• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

ご相談パーツですって。。。(´・ω・`)

ご相談パーツですって。。。(´・ω・`)ビートのバルブスプリング・・・






ではなく















コッチ




GA2 CZ-iのバルブスプリングが・・・

在庫数が28コあったので買えましたが・・・


E07で純正流用強化INバルブスプリングとしてGA2使うのは聞いてたけど、中番「PS4」なのか「PJ7」なのかは知りませんw






結局画像の通りビートの純正バルブスプリング組みました。

どうせ、バルブサージング起きる前に回らなくなるエンジンだし、カムもビートノーマルをそのまま使う予定なのでフリクション増やしたくなかった

ロッカーアームの駄肉落としもそうだけど基本サージングまで回転数が上がらないから意味ないなとw

なら何故駄肉落としした!ってツッコミは無しでw

同じサージング対策でもフリクションが増えるバルブスプリングの強化はやっぱ悩むけど、動弁系軽くするのはデメリットないっしょw

だから、サージングする回転まで行かなくても取り合えずやるっ!みたいなw

ま、保険ですよ・・・保険・・・今のヘッドも一応やってあるので

とは言え、トゥデイのバルブスプリングとロッカーアームの軽量化・Mトレより小径の非Mトレバルブにチタンリテーナー入れたらサージング発生回転数ってどれぐらい行くかも興味あるんですけどね。

ビートのバルブスプリングすらあんまり使いたくないっすw

と言っても耐摩耗性が低いチタンはやっぱ悩みますよね。。。純正のリテーナーに比べるとコッターがカジって取りづらいんだもん(´;ω;`)






ちなみに、ビートのバルブスプリングは全然ご相談パーツではなかったです

ただ、値段が初期の380円から1コ600円ぐらいまで上がってましたけど(´・ω・`)
Posted at 2013/03/28 21:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2013年03月27日 イイね!

後は交換するだけ!

後は交換するだけ!コレで何とか終了。。。

いやー長かった(´・ω・`)

ロッカーシャフト組んで交換するだけ・・・なんだけど

一番ネックなのがその時間が無い(汗)





こういった内職作業なら会社終わってチマチマ出来るんだけど、さすがにヘッド載せ替えるとなると車動かさない日が1日丸々必要・・・

はてさて・・・どうしたものかなぁ


てか、軽くしたって9000rpm以上回らないエンジンだから意味無いような気もw
Posted at 2013/03/27 22:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2013年03月24日 イイね!

本日の作業

本日の作業ヘッドのパッキン類の交換!

というより、3面合わせ部分にシール剤が塗られて無いらしくオイル漏れしてたのとプラグホールにもオイル侵入してたのでその修理です

後は、デスビキャップとローターも交換










カムホルダー下のOリングは相変わらずOリングというかシールリングみたいになっちゃって・・・



プラスチックみたいにパキッと割れやがったwww


作業終わって漏れ確認ついでに試乗したけど、ウチのより上も下も速い。。。(´・ω・`)

同じように踏んでたらあっという間にスピード出てる(汗)

Sトレでも足リセッティングすれば日光で同じかちょっと速いぐらいのタイム出そう(´;ω;`)

かなりショック受けました(笑)






そしてウチのはというと・・・



やっと、EX側ロッカーアームのバリ取り完了

後は、IN側・・・正直そろそろイヤになってきてますw

それにしても・・・ちょっと追い込みすぎたかな?(汗)

折れたり曲がったりしないことを祈りますw




Posted at 2013/03/24 23:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2013年03月23日 イイね!

なんとかここまで。。。

なんとかここまで。。。毎晩会社終わって夜遅くまでシコシコオ○ニーw

自己満足の世界だから結局オ○ニーですよねw

とは言え、ここまでやるのに2週間。。。

もう二度とやりたくないw

はっきり言って妥協の産物ですw






燃焼室はある程度映り込むぐらいまで磨いたけど、鋳肌若干残ってるし、バルブも120番の傷と鋳肌落としきれてないしw







排気ポートは写り込ませる手前でめんどくさくなってヤメましたw


ココから青棒で磨けばすぐに綺麗になるんだけど・・・バルブをセットしちゃったw





吸気ポートはナイフエッジだけ頑張ったw



ま、元々180番で終わらせるつもりだったんで(と言いつつ120番で辞めた奴w)

IN側のステムもうちょい削り落としかったけど・・・コレ以上入るものがありませんw






やっぱこういうのオレには向いてないわwww

シートカットもせずにバルブすり合わせでごまかし、面研しなきゃ圧縮落ちるのにオイルストーン掛けただけwww

上記二点は先立つモノがありません(´・ω・`)

そしてバルブは勿論中古w

IN当たり幅最大値0.15mm(最小0.11mm) EX当たり幅最大値0.20mm(最小0.18mm)

若干限度値より広いんだろうけど別にいいさw

今載ってるヘッドなんてIN・EX共に0.25ぐらいあるしwww

EXバルブに関しちゃ0.2ぐらい有ったほうが熱逃げやすいっしょwww

バルブの突き出しもソレに比例してバラついてまw

EX側はそうでもないけどIN側が最大で0.03mm


で?って感じだけどwww


ま、ただオーバーホールするにしてもホントに本来の状態に戻したいのであれば加工費用は避けて通れないんだけど、全部チョンボしましたw




あと一箇所削ればいつでも載せられる!



・・・けど、あと16個もある(´;ω;`)

バリ落とすだけでいいかなぁ。。。



今よりかはマシだけど~的なヘッドになりそうだなぁ(´・ω・`)

結局組み込む部品は純正部品だし。。。


それなりに頑張ったけど・・・所詮はキャブ用ヘッドwwwwwww

ホントはMトレバルブ入れたかったんだけど・・・EXは拡大シートカットで行けそうでもIN側はシート入れ替えなきゃ厳しそうで。。。そうなると費用が(汗)



両脇がMトレ用

IN キャブ用23mm Mトレ用24mm

EX キャブ用20mm Mトレ用21mm

同じ1mm違いなのに・・・IN側のシートに余裕が無いw

でも、コレ入れるんだったら頑張れた・・・のか?なんか結局妥協しそうだけどwww

Posted at 2013/03/23 19:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記
2013年03月20日 イイね!

先が長い。。。

先が長い。。。やっと半分・・・

あと6本(´;ω;`)

もう、指火傷しそう(´・ω・`)

そして、結局妥協w

Posted at 2013/03/20 00:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 4 5 6789
10111213 14 15 16
171819 202122 23
242526 27 282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation