• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月30日

実は通り抜けてました皇居乾通り。

実は通り抜けてました皇居乾通り。 昨年12月に有楽町で研修があり、その直前に行きました。

人を分散させる目的なのか、えらく長~い経路を歩かされ、
時間の無い僕は小走りに。

昨今大きなイベントなどで見かける爆弾処理系のマシン。

使われないことを願うばかり。

手荷物チェック、ボディチェックを受け、坂下門から初の皇居入り。


地図で確認していた宮内庁車場課自動車班はこの奥。

天皇陛下のインテグラを探すも当然目に留まる場所にあるはずもなく。

昭和10年に建てられたという宮内庁庁舎。

中には食堂もあるらしいが、一般人は利用できないらしい。

局門。

主に女中さんが使ったそうです。

乾通りを進むとルートは二手に別れます。

有楽町に戻りやすい東御苑を選択。

蓮池壕と乾壕の間にかかる西桔橋(にしはねばし)を通過。


坂を登り進むと天守台跡が見えました。

ピラミッド建造の風景に見えなくもない。
時間ギリギリの僕はパスです。

宮内庁楽部庁舎。

雅楽をやるための大きな舞台があるそうです。
新し過ぎないジャガーがイイ感じです。

手入れが行き届いた広い庭。
枝が綺麗に影を落としてました。

ここが本丸跡とのことでした。
掘ったらお宝が出るかもしれませんね。

中雀門跡。

石垣に不思議な模様は、江戸城本丸が焼け落ちた時に
熱で変形して出来たそうです。

そこから先はS字の坂。


中之門の石垣はバッキバキにシャープな形。

人が集まる場所ほど大きな石でピッチリ組むのは
外濠に設けられていた見附(門)も同じ。
時代的に戦よりも権力の象徴として江戸城は建てられたのでしょうね。

歴史越しのビル群。

その昔、壕の内側から何が見えたのでしょうか。
天守台から海は見えたのでしょうか。

大手門をくぐり早歩きで有楽町に向かいました。



着席と同時に研修開始(汗)
ブログ一覧 | 放浪の旅 | 旅行/地域
Posted at 2018/01/31 22:37:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation