• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽのブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

おっさんのおっさんによるおっさんの為の街乗り快適号完了(笑)

おっさんのおっさんによるおっさんの為の街乗り快適号完了(笑)いやー気が付いたらいい歳になったなぁと思う今日このごろ・・・

今年こそはS2000ちゃんと動かしてあげようと思ったのだけど、タイヤのサイズ間違えるはホイール買ってみたもののボディーと馴染んでくれずホイールばかりが強調してあれまぁ?と思ったりw

とりあえず一通り完了かな?



前回外装はある程度戻して完了したので、内装戻し
戻しというか・・・使えなくなってたSW類復活させただけw

リアデフォッガーSWはやっぱこの位置にある方が使いやすい!


久しぶりのUK仕様www
歳かな・・・頭の中で即座にマイル⇔キロ変換できなくなってる・・・(笑)



それはそうとリアブレーキが4年前にサーキット走ってた時のままだったの忘れてまして・・・

FD3Sローター+ACRE 700C

まぁ、フロントも同じ状態なら良かったんですが・・・

2年前にキャリパーOHしようと思って純正に戻した+ありあわせの格安謎パッドwww

ブレーキバランス最高だねっ!(嘘w

まぁふつーに乗ってる分には実際何も問題無かったんですけど、ふとした拍子に怖い思いしたので・・・

交換しました

街乗り用なので自分にはこれぐらいで十分です・・・
だって。。。履いてるタイヤがタイヤですもん
ABS介入したらそれ以上の制動得られないですもん(笑)

とそんなこんなで乗り味や操作感がだいぶおっさん化したウチのS2000(笑)
(今の自分に合わせたとも言うwww)
だいぶまったりなロングクルーズを楽しむにはちょうどいい仕様となりました!

以前より車高15mm程度上げて、リップだけのシンプルな状態だから「もうちょい歳考えたら?」なんて言われないはず・・・言われない・・・よね汗
ホイールだってやんちゃ感出さないようになるべくキャンバー起こして、でもパッツンパッツンに見えないようにして自然に見えるようにしたんですから・・・汗
ホイールもだいぶ馴染んだと思いたい・・・(見慣れた?w)
細かーい事言うと、フロントの出面にリア合わせるならリア265のほうが良かったかも?
でも多分・・・至って普通な見た目・・・目立たず普通に溶け込ませたい心境w

2年ほど純正に戻しててたまに動かしてノーマル良いじゃんなんて思ってたけど・・・
撤回します(笑)
今の方が乗り心地いいし!
(まぁノーマルと言ってもショックもへたってるでしょうし、タイヤもS001カチカチでしたしw)
普段の足車としても使っても苦痛はないかな?
・・・クラッチ交換すればwww

いやーやっぱクラッチは来てるw
元々日光走ってた時も2→3速の時にクラッチ一瞬滑る感じあったけど、それに輪をかけてレリーズ周りがお亡くなり直前の模様www
純正クラッチなのにめっちゃ重いねん・・・

まぁのんびりチンタラ走ってるだけだから、涼しくなったら考えよ・・・

まだ細かいところはやることいっぱいだけど(ほぼ整備w)快適に乗れる状態になったので一旦完了かなぁ~

ま。。。この子あんまりネタないねん・・・
今のところ自分の中ではこれ以上やりたいことはないかな?







・・・あった・・・
3年前にやろうとしてたドラポジ最適化計画残ってた・・・汗
・短足でもクラッチ全切出来るポジションにしたい
 (オーナーは手長短足という奇行種ですw大体ステアリングに合わせると足届かないwww)
・4点式シートベルトをきれいに付けれるようにしたい!
 (きれいに付けれないから純正の3点で走ってたけど・・・正直太ももの力結構使うし、なによりモラルがねぇ・・・)
つか、何の話?(笑)


とはいえ、当分何もないからみんカラのログインもあまりしないんだろうなぁ
つか、整備記録用に残してるのに「アレ?以前どういうセットしたっけ?」とか多すぎw
僕の頭はニワトリなのです!
Posted at 2023/07/27 21:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1えすに | 日記
2023年07月16日 イイね!

外装戻し終わりっ!

外装戻し終わりっ!昨日とどこが変わったの?というぐらい間違い探し感









えーと。ストレーキ戻しましたw

結構飛び石食らっちゃってるんですけどね・・・(´・ω・`)


トヨシマさんとこのサイドステップは、JDPのディフューザー修正する時に一緒にクリア吹いてもらおうかなと

ということで、一旦外装は終了!



大人しめの車高にシンプルな外装
街乗り号だからこれぐらいの塩梅で良いんじゃないでしょうか?
いやーストレーキ付けたことによってホイールの主張がちょっとは影を潜めたというかなんというかw

いやー車高だけ落としてホイール付けたときは・・・あ、これ失敗したやつ
と思ってました┐(´д`)┌
多少はホイールが走ってる感無くなった気がするのでいっか笑(個人的見解w)


それにしても・・・暑さで・・・

エアコンノブの表面若干溶けててベトベトなんですけど?
なにこれ???
Posted at 2023/07/16 19:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1えすに | 日記
2023年07月15日 イイね!

フロントSECは元に戻したけど・・・

フロントSECは元に戻したけど・・・サイドどうしようかな・・・?
戻すのストレーキだけでいいかな?

リアのJDPは放置しちゃったせいで、ちょっと日焼けが・・・(´;ω;`)
こっちは要修正やね

まぁリアスポの日焼けの仕方が一番やばいけどwww


APRのリップだけが放置しても日焼けがあまり無かったってオチw
(メーカー曰くハードコートされてるらしいので・・・)

最近S2000よく動かすようになって不便に思うこと
インテリアライト付かない(´・ω・`)
スイッチ類動かない・・・

あ・・・いや・・・これ全部ワシのせいなんですけどねw
2年前に板金出す時にインパネまで降ろすって話だったから、自分でイタヅラしてた配線取っ払ったままなんすよね~w
ここらへんも戻さんとなぁ~

それにしても・・・タイヤのお陰で完全に快適号!


街乗り快適仕様と言いながら・・・足回りは実際サーキット走ってた時まんまw
普通に走る分には全然いいじゃん!
走行抵抗も少なそうだし!

まぁ・・・ただ・・・

ホイールお化けやねん・・・
ホイールが走ってる・・・
このホイール馴染ますのむずい・・・
今どきの車だと合うんでしょうけど(´・ω・`)

てか・・・リア高いw


ホントは光軸調整したかったんだけどなぁ

右前だけ若干下がってて・・・
でも工具忘れたのでまた明日ーwww

まぁ、下がっててもLEDライトのせいなのか、普通に法定速度で走る分にはあまり問題ないんですけどね

ただし、街頭のない田舎道を除くwww


やっぱ後期バンパーにUS前期ライトかわいい♪


ま、動かす分には問題ないんだし
とりあえずのんびりチマチマ元に戻していきますかね
Posted at 2023/07/15 23:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1えすに | 日記
2023年07月09日 イイね!

2年ぶりにやっと普通に動かせる状態になりました

2年ぶりにやっと普通に動かせる状態になりましたというか・・・タイヤ新調しただけといえばそれまで笑

やっぱ18インチはデカかったなぁ(´・ω・`)

まぁ、街乗り用にアジアンタイヤ買うんだったら17インチも18インチも値段変わらなくね?ってノリw

アンダー周り戻したらちょっとはホイールも溶け込むでしょう!


まぁ・・・純正ホイールに履かせてるタイヤがこんな状態なもんで・・・


しかも、純正ホイール履かせるにはちとハブボルト問題がですね・・・

なので10mmスペーサー噛まして袋ナットで誤魔化してたけど、それでも袋ナットがドン突くw

なのでT-R10履くためにタイヤ買ったらサイズ間違えて要爪折り

もう爪折りするんならどーでも良くなって・・・

こうなりましたwww

ちょっと前から5スポークいいなと思ってて、T-R10に近いサイズで在庫有りだったものでついつい・・・

まぁ車高落とさないと流石に入らないので・・・

2年前に仕様変更して帰ってきたまま放置してた車高調引っ張り出してきましたw

なんか久しぶりに見るこの光景w

気兼ねなく街乗り快適にしたかったので、車高は10mmぐらい上げました
(245/40-17履いてた状態からだと15mmぐらい)

純正ショックから車高調で一気に車高落ちちゃうのでアライメントも少々

・・・仕方なくウマ買い直しましたよ・・・(;´д`)トホホ…
命には変えられん!

前の状態よりキャンバーを0.5度ぐらい立てたかな?
多分F3.0度、R4.0度ぐらい(当社比www)
あ・・・いや・・・テスターに掛けてないから自分の言ってる数値は相対的な数値ですので、あまり信用はできないw

だって・・・

見た目そんなにキャンバーが付いてるように見えないwww

街乗り快適仕様だからこのナチュラルキャンバーは嬉しい誤算♪
(ただ・・・18インチだともうちょい下げないと腰高感がすごいな・・・)

よく判らんがすっぽり収まってるので良しとしましょう!

サイズは18インチ9.5J+45通しです。
T-R10が9.5J+51だったので爪折り分考えるとちょっと奥に引っ込みそうだったのでキャンバー起こしたって寸法です

とはいえ

前回爪だけ折ってリアバンパー処理してないので、段差を勢いよく乗り越えるとバンパーとフレンチキスw
でも、そこまで接触しないから良いかな?とも思ってるけど、通る道すべてがきれいな道とは限らないからいつか処理しなきゃなぁ


サイズ悩んでたタイヤも結局・・・

いあー悩みすぎて考えるのがめんどくさくなって・・・このサイズ履けるようにしなきゃT-R10に255も無理だしってことで255/35-18通しにしましたw

それにしても乗り心地がものすごく良くてびっくり!

初期タッチ角が取れたというよりかは・・・まん丸になったw
レート900ポンドって言っても信用されない気がする・・・

ハンドリングはだるいかな・・・
まぁ転がしタイヤなので普通に走ってる分には問題ないかと
1本1万ちょいだしね!



ま、とりあえず動かす分には不安がなくなったから良かった良かった♪




しっかし・・・2年前の状態に戻るまであとどれぐらいかかるんでしょ?笑
いや、やる気あれば土日休みで終わるレベルなのだけど・・・まぁやる気がね・・・(´・ω・`)

Posted at 2023/07/09 21:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1えすに | 日記

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation