• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

ペラシャが届いてからバタバタ

ペラシャが届いてからバタバタ先週末にはペラシャ届いたんですが・・・

日曜の夕方引き取ったので作業は断念

まぁ来週末取り付けして再来週の頭に車検すればいいっしょと

本日月曜日に車検予約取ったんですけどね





なんというか・・・日頃の行いと言うか・・・

雪予報(汗)
(結局雪はふらなかったけど、日曜日雨)

なので金曜日午後有給取って取り付け!



2週間ぶりのAWD(笑)

あとは車検のみ!
ちょっと排ガス心配だけど・・・


と思ったら・・・

なんか地面にLLCのこぼれてる跡がありましてね・・・

まさかと思ってタイベル外してみたら



わぁ・・・

今から買っても車検に間に合わないし、どしよと探し回ってたら

むかーしむかし、エンジン壊した時に先輩からもらったエンジンの残骸がっ!



とりあえず応急処置でそっちと交換!

で治ると思ったら・・・まだ漏れてる・・・

まさかなー

でもなー

漏れてるしなー

A/Cコンプレッサー外さないと確認できないな(汗)



まさかのサーモケースからの漏れ(泣)

コッチもエンジンの残骸から拝借して交換して漏れ止まりました・・・



車検前日なのにバタバタwww

間に合わないから雨に打たれながら作業www




車検はと言うと・・・



3回目でギリギリ・・・合格

前回よりも数値高いCO・・・

やむなしで純正キャブのパイロットスクリューの蓋外しました



いや・・・2回目は自分がパイロッドスクリュー逆に回しちゃってまさかの9%オーバー叩き出してしまいまして・・・(汗)
だって・・・パイロッドスクリュー=スローエアスクリューだと思ってたんですもんwww


3回しかライン通せないので、色々さらに調整した後(PSはまだ逆回しwww)光軸調整ついでにテスター屋さんで排ガス見てもらったら「コレ、ミキシングスクリュなんだよね~」と
え・・・あれですか・・・燃料側を調整するやつっすか・・・
そもそも根本的に認識間違いに今更気づいたヤツwww
「バイク乗ってる人とかだとよく間違えるんだよね。車は動き逆なんだよ」と言われ
確かにバイク乗ってないけど、FCRばっかイジってたから認識的にはバイク乗りと一緒だったわ・・・

なるほど・・・
とはいえ、ここまで調整して検査場では3.6%かぁ
うーん・・・なんか他にも問題抱えてそうだなぁ


車検は通ったけど、ほぼ乗りっぱ生活6年
たしかにそれまでは1発合格だったもんな

他に乗り換えたいの無いし、大事にせんとね
Posted at 2024/01/22 19:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2024年01月01日 イイね!

本日3日目・・・進んでない気がする

本日3日目・・・進んでない気がする昨日ヨークジョイントが折れていたペラシャ摘出しました。

・・・必要以上に摘出してる気もしなくはないけど(笑)

これ、置き場困りましたね(´・ω・`)







今日は元旦だし、作業やめとこうかなと思ったんですけど・・・やることが特に無い(汗)




なのでとりあえず暫定的にFF化です



久しぶりのリア独立懸架なFFトゥデイ完成です(笑)

いや・・・コレ結局戻さなきゃいけないんだから、後退してる気がするwww


ドラシャどうしてるのかって?



昔使ってたアウトボードぶっ刺してます・・・・

ペラシャだけ抜くとリアデフが機能しちゃって、内輪浮いたときに浮いた側が逆転しようとして気持ち引っ掛かるのが気になって使ってました。

あ・・・大昔このチビでサーキット走ってたときの産物ですw
(結局最後はJW4なんだからとAWDのままじゃないと意味ないと変な拘り発動w)

AWDのままとFF化した時どっちが良かったかと言われると・・・FF化したほうがグイグイ曲がるお

つか、エンジンパワーなんて皆無に等しいからトラクション云々以前の問題だし┐(´д`)┌ヤレヤレ

で、話は脱線したけど当時使ってた在り合わせでとりあえず暫定処置

いやぁ・・・ペラシャ見つかるまでに時間かかりそうなので(´・ω・`)

見つからないと・・・構造変更視野に入れないとダメだなぁ(泣)



あとはフロントのブレーキパッド交換



いつものHAMPです

パッドもう無いと思ってたら、ちゃんと測ったら3mmぐらい残ってた

まぁ買ったから交換しました。



さて、キャブの方は・・・



エイプ用、形似てるから買ってきたけどどうだろ?

3~4mmエイプ用のほうが長いんスよね・・・セットできるかな???



あぁなんかドライブ行きたくなってきた(笑)



それはそうと、ウチのS2000に使ってるLEDバルブは後期だとかなりめんどいっすな・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/1392630/car/2395133/12500532/parts.aspx


後期ライトにセットした図w

前期ライトならヘッドライト外さなくても行けるけど、後期だと外した上でばらさないとコネクタがうまく処理できないや・・・

なるほどねぇ~
Posted at 2024/01/01 18:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2023年12月31日 イイね!

ペラシャ折れてるぅぅぅ!

コレは弱った・・・

よーくジョイントの片側がポッキリ逝っちゃってる

ここ最近、なんか引っ掛かるなと思ってたのはコレか?



ペラシャなんて言うとS2000の方?って想像しそうですけど・・・トゥデイです

ウチのチビは4WDっす!

さて、どしよ・・・(´・ω・`)




それはそうと、本日は先日バラしたキャブだのラジエター周りの戻し

はしないで・・・走行中ブン抜けたリアのアッパーマウント交換

インスタのストーリーズからの転記でスマソ・・・写真残ってなかった・・・つか1年以上前www

ここ2ヶ月ぐらい探してたけど、純正は見つから無さそうだったので諦めましたw

んで、暫定的に自作ピロ使ってたんですけどね・・・


これ、あまりにも短すぎるHA9のショック使うために伸ばし量稼ぐためのアッパなので・・・

純正ショックじゃちょっとした段差で底づき(泣)

なので、さらに昔HA3/4のショック使ってたときに使ってたアッパー引っ張り出してきました!
(めっちゃ探したwwwマジで発掘作業www)



正直なんの車種だか未だにわからない・・・ホンダ車じゃないのは確かだけど

でも、アクティショック付けるためのマウントだったので、純正ショックだとカラーの高さ足りないのでピロカラーだのワッシャだので調整



うん!ストロークも純正マウントより3mm程度稼げたぞ?(笑)

パッと見ノーマル♪

まぁピロアッパーだとあと少しストロークが足りない程度だったのでコレである程度マシになるでしょ!



ついでだからリアのブレーキ周り見てみる



・・・走行距離30万キロ・・・うちに嫁いでから23万キロは変えられてないブレーキシュー

どこまで持つん???ドラムのほうが消耗してるお(´・ω・`)


ペラシャ外そうと思ったけど、雨降ってきたので撤退!

明日外すかぁ・・・ついでにリアデフも下ろそう・・・

たぶん一番の原因は動作がおかしいリアデフだと思うんスよね。

で、無理な力かかってペラシャ折れたと(´・ω・`)



うーん・・・だいぶメンテ怠ったツケですな・・・
Posted at 2023/12/31 17:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2023年12月30日 イイね!

確認しなくっちゃ!

確認しなくっちゃ!昨日から連休に入った私

昨日は結局、S2000の作業で手を付けられなかったトゥデイ

もう年末なんスよね・・・

まぁ、正直あまり関係ない状態になってるけど(笑)




車検までカウントダウンになってきたトゥデイ

とりあえず現状直さなきゃいけないところは

・アッパータンクの割れたラジエター
・ガス検既定値オーバーになる排ガス

アッパー割れてるのにどうやって走ってたのって疑問状態w
いやー冷却水圧かかって無いけど(漏れないレベルでしかLLC入ってない)ガス冷却するぐらいガソリン濃いからオーバーヒートしないぽい?(笑)

あとは点検

でも、とりあえず今日は点検のみ

パットが無いから急遽注文しました

足回りは特に問題無さそうだけど、右フロントのスローパンク治らんね・・・

リアも変なタイヤの減り方してるから後で4本交換かな?



とりあえずキャブの中身確認して今の仕様を確認


はっ!自分が思ってた仕様と違う!

メイン165、PJ40、アクティニードルだと思ってたけど

実際は
メイン165、PJ42、JW4ニードルでした

奥に見えるジェットの山w(FCR用)総額なんてS2000のフロントブレーキより上回ってるお?

アイドル領域だけが濃い目なのも頷けるわ・・・

なのでPJ40に変えようと思ったんだけど・・・どこにもない(汗)

もしかして無くした?いや・・・8年ぐらい前だしな・・・この仕様にしたの

そして、買おうにも絶賛廃盤ヽ(`▽´)/

数百円の部品で車検がヤバくなる旧車世代・・・(泣)



8年間車検どうしてたの?って言われると・・・

普通にこのキャブで通ってましたw

そしてどんどんエンジンが劣化していき・・・対応できなくなりました?(笑)

いや・・・このエンジン元々純正キャブで燃調取れるような代物じゃないですし・・・(泣)



このキャブ前提・・・というかコレじゃないと僕クラスは燃調取れません。

だって、最高回転がよくわからないエンジンですから(笑)


タイヤ外形、レシオから逆算すると10300rpm回ってるらしいお?w

もうね・・・純正キャブだと喘息みたいにヒューヒュー言ってたの・・・
(燃調薄くて・・・メイン足りなかったしPJも設定がマックス42番しかなかったからちょっとね・・・)

でも、ノーマルに戻してからキャブも純正付けっぱだったので、どんどんダメージ蓄積されて・・・な気がする

まぁそれでも毎日の通勤で一番働いてる車w

さーて、どうすっかな?

PJってエイプのやつ合わないかな?3mmほど全長長いんだよなぁ(´・ω・`)




とりあえず、連休中になんとか整備終わらせないと

つか、トゥデイが使えない間S2000が足車な訳だけど・・・近くのコンビニ行くつもりが帰ってきたら距離が100キロ進んでる(汗)

コレが起きるから嫌なんスよ・・・

まぁS2000足車にしなきゃいけないのは判ってたから、なんとしてでもブレーキを正常にさせなきゃいけなくて、先にS2000やってましたとさ
(流石に足無しであっちもこっちもは・・・ちょっとw)



それはそうと明日は最終日!


BOXイベ開催日とS2000のキャリパーサポートが上がって北タイミングが一緒すぎて泣けた・・・

あと1週間サポート上がってくるの早ければあっちもこっちもバタバタにならなかったのに(泣)
Posted at 2023/12/30 23:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2018年01月04日 イイね!

またあと2年よろしくね!

またあと2年よろしくね!今日は審判の日。。。

って、そんな大げさなことじゃなけれど(笑)

まぁ、正月明けから継続車検行ってきました!

だから、2年に1度の正月は・・・忙しい

いや・・・自分で忙しくしちゃってる(笑)



朝起きれる自信がなかったので第3ラウンドで予約(笑)

ほんと朝弱いんです(;´Д`)

検査上行く前に洗車してから行きました。。。流石にすげードロドロだったのでw


車検は見事1発・・・



とは行かず、光軸落ちました(;´д`)トホホ…

でも、ガス検クリアできればなんとかなるっ!

自分の中では毎回ドキドキなんですよね・・・ガス検・・・

もう、250000kmのご老体。。。エンジンは自分で組み直してから120000km、触媒がどこまで劣化してるか不安(´・ω・`)

ブロックだってトータル240000kmだから、もうピストンクリアランスガバガバのオイルバカ食い(笑)
(エンジン組み直したときには実はもうクリアランス既定値から外れてたんですよねw金なかったからそのまま使ったけどw)

燃調も純正キャブに戻したとは言え、今のエンジン仕様に合わせるためにある程度ジェッティングしてあるので純正よりもだいぶ番手高いですΣ(・∀・;)

まぁ、PSは全開開いてるしいざとなれば閉めれば・・・(笑)



取り敢えず光軸調整して無事車検終了しました♪



またあと2年乗ることが出来ます!

目標の30万キロまであと5万キロ!

つか。。。トゥデイって。。。そう考えると丈夫だよね(;・∀・)



最後、ハミタイならぬハミナット疑惑で測定されたけど・・・



ギリはみ出てなかったのでOK!(笑)

軽だとロングナットきつよねぇ。。。




それにしたって・・・



4WDのトゥデイの純正車高が高すぎてクロスオーバーみたいだwww

マジ、ジャッキアップされたまま走ってる感覚で気持ち悪い(´・ω・`)

乗り心地良いか悪いかで言ったら良いけど・・・好きか嫌いかで言ったら「嫌い!」w

むかーしのトヨタみたいウォーターベットみたいな乗り味(笑)ふわっふわ♪

フロントのバネはレートの高いアクティバネ使ってるのでソコソコしっかり感はあるのだけど。。。

でも、当分は・・・このまま

FCRは分解して洗浄しなきゃだし、フロントショックもオーバーホールに出したいので2年に一度の車検のタイミングがちょうどいいんですよね♪

ただ、もうサーキット行くことあるのか無いのか・・・そう考えるとこのままでも・・・(笑)
Posted at 2018/01/05 02:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation