• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん三朗のブログ一覧

2019年10月24日 イイね!

SACLAMさんからの郵便物

SACLAMさんからの郵便物
家に帰ってきたら、サクラムさんからのポストに郵便物が入ってました。

NDの書類か何かかなと思ったら、「SWIFT MAGAZINE with ALTOWORKS Vol .8」の雑誌でした。

そういえば、先月アルトワークスを取材用に貸してました。

最初、withのからの小さい文字が見えなくて、U社長SWIFT買わせようと洗脳する気かな?とか勘ぐってしまいましたが、中身を開けたら付箋が貼ってあってきちんと掲載されてました。

alt


お尻だけです。

このサイレンサーキット、最近焼けてきたのが耳が慣れてきたのか、窓を閉めててもSACLAM管らしい良い音に育ってきました。ND程分かりやすくないですが、3気筒ターボとは思えない音でお気に入りです。

最近、すっかり車の雑誌は買わなくなったのですが、せっかく頂いた本なので目を通してみました・・・・。

スイフト欲しくなっちゃいました。

これは目に毒です。ちなみに来年の1月はアルトの車検です。
Posted at 2019/10/24 15:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2019年10月22日 イイね!

新たな相棒

新たな相棒7月4日のblogでエキシージとお別れしたことを書きました。
急に1台手放さないといけなくなったと書きましたが、理由はこれから書いていきます。

以前からずっと欲しいと思っていた車があります。
それはNDロードスター。
発売された時はNCを譲ってもらってばかりだったので見送り。

次の機会はボクスター買った時でしたが、どうしても6気筒のボクスターに乗りたくて見送り。

ボクスター手放した時にも購入を考えましたが、白黒グレーの無彩色は食傷気味で買うなら赤でしたが、みんな赤なので購入せず。この時は試乗車落ちの格安車が出ていて、かなり悩みました。もう無くなるらしい、セラミックメタリックでしたが迷いましたね~。

alt

でも、最後は黄色のS660を購入しました。
いつの頃から、黄色かオレンジ、明るめな青のNDが出たら買おうと心に決めました。

そして、始めから待ち続けて4年。ようやく希望の色のNDが発売されました。しかも大好きなオレンジ。これは約束どおり買うしかないと思ったら限定車。

alt


で、欲しいので当然、応募しました。

alt


しかし、残念ながら幌は落選。なんせ、110台のところに1900件以上応募があったそうで・・・。運が無い私には無理でした。

元々、ND買うなら幌でと思っていたので、残るRFはどうしようか迷いましたが、初志貫徹で応募。当初40台が139台に増えて確率UP。よし。値段高いしそんなに応募ないだろうと思ったのですが、2000件以上の応募があったそうで・・・。

で、色々あってこいつがとうとう納車されました。

alt


京商1/64ミニカー

本当は、ミニカーじゃなくて、本物です。

alt


なんとか手に入れることが出来ました。

レーシングオレンジ、とてもいい色です。とにかく目立ちます。
RFはどうかなと思いましたが、斜め後ろから見ると中々流麗なスタイル。迷って2トーンルーフを選んだのですが、視覚的に低く見えるようになって選んでよかったです。

RFはハードトップ閉めていると、本当に静かで高級車のようです。足回りはビルシュタインのダンパーですが乗り心地はソフト。楽ちんです。ちょっと楽ちんすぎて怖いです。
エキシージと比べれば、乗り降りもしやすく、ステアリングも軽く、乗り心地が良くて音も静か。本当に高級車です。もういい歳なので、落ち着いたRFという選択肢もありだなと思ってきております。

でも、乗ってみると、ロードスターは幌がロードスターらしい乗り味で、RFはやっぱり傍流だなとは感じます。やはり、RFは少し重い感じというかどっしりした感じがしますし、オープン時の解放感はやはり幌にはかないません。
もし、黄色かバケツ色の幌が追加されたら・・・・、きっと買ってしまうでしょう。その時はS660と入れ替えて、ND2台持ち。なんていうたわごとは置いておきます。

折角、30周年を買ったのですが、使っている間に傷つけたくないので、中古部品を手に入れて、内装は普通のRSにしてしまいました。

alt


おバカですね~。なんのための30周年なんでしょう。NDは発売から時間が経ってるおかげで中古パーツが沢山あって助かりました。
そういえば、以前NCでもブレイズエディションという限定車を買ったのに、内装のパーツ全部交換しちゃった記憶があります。まあ、余計な気を使わずに乗れることで、ストレス減るので、これはこれでありかと。気が向いたら元に戻します。

エキシージに比べれば気楽に出かけられるので、家で置物にしないで色々走ってみたいと思っております。あんまりイジるつもりはありませんが、サイレンサーだけはいつものSACLAMにしてしまいました。

alt


細かいことはそのうち書きますが、やっぱりSACLAMのサイレンサーは最高です。乗ってて楽しさが倍になりました。

そんなことでロードスターの乗りのみなさんよろしくおねがいします。
Posted at 2019/10/22 15:25:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年09月01日 イイね!

308SW

308SW お友達のポテトタロウくんが308SWを買ったとのこと。

 お祝い渡すついでに見せてもらいましたが、こいつが中々カッコイイ。荷室とか笑えるほど広いのでタイヤとかメチャクチャ積めちゃいます。

 308SWの新古車って結構玉数が出てて、200万の前半から中盤で買えちゃうんです。ガソリンもディーゼルも選び放題。今どき軽自動車でも新車で買えば200万オーバーなのに、コスパ高い。
 アルトの車検が1月なので、こういうのも有りかなと。

 718スパイダーが発売になって、PCから案内があってちょっとだけ気になってましたが、性能過剰だし買ってもストレスたまりそうなので気にしないことにしました。というか、その前にお値段高すぎて手が出ません。

 今日は自分の車のことじゃなくて、NOPROさんのクラウドファンディングについて書こうと思ってblog上げたんでした。


 NOPROさんはロードスターのショップで自分がNC乗ってる頃に色々とお世話になりました。最近はS耐にデミオとかアクセラで出ていて、結構活躍されております。

 ここ暫く、ロードスターから離れているのでお邪魔していないのですが、色々と相談に乗ってもらいました。ロードスターに乗っている方にはおすすめのお店です。

 以前のお店は車を止める場所がちと狭かったのですが、この度新店舗に引っ越されることになったそうです。おめでとうございます。で、詳しくは上記のページに書いてありますが、想定外の出費があったそうで、足りない分をクラウドファンディングで集めてるそうです。こういう企画面白いですよね。興味がある方は是非!

 

Posted at 2019/09/01 14:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車買いたい病 | 日記
2019年08月24日 イイね!

S660でツーリング

S660でツーリング 久々にTRGに行ってきました。

 高山の方まで下道だけで往復750km。中々走りごたえありました。

 エキシージは手放してしまったので、去年と同じくS660で行くことに。

 出掛けに、フロントのウインカーの接触が悪いようでハイフラになってしまい、慌てて純正に戻したりする、アクシデントがあって、ちょっと遅れて集合場所に到着出来ました。今回は次朗さんと2台でのTRGです。

alt

 今回は、昨年から買ってあった新しいホイールとタイヤを投入。

alt


 無限RAのBBSとLS2000 HybridⅡの組み合わせです。

 秩父からR299、ぶどう峠、メルヘン街道、ビーナスライン、アザレア街道、R158と通って高山まで走りましたが、路面が結構荒れてる箇所が多かったです。
 タイヤのグリップは普通に走る分にはちょうどいい感じでした。真面目に走ると、メーターがピカピカ光るので、サーキットに行くならもっとハイグリップなタイヤが良いと思います。タイヤとホイールで結構減量になってるのですが、たしかにちょっと軽い感じになりました。

alt


alt


 夕方、高山について、少々お酒飲んで、ラーメン食べたら疲れてたのか早々とダウン。

 その晩はよく寝て、次の日。
 朝起きて車を動かそうとしたら、メーターに変な表示が。

alt


 リモコンキーの電池が減ってきたようです。

 次の日は、当初の天気予報で、天気悪そうな予報でしたが意外と天気が大丈夫そうだったので、行きと同じ道で美ヶ原まで行ってみました。

alt


 残念ながら、霧でした。
 ちょっと休んで、下ってみると運良く霧が晴れてきたのでちょっと撮影。

alt


alt


 また山を下ると霧になっちゃったので運が良かったです。
 後はR254で下仁田まで走って、次朗さんとはここでお別れ。
 前の日たっぷり寝たおかげでちょっと元気だったので、そのまま下道で自宅まで帰りました。750km走りましたが、給油は2回でOKでした。行きが19km/L、帰りが20km/Lと笑えるほど燃費が良かったです。別に燃費走行をした訳でもなく、それなりに楽しんで走ってこの燃費です。

 S660荷物は乗らないけど、一人であちこち行くには最高の相棒です。
 特に今回みたいに道が狭い所では運転ラクチンなので、下道でのTRGには最高のマッチングだと思います。

 これから、秋に向けてTRGシーズンなので、またどこか行きたいです。

 PS 帰り道リアの方からギコギコ音がし始めたので、多分持病のリアフードからの異音かなと。ディーラー持っていかないとな。



Posted at 2019/08/24 12:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年08月21日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
S660


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
色々な車に乗ってきましたが、残ったのが軽2台。
燃費は良いし、狭い日本の峠道では最高の相棒です。
やっぱり、黄色い車は良いですね。


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/21 19:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | タイアップ企画用

プロフィール

「ほぼ乗らずにバラバラ放置」
何シテル?   08/16 16:34
いろいろな車を乗ってきましたが、行き付いた先は国産の軽い車ばかりになりました。 NDロードスターはずっと欲しいと思っていました。ようやくお気に入りの色が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(リアカメラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 23:05:22
デジタルインナーミラーの配線作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:51:02
ハイマウントストップランプの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:50:33

愛車一覧

ホンダ トゥデイ スーパーお買い物号 (ホンダ トゥデイ)
赤いです。 私が所有している乗り物の中で一番の古株です。 13年で走行距離2800km。 ...
ロータス エリーゼ みかんちゃん (ロータス エリーゼ)
以前、乗っていたエリーゼが忘れられず、いつかもう一度買おうと思っていたら、とうとう販売完 ...
トヨタ GRヤリス 赤い多摩ちゃん (トヨタ GRヤリス)
勢いで購入しました。これから先こういう車は中々出せないと思います。7月ぐらいに納車予定。 ...
マツダ ロードスターRF マンゴーちゃん (マツダ ロードスターRF)
約4年ぶりにロードスターに戻ってきました。 NDが出たときからずっと買おうと思ってまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation