• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

ボディー\(^o^)/オワタ

ボディー\(^o^)/オワタあ、クルマのボディじゃないです(笑)

FCRのボディの段つき磨耗がついにワイドローラーの幅で起こりました(´;ω;`)

写真じゃ見づらいけど、やっぱり街乗りで一番使う開度で起こっちまった

そしてワイドローラーのせいで側面も削れてやがる(;一_一)

そもそも社外ワイドローラーは側面位置規制してないからローラーが内側に動いてベアリング飛び出しちゃったのかな?

結構ユルユルになっちゃってたし



まぁ、距離にして7万キロファンネル仕様、清掃などのメンテを怠った2年間を考えるとまだマシな方かな?

バイクだったら相当な距離だし



でも、このまま使います(笑)

だって、ボディー摩耗→買い替えコースですからね

これがFCRの嫌な所・・・ボディが消耗品みたいなもんだもんな。。。

TDMR(TMR)だったらボディ側にベアリング付いてるからこんなことならないのに。。。




まぁ、フィルターつければいくらか摩耗は防げるみたいだけど


ちなみに、常に全開だったらこんなこと起きません

スロットルバルブが負圧を受ける低開度で押し付けられちゃうから起きちゃうんですよね




んでもって、2番のリップシールも切れてた(笑)






さーて、鉄ゴミと化したFCRを再生すっかなー(笑)






このOリングの山が・・・頭痛い(´;ω;`)
Posted at 2016/01/03 12:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2016年01月01日 イイね!

ドンドン牙を抜きましょう(笑)

ドンドン牙を抜きましょう(笑)年末に足回りノーマルに戻したトゥデイ

次なる標的は・・・エンジン周り(笑)

あーもーホント元旦から忙しい(;´Д`)
















FCRの部品点数はこれだけなのに・・・








純正キャブはこの山(´;ω;`)

なんか、余計なのも結構入ってるけど(笑)







しかもデスビだのなんだの余計にはずさないとインマニASSYでうまく入らないし・・・

めんどくせぇー






クランクプーリーだけは去年頭に分裂してしまいまして。。。





仕方ないのでそのまま今使ってるプーリーでベルト長さ変更しました




ベルト長さ計算間違ってたらどうしようかとハラハラだったけど合っててよかった(笑)

これ、だいぶ小径なんです(´・ω・`)

高回転時のオルタネーター保護のために流用してたんですが・・・
(アイドル1000rpm以下だと発電弱いです。。。)

ただ、角目トゥデイからの変更は軽量フライホイールばりに体感できます(結構マジw)

JA4は全く体感できないのであしからず(笑)だってJA4のだもんwww




まぁ、アクシデントもありましたけど・・・

回転数が3000pmから下がらないwww

2次エアも疑ったけど、結局はアイドル調整のボルトおもいっきり締められてやんの(;´Д`)

誰だよ・・・こんなイタズラ・・・(はい・・・ボクですw)

一応今までどおり1200rpmに合わせました。。。てか1000rpm以下に落ちなかったw

多分もっとリタードさせないと落ちないwww






ジェットは

SJ:42番
PS:全開開き
エコノマイザー:35番
JN:JW4純正
プライマリーMJ:85番
セカンダリーMJ:165番

らしい(笑)



2年前になんとか純正キャブで制御出来ないか頑張ってた頃のまま(笑)

どこがどう変わってるかとっくに憶えておりませんw






一応点火時期もリタードさせておきました。

今ほど進角させる必要もないだろうし






それにしても低回転域は鬼トルク(に感じるw)

コレ逆に渋滞扱いづらいよ。。。チョーっと踏むだけでドンっ!って発進しちゃうし┐(´д`)┌

逆に牙を抜いたつもりが、街乗りに関しては牙を向いた(笑)

ただ、6000rpm以降は回せないっすな。。。危険な音がしてる(笑)






そしてFCRは・・・




鉄ゴミ状態www





さーて明日はジョイフル行ってピン買ってこなきゃ。。。
Posted at 2016/01/01 20:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2016年01月01日 イイね!

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます去年絡んでいただいた方々、本当にありがとうございました。

去年は後半から怒涛の車いじりしましたが、今年はもう少し構ってやろうと思います(笑)

今までは結構書き逃げだったブログも今後は色んな人に出会ったりもしたいですね

今年も何卒お願い申し上げますm(__)m








というボクは・・・元旦から・・・






車高調の手入れwww

何やってんだオレwww




・・・いや、せっかく外したからついでにw




ついでに、アッパーシートをシュピーゲルのからBILS製に変えました

このショック、かなりシェル外径が大きいため内掛けのスプリングシートじゃケースに干渉してしまうんですよね

今のところ干渉はして無さそうだけど、バラすついでに交換♪
Posted at 2016/01/01 02:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2015年12月29日 イイね!

そして15ファイナルスペックへ

そして15ファイナルスペックへ10月から急ピッチでいろいろやってきたうちのトゥデイ

不満な所は潰していきほぼ満足行く仕上がりになりました

乗ってて楽しくて飽きが来なくて街乗りしても苦にならないクルマ

一気に近づいていったかな?








そして、最後のファイナルスペックへと進化しました!























ノーマル戻し(笑)




・・・ただの冬仕様です・・・はい・・・



Posted at 2015/12/29 18:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2015年12月27日 イイね!

やっぱり4駆リア足は難しい(´・ω・`)

やっぱり4駆リア足は難しい(´・ω・`)昨日のサーキット走行でやっぱり課題になっちゃったな。。。

街乗りは満足できるレベルになったのものの負荷かけて走らすと車高落とした時の悪いクセが現れた結果となりました

とは言え、全体的に概ね車に不満はないんですが、ただあのリアの引っ掛かりによる暴れが不愉快だというだけ(笑)



ホント、コイツ・・・リア下げるととたんに動きがおかしくなる足回りだよなぁ・・・

だから伸びも縮みもストローク規制しちゃったほうがサーキットだけで見ると素直なんだろうな(´・ω・`)
(今回乗り心地良くするために20mm伸びストローク増やしてます)



む・・・ムズい


9年間このリア足に悩まされるとは(笑)




ただ、乗り心地は悪化させたくない

だから、リバンプストロークは今と同じで確保したいかな

(´ε`;)ウーン…どうしましょうね(笑)
Posted at 2015/12/27 23:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation