ブレーキペダルのストロークが少ない感じがする。
・思ったおり、低回転が使えない(スイスポ比)。
・内装は思ってたより貧乏臭くない。
・大雨でも安定感がすごい。
・ボディ剛性がすごい。
・視界が悪い。(エキシージよりはまし)
・試乗した時ほど気にならないが、やはりクラッチ切るとももの裏がシートに当たって気になる。

 ガソリンが少なかったので途中で給油。

alt


alt


 お尻が特徴的ですね。
 ガソリンが160円近くてびっくりしました。

 自宅まで10km、大雨の中運転しただけですが、この車はもっと高い速度域で振り回してこそ本領発揮される感じがひしひしと感じます。そもそもRCって競技用の車ですもんね。当たり前か。

 もうちょっと乗りたかったけど雨なのでしょうがない。雨の中洗車して、ガレージに入れてバリアスコートしておきました。新車をきれいにするのは楽しい。
 翌日も納車なので、早く寝ることにしました。長くなったので、続きは別blogで。

Posted at 2021/07/03 19:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2021年06月20日 イイね!

生産日決まる

 ヤリスの生産日が決まったと連絡がありました。7月の初めには納車出来そうだとのこと。思ったより早かったです。

 スイスポの嫁ぎ先と日程は既に決まってましたが、予想外にぴったりで入れ替えできそうです。よかった。

 スイスポの方は次の所有者が決まっているのであまり乗らないようにしてます。多分、3桁の走行距離で渡せると思います。最後の役目は母親のコロナ接種になりそう。
 
 乗れば乗るほどスイスポっていい車だと思います。本当に手放すのが惜しいです。
 今週末は少し時間があったので整備手帳を整理中。次のオーナーのために今日はスイスポの方を整理しました。

 その他にも予想外だったこともあり、7月頭は忙しくなりそうです。なんとか今月中にクソ忙しい仕事を片付けて、楽しい7月にするのが目標です。

 この先、ガソリン車が無くなるような話が最近盛んにされていますね。電動車にもきっと良いことはあるんでしょうが、私はガソリン車が好きです。そろそろ上がりの車を考えないといけないのかな。
Posted at 2021/06/20 17:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2021年05月30日 イイね!

スイスポのリコールとGRヤリスの納期

スイスポのリコールとGRヤリスの納期 自宅に帰ったら黄色い封筒がポストに入ってました。
 なんだろうと思ったら、スイスポのリコールでした。

alt


 内容は、ACCの使用時のブレーキ制御プログラムの不具合だそうです。

 最悪の場合、ACC走行時に前者に衝突するとか怖いことが書いてあります。スイスポはヤリスの納車に合わせて、やさしい知り合いの方に嫁ぐことが決まっております。完璧な状態で送り出したいので、今日リコール修理に行ってきました。

alt


 内容はDSCコントローラーのリプロだったので30分程で完了。ついでにメンテンパックの解約もしました。これで、準備完了です。

 さて、GRヤリスの方ですが、リコールの封筒が届いた日に電話があり、半導体不足で予定から遅れそうですとの連絡がありました。普通のヤリスの工場も停止するとのニュースがあったのでやっぱりかといった感じ。
 実は契約のときに6月生産予定なので、5月中に車両代金を入金するようになっていたので、振り込んだばかりでしたがしょうがないです。

 納期はいつになるか分らない、1ヶ月から2ヶ月ぐらい遅れるかもとの話だったので、納車は8月か9月ぐらいになるといった感じでしょうか。スイスポの引き渡しもあるので、少し車がない期間ができそうですが、色々考えると遅れるほうが都合がいいこともあるので、良しとしました。

 そんな感じだったのですが、一昨日、ディーラーさんから電話がありました。
 遅れると言う話でしたが、足りない半導体はTSS関係の半導体とのこと。TSSが付いていいない(付けられない)RCは納期遅れは関係なく、当初予定通り6月中に生産、7月には納車できそうですとのこと。
 やりました。今回はRCで良かったみたいです。しかし、色々と重なるので調整が大変になりました。7月は色々と忙しくなりそうなので、6月のうちに用事は済ませておきましょう。
 
 


Posted at 2021/05/30 16:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「ほぼ乗らずにバラバラ放置」
何シテル?   08/16 16:34
いろいろな車を乗ってきましたが、行き付いた先は国産の軽い車ばかりになりました。 NDロードスターはずっと欲しいと思っていました。ようやくお気に入りの色が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(リアカメラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 23:05:22
デジタルインナーミラーの配線作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:51:02
ハイマウントストップランプの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:50:33

愛車一覧

ホンダ トゥデイ スーパーお買い物号 (ホンダ トゥデイ)
赤いです。 私が所有している乗り物の中で一番の古株です。 13年で走行距離2800km。 ...
ロータス エリーゼ みかんちゃん (ロータス エリーゼ)
以前、乗っていたエリーゼが忘れられず、いつかもう一度買おうと思っていたら、とうとう販売完 ...
トヨタ GRヤリス 赤い多摩ちゃん (トヨタ GRヤリス)
勢いで購入しました。これから先こういう車は中々出せないと思います。7月ぐらいに納車予定。 ...
マツダ ロードスターRF マンゴーちゃん (マツダ ロードスターRF)
約4年ぶりにロードスターに戻ってきました。 NDが出たときからずっと買おうと思ってまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation